2018年10月31日水曜日

おでん厚揚げ弁当


こんにちは。
急に天気が少し曇ってきて、写真が暗くなってしまいました。お弁当は、これでラストのおでんです。大きな厚揚げと小さな大根が入っています。甘味噌と辛子も脇に入れています。隣はおかかふりかけ、きんぴら2種。上段は、ぬか漬けの黄ウリ、人参、きゅうり、大根、それから大根葉の塩もみ、いわしのつみれ風はんぺん、落花生、梅干しでした。

今日で10月が終わり?なんだか焦るー。

キンピラ食べ比べ


おはようございます。
今朝もおでんを少し食べました。これで無くなってしまいました。さみしいな。また作ろうー。でもその前に寄せ鍋を作るだろうなあ。白菜が甘くなって安くなったら、お鍋の季節の始まりですね。

さて、食卓にきんぴらの鉢がふたつあります。右の鉢は義母が昨日届けてくれたきんぴら、左は私が作ったきんぴらです。お義母さんのきんぴらは、牛肉の細切れが入っていて砂糖入りで甘辛くて、めっちゃ美味しいです。私のは、薄味で地味な味です。どちらが美味しいか?と対決すれば、もちろんお義母さんの勝ちなのですが、私の地味きんぴらもゆっくりと噛むと、ゴボウのあじわいがあって、それはそれで美味しい(・・・と思う)

ご飯の共がたくさんあって、ご飯がすすみすぎるねー。困った困った。

2018年10月30日火曜日

麺つゆとおかかふりかけ


こんばんは。
夕方、時間が空いたので、自家製のめんつゆを作りました。そうめんの季節は終わりましたが、カツオ出汁の効いためんつゆは、いろいろな料理に調味料代わりに使えるので、冬でも冷蔵庫に入っています。

写真では、めんつゆは計量カップに入っています。冷めたら瓶に移し替えます。右の鍋に入っているのは、めんつゆを作った時に使ったかつお節と昆布です。めんつゆが染みているので、このままご飯にかけると、「しっとりおかかふりかけ」になります。いりごまと七味唐辛子を振りました。

あー、見ているだけでも、炊きたての白いご飯が食べたくなるねー。

おでんごぼ天弁当


こんにちは。
微妙に「無理やり感」がありますが、おでんをお弁当に入れることは、だーりんに了解を得てから詰めていますよ。ちくわとごぼう天を入れました。味噌と辛子も何とか添えているけれど、果たしてお弁当箱を開けた時に、このままの状態になっているかなあ。

隣はきんぴらごぼう、いわしのつみれ風はんぺん、さつまいも、上段には、ぬか漬けの長芋、人参、きゅうり、大根、それから茹で落花生、大根の葉の塩もみ、梅干しでした。


おでんの朝食


おはようございます。
だーりんが午後から出勤の日なので、午前中はゆっくり過ごしています。朝ごはんの時間ものんびりと。

昨日の夕ごはんに食べたおでんを温め直して、朝ごはんにもいただきました。大根にだし汁がしみてて美味しかったわー。他には、納豆、だしがら煮干しの佃煮、大根葉の塩もみ、きんぴらごぼう、おからツナサラダ、らっきょう、キムチ、ぬか漬け、いわしのつみれ風はんぺん(市販品)などを食べました。食後にはりんごを。


2018年10月29日月曜日

おでん


こんばんは。
ここ数日、朝の空気がキリッと冷えていますね。昼間はポカポカと暖かい時間もあるのですが、夕方からぐっと冷え込みますね。あー、冬が近づいていますね。

昨日、美味しそうな大根を買ったので、おでんを作ることにしました。最近、ヨガスタジオの帰りに立ち寄る自然食品のスーパーに、添加物が少ない練り物が売られているのです。焼き竹輪、ごぼう天、厚揚げ、餅巾着、卵、こんにゃく、そして大根!大根は写真では見えませんが、土鍋の下の方に入っていて、味がしみしみになっています。

今回のおでんは味噌で煮込まないで、関東煮風に出汁の薄味で煮込んで、練からしと甘味噌をつけながら食べました。甘味噌は、味噌にみりん、甘酒、はちみつを混ぜて作りました。優しい甘さで美味しかった。

熱々のおでんを食べて体が温まりました。ウマウマでした。

2018年10月28日日曜日

日本酒


こんばんは。
最近、信州で買ってきた日本酒を飲みながら、晩酌。明日は、だーりんはお休みです。遅い時間なので、ご飯は食べずに、軽い常備菜とお酒で、夜食を済ませます。茹で落花生、アボカド(ワサビ醤油)、ちくわ、漬け物、おからツナサラダです。

