2019年8月31日土曜日

トルコ料理


こんばんは。
久しぶりに学生時代の友人と会って、ご飯を食べに行きましたー。昼間はパート勤務で時間が合わなかったので、夕ごはんの時間に会いましたよー。今日はだーりんは遅番なので、私の都合と合いました。

だーりんのいとこ夫婦のトルコ料理のお店に、開店一番の時間におじゃましました。お客さんは、私たちだけ、最後まで貸切状態でした。

写真はトルコ風のピザ、ほうれん草と卵がたっぷり詰まってヘルシーです。





こちらは、ピリ辛アダナケバブ、剣に刺さったひき肉ケバブとグリル野菜、リゾーニ(米状のパスタ)入りのピラフ、野菜のトマト煮が添えられています。

最近は、ランチタイムに来ることが多かったので、ディナータイムのメニューを久しぶりにいただいて美味しかった。今度はだーりんと一緒に食べに来よう。

今週のお弁当


おはようございます。
今週の弁当です。
8月28日は、 昨日作ったカレーを詰めました。ズッキーニ、ナスなど野菜とあらびきウインナーをのせています。脇には、とうもろこし、ゴーヤツナサラダなど。





8月29日の弁当。
昨日に引き続き、カレー弁当です。右端には、プチトマト、枝豆、梅干し、シマウリのぬか漬け。シマウリは信州で買ってきたものです。カリモリみたいな形のウリです。





8月31日。
カレーが無くなったので、今日は鮭フレークです。ゴーヤツナサラダ、枝豆、ぬか漬けきゅうり、とうもろこし、プチトマトなど。

2019年8月30日金曜日

美味しい焼き菓子


こんばんは。
可愛いラッピングで、開けるのがもったいないわー。美味しい焼き菓子をいただきました。

ありがとう。いただきますー!

2019年8月29日木曜日

カレーライスと梅酒のソーダ割り


こんばんは。
おととい作ったカレーを今日も食べています。今日で3日目。野菜は形が崩れているものもありますが、まだまだ美味しい。ポークウインナーは、煮込むにつれて旨味が溶け出していったのか、初日の旨味は無くなりました。その分カレーのルウの中に旨味が移ったのかな。

明日は休みなので、夕ごはんを食べながら、梅酒をソーダ割りにしていただきましたー。我が家の冷蔵庫には缶ビールは常備していませんが、汗をかいた日は、シュワシュワ~とのど越しが良いものが飲みたくなります。

まだまだ信州の高原野菜を楽しみながら、いただきました。スイカ、枝豆、プチトマト、とうもろこし、シマウリ、ゴーヤなどなどー。

2019年8月27日火曜日

信州の野菜たっぷりカレー

 

こんばんは。
信州の旅から帰ってきたら、夏野菜をたっぷり使ったカレーを作ることが、恒例になってきましたねー。産直市場で、新鮮な高原野菜がたくさん売られているので、買わずにはいられません。今回もトマト、ズッキーニ、パプリカ、ナス、玉ねぎ、しめじ、人参を買ってきました。今年は、行きつけのスーパーで、良いズッキーニがなかなか手に入らなかったため、立派なズッキーニを買えてうれしい!

カレーの他にも、とうもろこし(ピュアホワイト)、枝豆、プチトマト、プルーン、ぶどう、りんごも信州の恵みです。

たっぷりと野菜を食べて元気モリモリ。





トマトは、大きく育ちすぎた完熟トマトです。カレーのような煮込み料理には、形は関係ないので、大きくても形が悪くてもいいね。普通のトマトの7個~8個分くらいかな。





今回は、鶏肉ではなく、信州の産直市場で売られていたポークウインナーを使いました。無添加ではないけれど、手作りにこだわったドイツソーセージのお店みたいです。ちょっと高かったけれど、良いものは高いよね。歯ごたえ良く、程よい塩気で、豚肉の旨味があふれて美味しかった。

2019年8月26日月曜日

信州の味覚


こんばんは。
信州の旅から帰ってきましたー!楽しかったねー。涼しかったねー。美味しいものいっぱい食べたねー。

そして信州の旬の味も、たくさん買ってきました。まずは、ぶどう、シャインマスカット、見切り品の安いもの、写真右奥のぶどうも見切り品です。そして、プルーンは安くなかったけれど、いつも美味しいので買いました。ドライフルーツのプルーンとは、一味違うスモモのような食感が美味しいですー。





