2018年9月30日日曜日

秋鮭と舞茸の塩麹蒸し


こんばんは。
いよいよ台風がこの地域に近づいてきました。避難しなければならないかも。雨も風も強くなってきました。だーりんは、まだ大丈夫、と言っています。

停電、断水になるといけないので、3時~4時ごろに、早めにお風呂に入っておきました。夕ごはんは、昨日買っておいた秋鮭を塩麹蒸しにしていただきました。舞茸、玉ねぎを敷いた上に秋鮭と塩麹、白ワインを入れて蒸し煮しました。他には、アボカド、かまぼこ、きんぴらごぼう、昆布の佃煮、新生姜の佃煮、ぬか漬け、かぼちゃの煮物などでした。

テレビの台風情報を見ながら食べるご飯は、何だか食べた気がしないね。
どうか無事に通り過ぎていきますように。。。

胡麻入り寄せ豆腐


おはようございます。
たくさん作った豚汁も、残り少なくなってきました。豚肉はほろほろに解けて形がなくなってきました。
今日はだーりんが休みなので、のんびりと朝ごはんです。台風が近づいてきてそわそわとしていますが、だーりんが休みなので心強いわー。

味噌汁の右側の小鉢は、黒ごま入りのよせ豆腐です。ワサビ醤油をつけて食べるといい感じ。ゴマの風味が口にひろがって、豆腐の甘みも感じられて美味しかったです。他には、きんぴらごぼう、オクラ(かつお節)、納豆、かぼちゃの煮物、茹で落花生、新生姜の佃煮、蒸しナスの中華風(酢醤油とごま油)、かまぼこ、ぬか漬け(水なす、きゅうり、人参、黄ウリ)、りんごなどをいただきました。

2018年9月29日土曜日

ビールの泡


こんばんは。
だーりんが注いだビールの泡が美味しそう。ビールと泡が、2つとも均等に入ってる。上手いね。

スマホのカメラを構えるうちに泡の盛り上がりが少しへこんじゃった。

おからハンバーグ弁当


おはようございます。
今日はおからハンバーグをお弁当に入れました。ちょっと焦げ目が美味しそうな香ばしいハンバーグです。脇には枝豆、隣には蒸しナスの中華風、きんぴらごぼう、かぼちゃの煮物です。上段は、ぬか漬けのきゅうり、人参、黄ウリ、それから新生姜の佃煮、昆布の自家製佃煮、さつまいもの味噌くるみあえ、梅干し、落花生でした。


台風が近づいていますね。今年は大きな台風が、次々と日本にやってきますねー。
雨が心配ですが、今日は午後から大学で書道講座です。

2018年9月28日金曜日

サゴシの塩麹焼き弁当


こんにちは。
先日、サワラ(サゴシ)の2枚おろしの切り身が安かったので、お弁当用に一口サイズに切って、塩麹をまぶして、ひとつずつ冷凍しておきました。今日はお弁当用に、早速一個解凍して焼きました。正確には、凍ったまま魚焼きグリルに入れて焼きます。魚に火が通った頃合いを見て、アルミホイルの包みを開いて、焼き目をつけます。

サゴシの脇には醤油麹、落花生、枝豆、さつまいもの味噌くるみあえ、かぼちゃ、上段は、きゅうり、大根、人参のぬか漬け、新生姜の佃煮、昆布の自家製佃煮、梅干しでした。


突然ですが、今日、耳のピアスの穴を開けに、隣町の医院に行ってきます。若い頃に開けた穴がふさがってしまったのか、最近自分でピアスを挿せなくなってしまいました。自分で開ける勇気は無いので、お医者さんに開けてもらってきます。

目玉焼きと豚汁


おはようございます。
今日も豚汁と白飯で朝ごはんです。今朝は目玉焼きも食べました。他には、かぼちゃの煮物、納豆、枝豆、落花生、オクラ、昆布の自家製佃煮、ぬか漬け(きゅうり、人参、大根)、新生姜の佃煮、らっきょうなどでした。食後の果物は白いちじくとりんごです。

明日から台風の影響で雨が降るみたいですね。今朝シーツを2枚洗濯して干しました。今日は空気がカラッとして、心地いいですね。

2018年9月27日木曜日

豚汁


こんばんは。
昨日の記事で、「味噌汁の味噌が濃かった」と書きました。水を増やしても、まだ濃すぎる味噌汁は、鍋いっぱいになってしまい、もうこれ以上水量を増やせません(笑)
それに、水を増やすと出汁の味がだんだん薄くなってしまう~、と言うことで、ひらめきました。豚汁にリメイクしてしまおう!