おからツナサラダは、たくさん作ったので、明日、半分を義両親に届けようと思います。お義母さんの口に合うかなあ。



赤魚の煮付け弁当


おはようございます。
昨日の夕ごはんに食べた赤魚の煮付けを、一切れ残しておいてお弁当に入れました。煮汁も少しかけています。隣はだしがら煮干しの佃煮、ガパオライスの缶詰、ブロッコリー、さつまいもと厚揚げの煮物、ネギ味噌です。
上段は漬け物(大根、人参、長芋、きゅうり)、いんげんの胡麻和え、梅干しでした。

朝の気温が10℃近くになると、冬が近づいているなあ、と感じますね。今朝は少し寒かったです。

2018年10月27日土曜日

赤魚の煮付け


こんばんは。
赤魚の煮付けは、朝のうちに作っておきました。お昼ごろ、ヨガスタジオに行って、帰宅したらバタバタと掃除をして、午後は、書道講座に行ってきました。だーりんが仕事から帰宅する頃、私もあわてて帰宅して、煮付けを温めました。一足先に帰宅しただーりんが、炊飯をしておいてくれたので、助かったわー。忙しい一日でした。

赤魚は、切込みを入れても皮がクルンと丸まってしまいました。脂がのってて美味しかったです。輸入の魚よりも、出来るだけ日本で採れる魚を食べるようにしていますが、赤魚は、ときどき食べたくなって買いますね。白いご飯に合いました。



塩サバ弁当


おはようございます。
塩サバは、小分け冷凍保存してあったものを、アルミホイルごと焼きました。ブロッコリーの芯を挟んで、右側は「ガパオライス」と言う缶詰を使いました。タイカレーで有名な会社の缶詰です。ガパオライスもアジア系ご飯屋さんで、最近出すところがありますね。鶏ひき肉のピリッと辛く炒めたものです。アジアの香辛料がプンプン匂います。

ブロッコリー、れんこんのきんぴら、さつまいもと厚揚げの煮物、上段は、ぬか漬けの大根、人参、きゅうり、水菜の浅漬け、いんげんの胡麻和え、だしがら煮干しの佃煮、梅干しでした。


2018年10月26日金曜日

ハタハタの一夜干し


こんばんは。
ハタハタの一夜干しは、スーパーの見切り品で半額になっていたものを救済してきました。フライパンで弱火で焼きました。フライパンにくっつきそうになって、オタオタしていた私に代わって、だーりんが上手く仕上げ焼きしてくれました。最近、焼き料理、炒め料理のセンスはだーりんのほうが上回っています。
こんがりと香ばしく焼けたハタハタが美味しかった。他には、エノキとわかめの味噌汁、納豆、さつまいもの煮物、ブロッコリー、だしがら煮干しの佃煮、ぬか漬け、ちくわなどでした。食後には、マスカットぶどうとりんごを食べました。

煎り大豆入りご飯


おはようございます。
今朝のご飯には、大豆が入っています。以前、信州の道の駅で買った煎り大豆です。おやつとしてポリポリと食べていたのですが、そろそろ飽きてきて少量が残ったままになっていたので、ご飯と一緒に炊いてしまいました。香ばしくて美味しかったです。以前、節分の豆まきの余った大豆をご飯に入れて炊く、と言う話を聞いたことがあったのでやってみました。

おかずは、納豆、よせ豆腐、ブロッコリー、トマト、ネギ味噌、さつまいもと厚揚げの煮物、れんこんのきんぴら、おからツナサラダ、ぬか漬け(きゅうり、長芋、人参)、食後には、ぶどうと柿を食べました。


2018年10月25日木曜日

シーフードトマトパスタ


こんばんは。
だーりんが休みで、朝ごはんは外で食べてきましたが、夕ごはんは、ふたりでパスタを作って食べました。買い置きしてあった冷凍のシーフードミックスは、コープのお店で買った「国産のシーフードミックス」です。中国産が多いシーフードミックスですが、国産は珍しいと思って買いました。ベビーホタテ、イカ、エビが入っていました。

トマトパスタですが、今トマトの値段が高いので、缶詰を使いました。一個分だけ生トマトが入っています。それから玉ねぎ、ブロッコリー、キャベツを使いました。

パスタやチャーハンのような、手際が肝心な料理は私は苦手です。もたもたしている間に焦がしたり、茹で過ぎたりしてしまいます。だーりんに、チャチャッと作ってもらい、私はアシスタントになります。

今日も絶妙な塩加減の優しいパスタができました。パスタは家で食べるのが一番美味しいですね。ウマウマ!