りんごも買いました。品種名忘れちゃった。





とうもろこしは、今年はピュアホワイト。ゴールドラッシュや未来とは違う甘さが美味しいです。

BLTサンドイッチ


こんにちは。
信州の旅の帰りに、いつもの産直市場に立ち寄りました。道の駅ではないのですが、信州の野菜や果物、ワイン、地元産の加工品などがたくさん売られていて、ワクワクします。近年は、信州のお味噌は、こちらで試食販売しているお味噌を買うことが多いです。

ちょうどお昼だったので、併設されたカフェレストランで、軽く食べることにしました。

セットメニューのスープは、トマトのポタージュ、トマトの酸味と甘み、オリーブ油や隠し味のチーズ(?)の風味が感じられて美味しかった。化学調味料に頼らない料理は、それぞれの食材の味が、生き生きと主張してきますね。





そして、BLTサンドイッチのベーコンを見てください。分厚いわー。パンは、フォカッチャのような軽い食感のパンで、フランスパンよりも噛みやすくサクッと食べられました。レタスもたっぷり、トマトもみずみずしくて、すごく美味しいサンドイッチでした。粒マスタードの酸味もピリッと効いていて、ホント美味しいサンドイッチでした。

ドリンクはりんごジュース、自家製でりんごそのものを食べているように美味しかった。

毎年、このカフェは素通りしていましたが、こんなに美味しいものが食べられるとは思ってなかったわー。また来たいですー。





同じお店に、旅の初日に立ち寄ったときに、飲んだ自家製のジンジャーエール。これもすごく美味しかった。これを飲んだのをきっかけに、「ぜひ最終日にランチを食べよう」と言うことになったのでしたー。

これもまた飲みに来たいですー。


さあ、出発


おはようございます。
朝のうちは濃い霧が出ていたのですが、宿を出発する頃には、すっかり霧もとれて、きれいな青空が見えてきました。吸い込まれそうな青色。

今日はのんびりと家に帰りますー。夏の信州とお別れ。また来年~。

朝ごはんの後コーヒー


おはようございます。
朝ごはんも美味しかったです。お魚は赤魚の粕漬けを焼いてあります。ナス、長芋、モロヘイヤなど、旬の野菜が使われていてイイね。お味噌汁は信州のお味噌。ふたりとも大好きです。





食後に、ロビーでご主人に頼んでコーヒーを入れていただきました。
シマウマのようなこのコーヒーカップも有田焼で、この宿のオリジナルのようです。(一客6000円で売られていた)飲み心地良かったー。コーヒーも濃すぎず美味しかった。ホッとしたー。

ロビーや受付カウンターのテーブルには、分厚い一枚板が使われていました。重厚感あるし、落ち着きました。オーナーさんのこだわりがありますねー。


2019年8月25日日曜日

山の恵みの夕食


こんばんは。
宿の夕食の器は有田焼だそうです。個性的で味わいのある器が次々と出されます。
チーズフォンデュ、初めて食べましたが、美味しいものですねー!トロ~リとろけたチーズのコクがたまりませんでした。チーズも残さずいただきました。





こちらは鴨鍋です。甘辛い出汁が美味しかった。鴨肉の旨味が豆腐や野菜にしみて、鴨肉の美味しさを存分にいただきました。食事のしめには、雑炊を作ってくれて、最後まで堪能させてもらいましたー。





岩魚の塩焼きは、外はカリッと中はふわふわした身が美味しいー。お酒に合うねー。もちろん、頭から尾っぽまで、全部食べられました。この器面白いですね、器じゃないみたいですね。





 信州牛の石焼き、霜降りの脂が甘くて、口の中でとろけましたー。





アイスクリームとお茶。

霧ヶ峰の夕暮れ


こんばんは。
信州旅の今夜の宿は、白樺湖の近くのスキー場にある和風旅館に泊まりましたー。
露天風呂をいただいてから、食事処に案内されると、ちょうど夕日が沈むところでした。
ほおーっと、ため息が出ますねー。信州の夏は良いですね。





昼間も涼しいけれど、日が暮れた後は、一段と涼しくなります。

黄色い車


こんにちは。
毎年この時期に信州に来るのは、黄色い車のオーナーさんが集まって、みんなで霧ヶ峰を走ろう!というイベントがあるからです。
不思議なことに、毎年素晴らしいお天気になります。青い空!白い雲!遠くまで見える高原の風景の中を走るのは、本当に気持ちいいわー。窓を開けて風を感じながら走るのも気持ちイイねー。