ゴボウや豚肉、油揚げ、大根、こんにゃくなど、いろいろな具材から出汁が出るし、そろそろ涼しくなってきて、豚汁の季節っぽくなってきたよね。我ながらナイスアイデア!

ヨガスタジオからの帰りに、豚肉と根菜類とお豆腐を買ってきました。
ゴボウの旨味、豚肉の出汁が素晴らしくて、美味しい豚汁に変身しました。ヤッター。

いつもの味噌汁専用鍋から、大きな鍋に増えた豚汁、明日以降も数日食べようと思います。体が温まったわー。美味しかった。

ベーコンとキャベツの炒めもの弁当


おはようございます。
昨日作ったベーコンと野菜炒めをお弁当に入れました。野菜少なめで、ベーコンをたっぷりのせました。隣は枝豆とオクラ、わさび味噌、さつまいもの味噌くるみあえ、上段は、ぬか漬けの人参とキャベツと大根、昆布の自家製佃煮、新生姜の佃煮、梅干し、茹で落花生でした。

2018年9月26日水曜日

ベーコンとキャベツの炒めもの


こんばんは。
冷蔵庫に残っているベーコン、これは先日、豆乳リゾットを作ったときに残ったベーコンですが、使い切るために炒め物にしました。キャベツと玉ねぎと炒めました。味付けは塩と黒コショウのみでシンプルな味です。

他には、納豆、枝豆、ゆで落花生、らっきょう、昆布の自家製佃煮、ぬか漬け(大根と人参とキャベツ)、新生姜の佃煮、ザル豆腐、さつまいもの味噌くるみ和えでした。食後には、シャインマスカットぶどうと白いちじくでした。

味噌汁の味が濃くなりすぎました。味噌を入れる量を間違えたようです。水の分量を増やして調整しましたが、まだ濃かった。

マグロ味付けフレーク弁当


おはようございます。
だーりんの好きな缶詰を開けて、お弁当のおかずにしました。出来合いのおかずや、缶詰のおかずを出した時、だーりんが喜ぶのは、妻としては複雑な気分ですね。確かに手作りのおかずは地味な味です。見た目は地味でも「滋味深い」料理を作るように、これからもがんばります。

まぐろ味付きフレークの中心にオクラ、隣にひじきの煮物、がんもどきと人参の煮物、上段は、ぬか漬けのきゅうりと長いもと人参、茹で落花生、かんぴょう煮、昆布の自家製佃煮、梅干しでした。




こちらは今日のお弁当です。まぐろフレークの脇にオクラ、ひじきの煮物、がんもどきと人参と厚揚げの煮物、上段は、ぬか漬けの長芋とキャベツと人参、枝豆、茹で落花生、梅干しでした。

2018年9月24日月曜日

サンマの丸干しと味ご飯


こんにちは。
何だか痩せてしょぼいサンマ?
のように見えますが、実はこれはサンマの丸干しです。昨日の味ご飯と一緒に、義母からもらったものです。3尾もらったので、2本はだーりん、1本は私がいただきました。生サンマと同じように魚焼きグリルで焼いたのですが、すごく脂がのっていたので、網の下に脂がポタポタ落ちました。

それでも食べてみると脂がじわっと口の中に広がって、とても美味しかった。大根が無かったため、おろし大根は用意できなかったけれど、クドくなくて程よい塩気とサンマの旨味でご飯がすすみました。