他には、おからツナサラダ、ブロッコリーの芯、さつまいもと厚揚げの煮物、れんこんのきんぴら、らっきょうなどをいただきました。食後には、シャインマスカットぶどうと柿を食べました。

正しい味付けのお魚ランチ


こんにちは。
今日はだーりんが休みだー。私も家事の手を抜いて、楽させてもらいました。車の点検のために二人ででかけました。朝ごはんを食べずに出発して、少し早いお昼ご飯を外でいただくことにしました。

以前にヨガスタジオで、先生に教えてもらったナチュラルフードのスーパーに、一度行ってみたくてだーりんに付き合ってもらいました。スーパーと同様に、添加物少なめで自然な食材のみを使ったレストランが併設されていました。

今日はカンパチを使った定食でした。私は塩麹焼き、だーりんは照り焼きをいただきました。運ばれてきて、まず感じたことはお味噌汁のいい香りです。インスタントではない、本物の味噌汁だろうなあ。家で作るできたてのお味噌汁と同じような香りに、食欲がそそられました。それから、野菜サラダにかかっているドレッシングは、味がさっぱりしていてノンオイルのようでした。野菜をすり卸したようなつぶつぶが味わい深くて、外食で食べたことが無い味で、美味しかった。レタスも新鮮でした。

それからきんぴらごぼうのささがきの具合も、手作りっぽくて優しい味で美味しかったであう。そしてカンパチの塩麹焼きもウマウマ。焼き方は絶品!高級な割烹料理さんで出されるように、丁寧に焼かれていました。感動!ご飯は雑穀米、他には、黒豆の甘煮、たくあん、くるみショコラケーキ、コーヒーがついて、1280円でした。もっと支払っても良いと、思えるくらい良かったわー。

なかなか来られない遠い街なので、次にいつ来られるか分かりませんが、また食べに来たいなあ。




2018年10月24日水曜日

3日連続の鹿肉弁当


おはようございます。
とうとう3日連続になってしまいました。「鹿肉の大和煮」のお弁当です。そろそろ無くなりそうです。大きな塊肉は少なく、小さくなった鹿肉を寄せて詰めておきました。隣はネギ味噌、れんこんのきんぴら、おからツナサラダ、さつまいもと厚揚げの煮物です。上段は、ぬか漬けの長芋と人参と大根、小松菜と春菊の胡麻和え、水菜の浅漬け、梅干しでした。

地元の農家さんのみかんが出始めました。いつものJAで買ってきました。甘みもあって程よく酸味もあって美味しかったです。季節は冬に近づいてきましたね。


2018年10月23日火曜日

さつまいもと厚揚げの煮物他4品


こんばんは。
今日は、ヨガスタジオに行こうと予定していたのですが、キャンセルして、しっかり時間を取って、常備菜を何品か作りました。余った野菜を片付けたいのと、作り置きのおかずをそろそろ食べきりそうなので、時間のあるときに仕込んでおきたかったのです。

最初の写真は、さつまいもと厚揚げの煮物です。今食べている芋料理(里芋の煮っころがし)が、なくなるタイミングで登場します。芋を使った料理は、何品もあるとお腹いっぱいになって食べづらいので、常に一品くらい食卓に出るようにしています。里芋、さつまいも、じゃがいも、かぼちゃ(芋じゃない?)が、交代で食卓に並ぶような感じですね。

味付けは、甘みを甘酒でつけて、醤油は、薄口醤油とたまり醤油を使いました。




次の写真は、味ご飯の素です。ゴボウが少しだけ余っていたので、ちくわ、人参、れんこん、しめじと合わせて炒め煮して、半分ずつ冷凍保存しておきました。ご飯を炊く時に、投入するだけで味ご飯のできあがりー。と言うもくろみです。
鶏肉は買っていなかったので、今回は無し。それからこんにゃくは解凍した時に食感が悪くなるので、入れていません。




そして、お豆腐屋さんでもらったおからを使って、おからツナサラダです。今回は紫玉ねぎを使ったので、おからサラダ全体が紫色になってしまいました。




そして、最後に余ったれんこんを使って、きんぴらを作りました。シャキシャキとした食感になるように、汁気は少なめに、さっと炒めました。仕上げに七味唐辛子を振って出来上がりです。

疲れたけれど、冷蔵庫に常備菜が充実していると、朝晩のご飯の支度や、お弁当作りが楽になりますねー。自分一人でご飯を食べる時も、冷蔵庫から出して、フタを取るだけで食べられて便利ー。


鹿肉とニラ玉炒め弁当


こんにちは。
鹿肉の大和煮の缶詰は、だーりんしか食べないので、なかなか減らず、毎日お弁当に入れています。他のおかずは入れ替わりますが。

今日は朝ごはんに食べたニラ玉炒め、だしがら煮干しの佃煮、里芋の煮っころがし、野菜の重ね煮カレー味、上段は、ぬか漬けの長芋、きゅうり、人参、大根、ネギ味噌、水菜の浅漬け、梅干しでした。