爽やかな高原の空気を、体いっぱいに吸い込んで深呼吸したら、体の中が透き通る感じ。





今年は、美ヶ原高原で停まらずに折り返して、車山高原に向かいました。もうすぐ到着。黄色い車がずらりと並びました。





黄色と言っても、いろいろな色があるねー。我が家の黄色い車は、後ろの方です。

スキー場のレストランで、高原野菜たっぷりのビュッフェスタイルのランチを食べて、解散となりましたー。写真撮り忘れちゃった。

高原ドライブを楽しめましたー。

2019年8月24日土曜日

湖畔のペンションのおしゃれな夕食


こんばんは。
去年も、このペンションに泊まったので、この夕食はなんとなく想像していたのですが、目の前にするとやっぱり「映える」ねー。信州の野菜がたっぷり使われた洋風懐石料理です。フルコースですね。盛り付けも素敵で、思わず写真を撮りたくなります。他のテーブルのお客さんも、写真を撮っていましたね。
オーナーさん夫婦のこだわりが詰まった、ていねいに作られた手作りの料理ばかりです。

サラダのドレッシングも自家製で、さっぱりとして美味しい、左の豚肉は後でしゃぶしゃぶにして、いただきました。





お刺身は、ホタテと甘海老、それからローストした鴨肉など、ピクルスや焼き葱、ごま豆腐も美味しかった。天ぷらは、アスパラガスなどの高原野菜の他に、去年もいただいた「リンゴの天ぷら」が甘酸っぱくて美味しかったー。

黒い器には、もちもちしたのど越しが美味しい素麺です。長芋やルバーブペーストが添えられていて、ウマウマ。





食前酒とポタージュスープ。





ちょうど日暮れの時間ですが、まだほんのりと明るいテラスを見ながらいただきます。冷房いらずでも涼しくて、窓を開けると寒いくらいの気温です。長袖、長ズボンで、レッグウォーマーを着けてちょうどいいくらいです。
食べ終わるころには、すっかり暗くなりました。

写真には写っていないけど、できたて熱々で運ばれてきた野菜のマヨネーズ焼きも美味しいですー。隠し味で何かを使っていて、一般的に想像するマヨネーズの風味を裏切る深い味わいのスープが絶品でした。





デザートは、コーヒーゼリーとドラゴンフルーツ、メロン、生チョコなど。

女神の土偶


こんにちは。
数年前に、茅野市の土偶のことを報じたニュースが、なんとなく頭の片隅に残っていました。そして、同じ頃、たまたま通りかかった茅野駅に貼られていた大きなポスターも、うっすらと覚えています。

それ以来、土偶のことはずっと忘れていたけれど、今回だーりんが、旅の予定に、この博物館を入れてくれました。国宝の土偶が展示されているんだって。






館内は、撮影禁止、だと、すっかり思いこんでいたのだけれど、撮影してもOKだったみたいです。残念。国宝は、この2つの土偶です。





右が、国宝の「縄文のヴィーナス」、左が、数年前に国宝になった「仮面の女神」です。実物は、どちらも高さ30センチ前後の大きさです。ガラスケースに入っていて、前からも横や後ろからもじっくりと見ることができました。縄文時代の人のセンス、考え方や、大切にしていることなど、いろいろなことを想像しながら、楽しく鑑賞できました。

他にも、縄文土器がたくさん展示してあります。ガラスケースに入っていない、むき出しの展示もあって、手が届きそうな展示にびっくり。(もちろん触ってはいけません)赤い土の表面のザラザラ感など、質感を感じることができました。





考古館の裏の庭には、竪穴式住居の復元展示もありました。自由に中に入れるみたいです。暑かったので、私達はパスしました。小学校のときに社会見学で行った、静岡県の登呂遺跡を思い出したー。

地味な印象の考古館ですが、意外と楽しめました。予約すれば、縄文土器を作る体験学習もできるみたいです。イベントや講座も行われているらしいです。
最近、大阪の百舌鳥古墳群が世界遺産になったし、時代は違うけれども、昔の人の暮らし方や考えを、これからも想像してみると面白いかもー。あたりまえだけど、遺跡って私たちの祖先の人間がいた証だよねー。



豚汁の朝定食とソースカツサンドとわらび餅


おはようございます。
駒ケ岳サービスエリアで、ほぼ毎年食べている朝ごはんです。早朝に自宅を出発して、ここに着く頃に、お腹がペコペコになります。丼飯と豚汁に、鮭、卵、納豆のどれかが付きます。そして野沢菜漬けと焼き海苔です。この朝定食が一番ですね。そして、豚汁の味噌は信州味噌を使っているところもイイね!