他には、納豆、さつまいもと切り昆布の煮物、ひじきの煮物、昆布の自家製佃煮、がんもどきの煮物、茹で落花生、ぬか漬け(きゅうり、人参、長芋)です。

それから、義母が炊いてくれた絶品の味ご飯。昨日の残りを温め直していただきました。
美味しかったー。

2018年9月23日日曜日

美味しい味ご飯


こんばんは。
今日はごちそうです!義母の手料理で、一番大好きな「味ご飯」です。鶏肉入りの炊き込みご飯です。炊きたてホッカホカの味ご飯を、たっぷりと容器に詰めてくれました。

おかずは、厚揚げの焼いたん、昆布の自家製佃煮、さつまいもと切り昆布の煮物、ひじきの煮物、ゆで落花生、ぬか漬け(きゅうり、人参)などでした。

だーりんのおふくろの味の味ご飯は絶品です。鶏肉、ごぼう、人参、ちくわ、干ししいたけ、こんにゃくを刻んで、フライパンで炒めます。少し汁気を含ませながら炒め煮して、醤油味をつけておいて、ご飯を炊くときに炒めた汁と具材を一緒に米に混ぜて炊くのです。しっかりと味とコクがついた具材の旨味がご飯に染み込んで、香ばしくてウマウマのご飯が炊きあがります。

私も習って作ったことがありますが、お義母さんのような味にはなかなか作れませんね。母は偉大なり。

ごちそうさまでした。

2018年9月22日土曜日

豆乳リゾット


こんばんは。
冷蔵庫に余っている豆乳を使い切るために、豆乳リゾットを作ることにしました。
先日、ご飯を炊くときに水加減を間違えてしまい、カッチカチに炊きあがったご飯を消化するのにもちょうどいいわ。(3合のご飯を炊くときに、2合分の水加減で炊いた)

リゾットのために、めったに買わないベーコンを買ってきました。厚切りタイプを買ってきて、大きめのサイコロ状に切って使いました。それからしめじ、玉ねぎ、人参、かぼちゃも入れています。

今日は、書道講座の日なので、私が大学から帰宅する前に、だーりんがリゾットを作っておいてくれました。ヤッター。

乳製品・・・パルメザンチーズも生クリームもバターも、我が家にはありませんが、豆乳、オリーブ油、塩麹で、めっちゃ美味しいリゾットが食べられて幸せ~。

発色剤、着色料、保存料、リン酸塩を使用しないで作られたベーコンは、シンプルな豚肉の味わいが美味しいベーコンでした。

ミニバラ咲きました


こんにちは。
久しぶりに我が家の庭を紹介します。今年の夏は、暑さで植物もへたっていて花も少ないし、蚊がぶんぶん飛んでいるので、庭に出る時間も少なかったです。「暑さ寒さも彼岸まで」と言われますが、最近は暑さも収まってきて、ようやく夏も終わったなあ、と感じますね。人間がホッとする気候になると、植物たちもホッとしたようで、じっと暑さに耐えて動きが少なかったのに、少しずつ動き出しますね。新芽を伸ばしたり、つぼみが出てきたり・・・。

小さくて弱々しいミニバラですが、時々可愛い花を咲かせてくれます。台所の窓からいつも見られる場所に植えてあるので、見るたびに「あ!可愛い!」と心が和みますね。




台所の窓から見える場所には、ランタナも植えられていますが、近年すっかり元気がなくなっています。2株あったうちの1株は、去年枯れてしまいました。残った株も今年は花がとても少なかったです。そろそろ寿命なのかな?ランタナの花には、蝶が集まってきて、「昆虫少年」のだーりんを楽しませてくれていましたが、今年はあまり見かけなかったなあ。




暑さが苦手なラベンダーも、なんとかこの夏を乗り越えられたようです。良かったね。一つだけ花が咲いていました。ほんのりと香ります。

2018年9月21日金曜日

マグロ弁当


おはようございます。
マグロの煮付けは、スーパーのお惣菜として買ってきたものを、鍋に入れて醤油を足して煮直したものです。スーパーのお惣菜は、我が家の好みの味よりも、かなり甘いことが多いので、たまり醤油を入れて調整しました。こってりとした濃い味はお弁当のおかずにイイね!