ニラ卵炒め


おはようございます。
ニラは、地元のJAで買った、地元農家さんのニラです。スーパーでよく売られているニラよりも匂いが少なくあっさりしていました。卵は先日朝市で買ったもの、生食が美味しい平飼い卵なのに、加熱して食べるのは、もったいないかなあ、と思ったのですが、ニラ玉を食べるために使っちゃいいました。

先日も書きましたが、お米を食べた鶏が産んだ卵は、黄身が白いです。ニラ玉も写真で見ると、白身だけを炒めたように見えるくらい、白い仕上がりになっていますね。

他には、納豆、里芋の煮っころがし、だしがら煮干しの佃煮、ぬか漬け、イカの塩辛、らっきょう、りんごなどでした。

2018年10月22日月曜日

鹿肉の大和煮弁当


おはようございます。
先日、信州の温泉に旅行に行った時に、帰りに立ち寄った道の駅で、だーりんが食べたい!と言って買った缶詰です。今日、お弁当のおかずに詰めました。
大和煮の缶詰と言えば、先日開けたクジラの大和煮を思い出しますが、こちらは、コッテリと煮凝っていたクジラと違い、煮汁はあっさりサラリとしています。あまり脂身が無いのかな。

出勤前にだーりんにひとつ味見してもらったら、柔らかく煮たマグロの佃煮のように、ホロッと崩れる食感のようです。




高級珍味、と書いてありますね。最近は、ジビエ料理が流行りだして、もしかして珍味から、日常食に格上げされるのかな。

抗生物質をたっぷりと投与された牛肉や豚肉よりも、自然の中で自然の餌を食べている鹿の肉を食べるほうが健康的だ、と言う人もいますよね。んんんー。

2018年10月21日日曜日

レトルトカレーと浜松餃子


こんばんは。
今日は、手抜き料理です。レトルトカレーです。そして、スーパーで買ってきたお惣菜をいただきました。
今日は、午後から私がでかけていたのですが、私より早く帰宅しただーりんがご飯を炊いて、レトルトカレーを温めて、お惣菜を温め直してくれました。ありがとう!感謝感謝!

レトルトカレーは、最近、あちらこちらで目に止まったものを買いためています。と言うのは、災害があったときの非常食として、美味しいカレーが有れば良いなあ、と思ったのです。いろいろなメーカーのレトルトカレーを食べてみて、美味しいと思ったものをストックしようと思います。

今日のカレーは、無印良品で買ってきたものです。私はタイカレーのイエローです。ココナッツミルクの風味が効いていて、マイルドな味で美味しかった。

そして、豚カツがトッピングされただーりんのカレーは、唐辛子の色で、赤いカレーです。確か「3種の唐辛子とチキン」でした。辛さレベルが5だったので、私は食べれないわー。

浜松餃子は野菜たっぷり、あっさり味の餃子で美味しかったです。他には、よせ豆腐、里芋の煮っころがし、漬け物などをいただきました。

左端のお椀に入っているのは、バターナッツかぼちゃのポタージュ、昨日の残りです。


ちなみに、私がでかけていたのは、クラシックコンサートです。地元の会館で市民楽団が演奏するのを聴いてきました。友人に誘ってもらったのですが、クラシックもじっくり聞くと良いですね。ちょっと眠い時間もありましたが、市民楽団の演奏は、本格的で迫力があって聴き応えがありました。その割に、お値打ちな値段で、気軽に鑑賞に行けるのが良いですねー。

誘ってくれてありがとう!!いい時間でした。

サワラの味噌焼き弁当


おはようございます。
サワラの味噌漬け焼きを一つ解凍して焼きました。すき間には、だしがら煮干しの佃煮です。味噌汁の出汁に使った煮干しを取り出したら冷凍しておき、ある程度たまった時に甘辛く煮付けて佃煮にします。ご飯がすすみます。

それから野菜の重ね煮(カレー風味)はゴボウ、人参、生椎茸、玉ねぎを重ねて蒸し煮します。
隣は春菊と小松菜の胡麻和えです。春菊の出てくる季節になりましたね。春菊だけをごま和えするよりも、小松菜と混ぜたほうが食べやすくなります。

他には、里芋の煮っころがし、ぬか漬けのきゅうり人参、新生姜の佃煮、水菜とからし菜の浅漬け、ネギ味噌、梅干しでした。


2018年10月20日土曜日

おからハンバーグ弁当


おはようございます。
おからハンバーグのストックが、これでラストです。またお豆腐屋さんからおからをもらったら、小さいハンバーグを作って、小分け冷凍しておかなくちゃ。