だーりんは、ソースカツサンドも食べました。これもサービスエリアの名物です。上り線SAはキャベツなし、下り線SAはキャベツが挟んであります。私は下り線のほうが好き。だーりんはどっちも好きかな。

わらび餅は、建物の外で売られています。この近くの分杭峠のゼロ磁場の秘水を使って作っているみたいです。水が美味しいせいか、ここのわらび餅はとても美味しいー。

写真は撮り忘れましたが、同じお店で売られている搾りたてのリンゴジュースも、最近必ず飲んでいます。注文を受けてから、リンゴを切ってジューサーに入れて絞ってくれます。もぎたてリンゴを食べている味です。あー。美味しかったわー。

たくさん食べすぎちゃった。以前は、らくらく食べられたどんぶり飯が、最近は、胃がキツくなって苦しいわー。歳のせいかな。

信州いい天気!


おはようございます。
毎年恒例になった信州への旅にでかけてきます。いつもいい天気だけど、今日も一段と良い天気だね。抜けるような青空に、ふわふわと浮かぶ白い雲が、夏らしいですね。最初の休憩は、いつもの駒ケ岳サービスエリアです。赤い屋根と窓が、青空に映えるねー。

だーりんも私も大好きな信州への旅はいつもわくわくします。

2019年8月22日木曜日

ひも唐辛子の炒めもの


こんばんは。
ひも唐辛子、珍しいので買ってみました。甘長唐辛子、万願寺とうがらし、ししとうなど、焼いて食べるのは好きなのですが、一袋の中に一個二個、とても辛ーい!個体が混じっていることがありますよね。最近、ちょっと唐辛子恐怖症になっていました。

このひも唐辛子は、店頭に「辛味がない」と書いてありました。ヘタを取ってそのまま油炒めにしてみました。残っていた玉ねぎも一緒に炒めました。仕上げに醤油を回しかけて焦がし醤油の風味になりました。

味は?
心配していた辛味は大丈夫でした。厳密に言うとほんの少し辛味を感じるのですが、食べられないほどの辛い個体はありませんでした。ししとう独特の苦味もありましたが、甘みはあまりなかったです。調べてみると、奈良の伝統野菜「大和野菜」なのだそうです。調理しやすいのは良いね。

ゴーヤチャンプルー


おはようございます。
今日はだーりんが休みなので、ゆったりと朝ごはんです。

ガッツリとゴーヤチャンプルーを食べました。豚バラ肉と堅い豆腐、溶き卵、仕上げにはかつお節を散らしています。豆腐は、手でちぎって投入すると切り口がギザギザになって、味がしみやすくなるね。ゴーヤの苦味は、ふたりとも好きなので、下処理はしないで、切ったらそのまま炒めます。豆腐は「堅豆腐」なので、水切りをしなかったけれど、炒めているうちに水分が出てきたので、やっぱり水切りをしたほうが良かったかも。

でも、汁も含めてご飯に合うおかずになりました。お腹が空いていたので、あっという間に、もりもりと全部食べてしまいました。オイシカッター。

2019年8月21日水曜日

鶏ひき肉のドライカレー


こんばんは。
見切り品を救済して買ってきたトマトが、味がイマイチだったので煮込み料理に使うことにしました。ちょうど買ってあったナスと玉ねぎも使い、ドライカレーを作りました。赤いパプリカ、人参も入っています。肉は鶏モモ肉のひき肉です。味付けの仕上げはだーりんがやってくれました。ちょっとピリリとして、甘みもあって、ウマウマでした。

他には、モロヘイヤ(麺つゆとかつお節)、きゅうりのキューちゃん漬け、さつまいものはちみつレモン煮、くらかけ豆、プチトマトのピクルス、しらす、納豆、お味噌汁、食後には梨を食べました。



今日、鶏肉を買いに行った、いつもの鶏肉屋さんで、「来月でお店を閉めることになったのよ」と言われて、超ショック!!
高齢のご夫婦が営んでいて、昔から変わらない対面スタイルのお肉屋さんです。もも肉を買うときに、「カレー用に一口大に切って」と頼むと快く丁寧に切ってくれて、唐揚げ用、お煮しめ用、チキンライス用、とそれぞれ切り分けてくれました。今日も、ひき肉をその場でミンサーを使って挽いてくれました。

鶏肉を使ったお惣菜も、たくさんレパートリーがあって、定番の唐揚げ、手羽先揚げ、焼き鳥、レバー煮、ささみフライ、チキンロール、モモ焼き、つくね串、鶏皮串、味噌焼き、洋風焼き、たたき、甘酢鶏だんごなど、どれも心を込めて作られたお惣菜です。まだ全種類食べていないわー。