マグロの隣は塩ゆでした落花生、ひじきの煮物、さつまいもと切り昆布の煮物、上段は、ぬか漬けのきゅうり、キャベツ、人参、そして摘果きゅうりの漬け物、かんぴょうの煮物、昆布の自家製佃煮、梅干し、枝豆でした。


2018年9月20日木曜日

おからハンバーグ弁当


こんにちは。
冷凍ストックのおからハンバーグを2つ解凍しました。醤油とラー油をまぶしてご飯の上に乗せています。すき間にはふりかけ(市販品)、隣には鮭の焼き漬けの残りを一切れ、それから朝市で買ってきた一口はんぺん、里芋の煮っころがし、そして上段は、ぬか漬けのきゅうり、人参、キャベツ、それから摘果きゅうりの塩麹漬け、かんぴょう煮、昆布の自家製佃煮、枝豆、梅干しでした。


朝ごはん


おはようございます。
昨日と同じような、朝ごはんです。桑名の三八市で買ってきたお惣菜も、残り少なくなりました。アルミホイルに包んで焼いたおからハンバーグは一個ずつ食べました。一個ずつ小分け冷凍してあったものです。

今朝は、少し寒かったですね。この秋、初めて床暖房のスイッチを入れました。
我が家のダイニングキッチンは、居間を兼ねているのですが、北西風が通り抜ける位置にあるので、床下が一年中乾燥していて涼しいです。夏は良いのですが、秋冬はすぐに寒くなります。床暖房は一番低い温度設定で、床が「冷たくない」程度にしました。着ている上半身の服はまだ薄手のTシャツ一枚で十分なのですが、足裏が冷えると体全体が冷えてきますよね。


2018年9月19日水曜日

楽しい朝市


おはようございます。
今朝の朝ごはん、いつも以上に食卓がにぎやかです。
昨日、実家の母を誘って、桑名の「三八市」にでかけてきました。以前から気になっていたのですが、ようやく行けました。朝早くから野菜やお惣菜、果物、漬け物、佃煮、乾物、焼き立てパン、お魚、日用雑貨など、いろいろなお店が並んでいて、とても賑わっていましたよー。だーりんと一緒に行ったら、絶対楽しめそうです。

今朝の食卓には、昨日買ってきたものが増えてご飯のお供になりました。
里芋の煮っころがしは、八百屋さんで買った里芋で、昨日帰ったらすぐに煮ました。昔ながらの手回しの機械を使って、皮を剥いてあるので、手間が省けて簡単でした。包丁で剥くよりも皮を剥き過ぎていないので、歯ごたえは固めですが、煮崩れしにくく素朴な味わいでした。

里芋の右下にあるだし巻き卵も、朝市で買ってきました。こんがりときつね色の焦げ目に惹かれて買っちゃいました。食べてみると、ほんのり甘くて出汁もじわっと含まれていて、美味しかった。昨日の夜に少し食べてしまって、残りこれだけになってしまいました。

それから、右の方にあるひとくち揚げはんぺん、ゴマれんこん入り、紅生姜入り、枝豆入りの詰め合わせです。れんこんの食感がたまらん。次もまた買いたいです。

もう一つ、だし巻き卵の右横にある小鉢に入ったかんぴょう煮です。回転寿司に行くと、私が最後に必ず食べたくなるかんぴょう巻のかんぴょうです。ご飯のおかずになるかなと思って買いました。美味しいのですが、かなり砂糖を使っているようで、甘かったですね。

他にも、納豆、ぬか漬け、ひじきの煮物、鮭の焼き漬け、らっきょう、摘果きゅうりの漬け物、落花生、枝豆などをいただきました。

朝から元気いっぱい!