隣は、小松菜と春菊の胡麻和え、だしがら煮干しの佃煮、里芋の煮っころがし、ネギ味噌、上段は、ぬか漬けのきゅうり、長芋、人参、それから水菜の浅漬け、新生姜の佃煮、梅干しでした。

今朝は、少し寒かったですね。
この夏、異常な暑さだったことを覚えていますかー?このまま永遠に暑かったらどうしよう、ちゃんと秋や冬が来るのかなあ、と心配していましたが、ちゃんと寒くなってきましたね。

2018年10月19日金曜日

赤鶏の塩麹焼き弁当


おはようございます。
赤鶏の塩麹漬けは、以前に鶏肉を買いに行ったときに、一枚余分に鶏もも肉を買っておき、一口大の鶏肉に塩麹を絡めて、小分け冷凍しておいたものです。アルミホイルに包んで冷凍しておけば、凍ったままの状態で、魚焼きグリルに放り込めば、洗い物が少なくて、簡単に一品出来上がります。

ちょっと端が焦げたくらいが美味しいね。赤鶏は肉から滲み出る脂も美味しいです。
隣はきのこと青ネギの佃煮、ツルムラサキのナムル、かぼちゃのくるみサラダです。

上段は、ぬか漬けの長芋、人参、きゅうり、それから水菜とからし菜の浅漬け、茹で落花生、梅干しでした。


2018年10月18日木曜日

おからハンバーグ


こんにちは。
先日も少し触れましたが、お豆腐屋さんが、最近、毎回おからをサービスでくれるようになり、レシピを工夫して、せっせと食べるようにしています。

昨日、ふたたび、おからハンバーグを作ってみました。前回の反省を生かして、豚ひき肉の分量に対して、おからの分量を減らして作りました。だーりんの嗜好で、ひじきも入れませんでした。他の材料は、生卵、絹ごし豆腐、玉ねぎのみじん切りを使いました。

結果は、大成功!美味しいハンバーグが出来ました。
ただ、今回買った豚ひき肉は、脂身が多いひき肉だったようです。焼いているうちに、脂がどんどん出てきて、余分な脂を紙で吸い取る程でした。大根おろしを添えたので、肉の油っこさは少し減ってさっぱりと食べられました。




こちらは、今日食べたおからハンバーグです。昨日まとめて焼いておいて、今日はグリルで温め直して食べましたが、昨日と同じように、美味しく食べられましたー。

水菜とカラシ菜の浅漬け


おはようございます。
先日、朝市で買ってきた水菜、それから同じ店で買った、からし菜の一種「コーラルリーフ」を一緒に、浅漬けにしてみました。切らずに、そのままの形で塩と唐辛子を入れたビニール袋で空気を抜いて冷蔵庫で一晩置きました。食べる分を切っていただきます。

ピリッと辛く仕上がったのは、唐辛子のせいなのか?からし菜のせいなのか?

お茶漬けにぴったりな、美味しい漬け物になりました。

2018年10月17日水曜日

美味しい卵かけご飯


おはようございます。
今日は、だーりんがお休みで、私も気分はのんびりです。主婦に休みは無いけれども、なんとなくゆったり気分になりますね。
朝ごはんに卵かけご飯を食べました。我が家では、洗い物が少なくなるように、あらかじめ卵を丼の中で溶いておいて、そこへご飯を入れて混ぜます。

他に寄せ豆腐、昆布の佃煮、納豆、かぼちゃくるみサラダ、きのこと青ネギの佃煮、イカの塩辛、だしがら煮干しの佃煮、茹で落花生などでした。




この卵、黄身が白っぽくないですか?特に左側の卵が白いですよね。昨日、朝市で買ってきた卵なのですが、平飼いで飼われている鶏は、餌にお米を食べているそうです。それで白いんだって。昔、黄身の色が濃い卵が栄養価が高い、なんて噂が流れていたこともあったね。今は正しい情報が知れてきて、そんなことを言う人はいなくなったね。

昨日、朝市のたまご屋さんから、いろいろな卵業界の裏話を聞いてきましたが、ここではナイショ。どうせ食べるのなら、安全な美味しい卵を食べよう~。

卵かけご飯、美味しかったー。

2018年10月16日火曜日

太田川どんでん朝市


おはようございます。
地元の駅前で、朝市が開かれると、市の広報誌に書いてあったので、一度行ってみることにしました。お店が少ないなあ、と思いましたが、まだ今年始まったばかりの朝市で、知名度も低いということで、出店者が少ないようです。八百屋さん、落花生屋さん、ベーグル屋さん、コーヒー屋さん、ソーダ屋さん、焼き菓子屋さん、たまご屋さんが来ていました。