これから美味しい鶏肉を、どこで買えば良いんだろう。。。困ったわー。

今週のお弁当


おはようございます。
8月20日の弁当です。

義母からもらってきた「おふくろの味」のカレーライスです。梅干しや漬け物は一切入れず、全面カレー弁当になりました。





8月21日の弁当です。
マグロ味付けフレーク缶詰を開けて、半分くらい入れて、きゅうりのキューちゃん漬け、ぬか漬けの人参、きゅうり、水なす、それから梅干し、くらかけ豆でした。

きゅうりのキューちゃん漬けは、二度目の挑戦で作ったものです。前回よりもパリパリとした食感が残って美味しく出来ました。だーりんはもっと甘くしてほしいみたいだけど、私はこんな感じで良いわ。



2019年8月20日火曜日

ハマチのお刺身とそうめん


こんばんは。
まだまだ蒸し暑い日が続いていますが、ツクツクボウシの鳴き声がクマゼミの鳴き声よりも多くなってきました。少しずつ秋に近づいていいるなあ、と感じます。ほんの少しずつだけど。

そう言えば、いただきものの素麺がまだ残っていたことを思い出しました。夏が終わる前に食べなくちゃ、と思い立ち、今日は素麺を茹でました。少し遅い時間の夕ごはんなので、白飯よりも素麺のほうが消化が良いし。

写真では、水を入れ忘れました。素麺の脇にはおかずに買ってきたハマチ(ツバス)のお刺身です。ヨガスタジオの帰りに、お魚が新鮮なスーパーに立ち寄ったので買いました。三重県産でした。他には、オクラ(かつお節)、くらかけ豆、ナスの浅漬け、きゅうりのキューちゃん漬け、さつまいものはちみつレモン煮、ぬか漬け(水なす、きゅうり、人参)、プチトマトと大根のピクルスなどでした。

2019年8月19日月曜日

おふくろの味のカレーライス


こんにちは。
おとといだーりんの実家で、お腹いっぱい頂いたカレーライスが、再び我が家の食卓に登場して、だーりん大喜びです。やっぱりおふくろの味にはかないませんね。お義母さんのカレーは不思議な美味しさにあふれています。大きな鍋にたくさん作ったカレーを、お義母さんが持たせてくれたのでした。ありがたいです。

他には、お味噌汁、しらす干し、キムチ、くらかけ豆の塩茹で、昆布の佃煮、らっきょう、さつまいものはちみつレモン煮、ピーマンの丸ごと煮、プチトマトのピクルス、ぬか漬けのきゅうりなど、そして、食後にはいちじくとぶどう(巨峰と瀬戸ジャイアンツ)でした。

今朝は、4時前に起きたので、5時頃から庭の植木の剪定をがんばりました。
夏の盛りには、アシナガ蜂が巣を作りたがっていて、風通しの良い植木の茂みがねらわれます。前日に、小さな蜂の巣をだーりんに取り除いてもらったのですが、再び巣を作られるといけないので、さっぱりと剪定しておきました。

ちょっと腰が痛いわー。

2019年8月18日日曜日

朝昼晩兼用のご飯


こんにちは。
昨日の夜は、だーりんの実家におよばれして、カレーを2杯と天ぷらとトンカツをもりもり食べ過ぎちゃって。。。

今朝はお腹が空かなかったので、こんな時間になりました。いつもは、朝と昼の兼用のご飯を10時過ぎにいただくことが多いのですが、今日は大幅に遅い時間、そして、明日の朝は超早起きの出勤時間なので、こんな時の、3時半から4時頃に夕ごはんを食べる予定も立たなくなり、結局、朝、昼、晩、3食兼用になりました。

ようやくお腹も空いてきて、ご飯とお味噌汁が美味しかった。

2019年8月17日土曜日

カツカレーと味噌カツ


こんばんは。
今日はだーりんの実家で夕ごはんをよばれてきました。トンカツとカレー、合わせてカツカレーです。別々に盛られていますが、一緒にいただきました。名古屋と言えば味噌カツですね。もちろん義母は甘い味噌も用意してくれていて、トンカツは、味噌につけたり、カレーにつけたりして、2倍の美味しさが楽しめました。どちらも美味しかったー。

野菜の天ぷらは、ピーマンや人参やモロッコいんげん、しめじなど、揚げたてカリカリでした。他にポテトサラダや、田作りなども、美味しくて、ご飯を大盛り2杯も食べちゃって、もう美味しくて困った困ったわー。

おふくろの味、ありがたいです。