2018年9月18日火曜日

おからハンバーグと鮭の弁当


おはようございます。
昨日、作ったおからハンバーグを一個お弁当に入れました。お弁当用に小さなハンバーグをたくさん作って小分け冷凍したので、今後少しずつ使っていこうと思います。塩鮭(マス)の焼き漬けも残っていたので入れています。隣はナスのバルサミコ煮、だしがら煮干しの佃煮、焼き芋です。上段は、ぬか漬けのきゅうり、人参、それから摘果きゅうりの塩麹漬け、枝豆、梅干しでした。

2018年9月17日月曜日

おからハンバーグ


こんばんは。
以前、我が家の地区を回ってくれていたお豆腐屋さんが、数ヶ月前に辞めてしまい、しばらく美味しいおからを手に入れることが出来ませんでした。
ところが、おとといの夕方に、別のお豆腐屋さんがラッパを吹きながら回ってきました。お豆腐や厚揚げなどを買ったら、おからを一袋サービスしてくれました。
久しぶりの出来たての美味しいおから、どうやって食べようかな?久しぶりにおからハンバーグを作ってみようかな。

豚ひき肉、木綿豆腐、玉ねぎ、人参、ひじきを混ぜて、卵、片栗粉、塩、黒コショウを混ぜて、だーりんに手伝ってもらい成形して焼きました。おから、豆腐の分量に対して、豚肉の分量が少なかったようで、さっぱりとした味のハンバーグになりました。だーりんは肉の食感が少なくてちょっと不満そうな顔でした。味は美味しかったです。醤油麹やラー油をつけながらいただきました。

残ったおから半分は冷凍保存してあるので、次回もう一度作ってみよう。

他には、かぼちゃのくるみサラダ、摘果きゅうりの塩麹漬け、納豆、焼き芋、枝豆、だしがら煮干しの佃煮、ぬか漬けのきゅうり、らっきょうなどでした。


鮭の焼き漬け弁当


おはようございます。
今日は久しぶりに4時起き、だーりんも私も「眠ーい。。。」と起きました。もちろん、昨日の夜は早い時間に就寝して、睡眠時間は十分なはずなのに、やっぱり4時はキツイですね。新聞屋さんが、我が家に朝刊を配達する前に、起きました。

でもお弁当作りはササッと出来ます。冷蔵庫を開けて、おかずを出してのせるだけです。
あ、その前に、昨晩に炊いたご飯を蒸して温めてから、粗熱を取っておきます。

鮭の焼き漬け、ナスのバルサミコ煮、だしがら煮干しの佃煮、かぼちゃのくるみサラダ、焼き芋、上段は、ぬか漬けのきゅうり、長芋、人参、摘果きゅうりの塩麹漬け、枝豆、わさび味噌、梅干しでした。

2018年9月16日日曜日

塩鮭(塩マス)の焼き漬け


こんにちは。
東京の旅も含めて、だーりんのリフレッシュのための連休が終わり、今日から仕事に行きました。
私も、今日午前中に久しぶりにヨガスタジオに行ってきました。毎日、遊びや家事で、忙しく動いているつもりでも、ヨガをしてみると、動いているのは体の一部分だけで、体全体、内臓も含めて「ほぐし」が足りないことがよくわかりますね。やっぱり、ヨガは必要だなあ。明日は筋肉痛がくるだろうなあ。

さて、だーりんが午前中働いて、一時帰宅したお昼ご飯は、鮭の焼き漬けです。正確にはマスです。北海道産のマスです。塩鮭と同じように焼いてみました。焼いたあとに醤油とお酒に漬け込みます。冷めても美味しいし、明日になっても美味しいし、お弁当にもピッタリです。

他には、納豆、かぼちゃのくるみサラダ、ナスのバルサミコ煮、焼き芋(スーパーで焼いていた)、梨、ぶどうなどをいただきました。

2018年9月15日土曜日

かぼちゃくるみサラダ


おはようございます。
旅行から帰ってきて、冷蔵庫に常備菜が無かったのですが、昨日、今日と買い物に行き、野菜を買って常備菜を少しずつ作りました。
昨日作った、かぼちゃのバルサミコ煮は、甘酸っぱい味が美味しいです。作るときにナスを素揚げしていませんが、オリーブ油を使っているので、コクが出ました。甘みはみりんとはちみつを少し使っています。

かぼちゃのくるみサラダは、油を使わなくても、くるみの脂肪分で十分美味しいです。かぼちゃが甘いので、味付けは塩とコショウ程度で十分です。さらし玉ねぎも混ぜています。