平飼いの卵、地元の落花生、水菜、ツルムラサキなどを買いました。ハンドドリップのコーヒーを飲んで休憩。コーヒーはあっさりして苦味が少なく、美味しく飲めました。豆はマンダリンでした。あれ?先日、友人と飲んだコーヒーも、確かマンダリンだったな。

落花生屋さんが、「名古屋の東別院の朝市は、規模が大きくてたくさんの出店者が来ていて面白いよー、僕も行くよー」と教えてくれました。

いつか行ってみたいなあ。

おからハンバーグ弁当


おはようございます。
しばらく来ていなかったラッパのお豆腐屋さんが最近、土曜日に再び、わが町を回るようになりました。お豆腐などを買うと、毎回おから一袋を、サービスして袋に入れてくれます。毎日せっせとおからを食べないと、冷凍庫がおからで満杯になりそうです(笑)

今日のお弁当に詰めたおからハンバーグは、以前に作って保存してあったものです。ひじきを入れて作りました。肉に対しておからの分量が多くて、我が家の男子(だーりん)には物足りない、あっさりとした仕上がりになったハンバーグです。たっぷりとラー油を振りかけて辛さでごまかしています。

近々、再度おからハンバーグをリベンジで作る予定です。

おからハンバーグの隣は、クジラ肉の大和煮、新生姜の佃煮、甘辛油揚げ、上段は、ぬか漬けの長芋、黄ウリ、人参、それからプチトマト、茹で落花生、梅干しでした。


2018年10月15日月曜日

焼き鳥弁当


こんにちは。
朝ごはんの記事にも書きましたが、デパ地下で買った焼き鳥の串を外して、お弁当に入れました。デパートのお惣菜は、その日のうちに食べるように表示されているので、翌日のお弁当に詰めるのは、自己責任でやっています。グリルでしっかりと温め直して、粗熱を取ってから詰めています。
焼き鳥の脇には甘辛油揚げ、クジラ肉の大和煮、新生姜の佃煮、エリンギと長ネギの煮物、里芋の煮っころがしです。

上段は、ぬか漬けの長芋、黄ウリ、人参、大根、それから茹で落花生、プチトマト、梅干しでした。


クロワッサン


おはようございます。
先月、東京の旅行に行ったときに、モーニングを食べたカフェのクロワッサン、美味しかったねえ。名古屋のデパ地下に、このお店のパン屋さんがあったね。昨日、デパートに行ったついでに買ってきたよー。こんなに大きかったかな。だーりんの分とふたつ買いました。本当はバケットも買いたかったけど、売り切れでした。

ふわっとバターの香りがして、パリッと美味しかったです。

デパ地下の焼き鳥


おはようございます。
昨日、日曜日に街へでかけてきました。デパートの催事場で「ナチュラルビューティースタイル展」が開かれていたのです。いつもネットで買っているお店が出店しているので、見に行ってみました。他にも、いろいろ自然派のお店が出店していて、とても刺激になりました。見ているだけで、ナチュラルな美人になったような気分で帰ってきました(笑)楽しかったー。

そして、だーりんにお土産はデパ地下の焼き鳥です。4本のうち1本はお弁当用です。グリルで焼き直すと、いい香りでした。美味しかったかな?

他には、いつものお味噌汁、納豆、昆布の佃煮、甘辛油揚げ、新生姜の佃煮、ぬか漬け(人参、長芋など)、里芋の煮物、ザル豆腐、りんごなどをいただきました。


2018年10月14日日曜日

クジラの大和煮弁当


こんにちは。
クジラ肉の大和煮は、今回開封したものは、以前に開けたものより、あまり美味しくないそうです。すみませんが、今日もお弁当に入れさせていただきました。私が食べないので、だーりんが食べてくれないと減りません。いただきものなので、美味しくなければ処分しても良いのですが。

クジラの隣は新生姜の佃煮、昆布の自家製の佃煮、甘辛油揚げ、きのこと青ネギのネバネバ煮物、里芋の煮っころがし、上段は、ぬか漬けの黄ウリ、人参、大根、茹で落花生、コールラビの浅漬け、梅干しでした。


換気扇掃除の話と甘酒で油揚げ煮


おはようございます。
突然ですが、昨日、台所の換気扇掃除をしましたよー。10月に入り、そろそろ年末が近づいてきたなあ、と感じ始めてから、いつやろうかな~と考えていました。毎年、年末にやる大掃除に疑問を感じていて、普段からやる小掃除(こそうじ)、たまにやる中掃除(ちゅうそうじ)で、一年中きれいな家をキープできたら良いなあ、と思っているのですが、結局、日々の生活の中で、後回しになってしまいます。

昨日は午後から、まとまった時間が空いたので、少しだけやろうと思って始めました。結局一番奥のシロッコファンまで、全部やりました。
台所のリフォームをしてから、9年経ちました。換気扇の掃除も、年々力を入れなくなってきて、少しずつ汚れが落ちなくなっています。こちらも歳をとって、まあいいかー!と言う気分になってきました。100%汚れは落ちていませんが、80%くらいは落ちたのでオーケーです。

12月に余裕が有れば、もう一度換気扇掃除をやっても良いけれど、まあたぶん、やらないかなあ(笑)
年末になると、掃除しなきゃ~!と、いつも急かされる気分になりますが、一番大変な換気扇を済ませただけで、肩の荷が降りた感じで、心の余裕が出来ました。


さて、今朝の朝ごはんの写真です。真ん中の油揚げは甘酒と醤油を使って、きつねうどんのおあげのように、甘辛く煮ました。ご飯にのせて食べると美味しいです。

2018年10月13日土曜日

北海道のオスししゃも


こんにちは。
だーりんが一時帰宅した昼ご飯です。シシャモは北海道産のオスのシシャモです。昔はシシャモと言えば、メスの子持ちシシャモしか知りませんでしたが、北海道旅行に行ったときにオスのシシャモの美味しさを知りました。身が大きくて脂がのっています。オスはオスの美味しさがありますね。

シシャモの隣には、昨日私がランチを食べたお店で、テイクアウトしてきたキッシュです。温め直して半分ずつ食べました。赤いエディブルフラワー(食べられる花)が乗っています。

他には、納豆、茹で落花生、昆布の佃煮、里芋の煮っころがし、新生姜の佃煮、ぬか漬け(人参、きゅうり、長芋)、エノキと青ネギのネバネバ、食後にはシャインマスカットぶどうをいただきました。美味しかった。

ハナミズキの実


おはようございます。
我が家の庭のハナミズキです。植えてから数年経っています。最初のころは、花の数も少なくて、木の丈もなかなか伸びなくて、心配しましたが、すこしずつ体力がついてきたのか、元気になりました。花も増えて枝もぐんぐん伸びました。

今年は、初めて実がなりました。つやつやした真っ赤な実がふたつ付いています。可愛いね~。もしかして、野鳥に食べられちゃうかな?




ハナミズキの葉っぱは、紅葉しているのか、台風の塩害なのか分かりませんが、少しずつ赤くなっています。ハラハラと落ちる葉っぱもあります。




紅葉と言えば、玄関近くのカシワバアジサイが、少しずつ赤くなっています。こちらは塩害では無さそうです。毎年こんな感じに紅葉します。




チェリーセージも、秋になってポチポチ咲き出しました。ワンピースの裾が当たると、ポロッと花が落ちてしまいます。花は長く持たないですね。


2018年10月12日金曜日

キッシュランチと美味しいコーヒー


こんにちは。
カラフルな野菜がたっぷりのったプレートに、キッシュとスープ、それから奥にサンドイッチがあります。おしゃれなランチは、友人に教えてもらったお店でいただきました。

今日は友人とひさしぶりに、スポーツクラブに行って、太極拳のクラスとヨガのクラスに参加してきました。以前は私も会員だったスポーツクラブは、だーりんの職場の福利厚生の家族サービスを使えば、私も、1回1080円で利用することが出来ます。
ときどき、友人と待ち合わせてスポーツクラブに行くと、いろいろな人が声をかけてくれて、楽しい時間を過ごすことができます。数ヶ月に一度しか行かないけれど、私の顔を覚えてくれている人が、笑顔で話してくれるのはとてもうれしいですね。

このスポーツクラブの会員さんは、とても明るくていい人が多くて、みんなが友達のように笑顔で挨拶を交わしています。もちろん、体を動かすことが目的で来ているんだけども、笑顔でおしゃべりしたり、近況を話したり、励ましあったりして、明るい社交場のような感じだなあ、と思いました。

年齢や性別や社会的な立場など、バラバラな人が集まって、学校の友だちのように気さくにおしゃべりして、「またねー」と言って帰っていく感じが良いですね。


前置きが長くなっちゃった。スポーツクラブでお友達になった友人も、会うたびにいろいろな刺激をくれて、お話するのがとても楽しいのです。今日もたくさんおしゃべりしてくれて感謝。感謝。気分が明るくなりました。ランチも美味しかったです。お昼は駐車場がいっぱいだったので、人気が有るお店みたいですね。

お店の名物らしいキッシュは、柔らかくて茶碗蒸しやプリンのようにプルプルとしていました。ほうれん草とベーコンが美味しかったです。サンドイッチを食べるのが最後になってしまい、少しパンが乾いてしまいましたが、たまごサンドがボリューム満点で美味しかったです。女性に人気がありそうな可愛い盛り付けですね。でも、男性のお客さんも見かけました。




ランチセットメニューのデザートとコーヒーです。本日のコーヒーは「マンダリン」でした。あまり炭焼っぽくなくて、割とあっさり味でした。他にもいろいろなコーヒーが有るみたいなので、だーりんと来るときは、コーヒーの豆にこだわって飲みに来たいですね。

美味しいお店を教えてくれてありがとう!楽しい一日でした。元気になりましたー!

クジラ肉大和煮弁当


おはようございます。
鯨の大和煮は、以前にお土産品をもらってきたものです。しばらくストックかごの中で忘れていましたが、お弁当のおかずに取り出しました。私は苦手なクジラ肉は、もっぱらだーりん専用です。砂糖と醤油で濃く甘辛く煮付けてあるクジラ肉は、冷蔵庫から室温に出しても、煮こごりが溶けないくらいぷるんとした脂に包まれています。

クジラの隣は、大根葉の炒めふりかけ、昆布の佃煮、新生姜の佃煮、里芋の煮っころがし、茹で落花生、上段は、ぬか漬けのきゅうりと長芋と人参と大根、枝豆、梅干しでした。



2018年10月11日木曜日

サンマの塩焼き


こんにちは。
昨日の栗ご飯に続き、今日も秋の味覚をいただきました。サンマです。
少し小さめですが、このサンマ何と、一匹49円で買いました。2匹で98円です。もともと安いサンマが、夕方の値引きセールのときに半額になっていたのです。お得。

サンマの塩焼きは、脂が乗っていて美味しかったー。ご飯がすすみました。今年はサンマが安いですね。また食べよう。

煮っころがしにした里芋は、信州の蕎麦屋さんで買ってきたものです。店の前に産直野菜が並べられていて、新鮮なものを買ってきました。里芋はネットリ感が美味しかった。同じ売場で、シャインマスカットぶどうも買いました。写真では、右端の小鉢に入っています。ぶどうも美味しかった。皮ごと食べられて種もないシャインマスカットは、ちょっとお値段が高いけれど、やっぱり美味しいね。


2018年10月10日水曜日

栗ごはん


こんにちは。
秋の味覚、栗を食べます~。ヨガスタジオで、ときどき無農薬野菜のマルシェが開かれるのですが、先週のマルシェで栗を買いました。ネットで「数日寝かせたほうが甘みが強くなる」と言うので、新聞紙にくるんで冷蔵庫の野菜室に置いてありました。

今回は、生栗から皮をむかず、茹でてから皮をむきました。茹で栗を食べたかったからです。茹でてから、半分に切って食べてみたら、美味しい!甘い!ホクホク!

茹でてから熱いうちは、皮が剥きやすかったけれど、冷めてくるとだんだん剥きにくくなりました。熱いうちは手がヤケドしそうだし、冷めると剥きにくいし、ジレンマですね。まるごときれいな形のまま剥けたものも有るけど、割れてしまったものもあります。

んー。栗の茹で方、剥き方については、まだ研究が必要だなあ、と感じました。でも、今回の栗は、芋虫が全く出なかった。無農薬栽培なのに、いい感じ。本当に無農薬なのか?今度マルシェのおばさんに聞いてみよう。

という事で、今日は栗ご飯を炊きました。剥いた栗はすでに火が通っているけれど、再び米の上にのせて炊きました。ご飯には、塩をほんの少しとお酒を入れて炊いています。理由は、塩を効かせすぎると、ごはんの共やおかずが食べにくくなるので。

ホクホクの栗が美味しい栗ご飯でした。
他には、里芋の煮っころがし、納豆、新生姜の佃煮、大根葉の炒めふりかけ、プチトマトなどでした。

2018年10月9日火曜日

信州そば屋さん


こんにちは。
両親に教えてもらった、素敵な温泉宿を出発して、最初に向かった先は、お蕎麦屋さんです。実は旅館を出発して、5分で到着しちゃった。早い!ついさっき、朝ごはんをいただいたばかりだけど、お蕎麦は別腹だから、食べられるね。でも、天ぷらも頼んじゃった。

温泉宿と同様に、こちらのお店も両親が以前に行ったときに、美味しかったお店だそうです。信州に来たら、やっぱりお蕎麦でしょう。今の時期は、新そばが出ていて美味しいらしいです。

私はそばが食べられないので、3人で美味しいお蕎麦を楽しんでいました。天ぷらもとっても上手に揚げられていて、穴子天ぷら盛り合わせ、エビ天ぷら盛り合わせ、どちらも美味しかったです。