かぼちゃサラダの左にある玉ねぎのナムルは、ちょっと失敗作です。中華風な味付けにしようと、お酢、みりん、すりごま、醤油などで和えたのですが、玉ねぎからどんどん水気が出てきて、味が薄まってしまいました。玉ねぎ自体の辛さもあり、なかなか美味しくなりませんでした。次に作るときは、玉ねぎから出た水分を絞ったりして、その後で味付けをした方が良いかも。

他に、納豆、枝豆、ぬか漬け、しらす、梨などをいただきました。

2018年9月14日金曜日

メダイの塩麹焼き


こんばんは。
東京の旅行から戻ってきて、今日からまた毎日が始まります。コツコツとがんばります。
久しぶりに我が家で作った味噌汁を、ひとくち飲んだ時、ほっとして思わず「はあ~」と言ってしまいますね。地味だけど美味しい我が家の味噌汁が、体のすみずみに染み渡っていく感覚がありました。

それから3日ぶりに食べる納豆も美味しい、漬物も美味しい、もちろん土鍋で炊いた白いごはんも美味しかった。

魚は、メダイの塩麹漬けを焼いていただきました。1ヶ月前くらいに漬け込んでおいたものですが、なかなか食べる機会が無くて、だーりんに「あのメダイ、まだ出してくれないの?」と催促されてしまいました。

長く漬けすぎて、味が濃くなりすぎる、という事はなくて、程よく熟成されて美味しいメダイでした。他には、しらす、枝豆、ナスのバルサミコ煮、などをいただきました。

2018年9月13日木曜日

神田カレーグランプリ


こんにちは。
東京の旅のラストイベントは、神保町に来ました。インドカレーを食べるためです。
きっかけは、スーパーで売られていたレトルトカレーでした。「神田カレーグランプリ」のグランプリに選ばれたお店のカレー、という事で、期間限定でお店の名前入りのカレーが売られていたのを食べてみたのです。サグチキンと言う種類のほうれん草入りの緑色のカレーなのですが、スパイスの風味やカレーの味がとっても美味しくて、実際のお店に食べに行こう!となったのです。
神田カレーグランプリのサイトを見てみると、神田駅、神保町駅の周辺を中心にとてもたくさんのカレー屋さんが参加しているようです。カレー専門店もあり、洋食屋さんのカレーもあり、おしゃれカフェのカレーもあり、スタイルはいろいろですが、個性豊かなカレーがそろっていて、どれも美味しそうです。

本日のランチタイムのカレーのリストの中に、サグチキンが無かったのが残念ですが、もう一つの名物カレー「バターチキン」を注文しました。それから右側は野菜のカレーです。だーりんは、バターチキンの他にマトンカレーをいただきました。

バターチキンは、生クリームやバターの風味がまろやかなコクのあるカレーなのですが、完熟トマトの風味がとても感じられて、クドくなくて美味しかった。完熟トマトを使って作る我が家のカレーに通じるところもありました。野菜カレーはまあまあの味でした。

ナンは、厚めでふっくらとしていました。地元でいつも食べに行く隣町のカレー屋さんよりも小さめで分厚いです。ボリュームは同じくらいです。これもなかなか美味しいね。

後でネットで調べてみたら、お皿は信楽焼だそうです。カレーの入っている白っぽい鉢、ナンがのっている濃いグレーの皿、個性的で味わいのある器だなあ、と思っていたので納得。

平日のお昼時間ということもあり、近くの会社員さんが多く来ていました。私達が席についたあとには、行列が出来ていました。人気があるんですねー。

忙しい時間に、私たちのような田舎者がおじゃまして、失礼しましたー。でも、また行きたいお店です。

昆虫展


こんにちは。
東京の旅、3日目は上野の国立科学博物館にきました。上野と言えば、最近はパンダで盛り上がっていますね。上野駅でたくさんの人が降りたので、みんな昆虫展に行くのかな?それともパンダ目当てかな?と思いましたが、上野公園には、他にも美術館など、いろいろなところがあるので、みなさんそれぞれの目的のようでしたね。東京はどこに行っても、人が多くておろおろするわー。

香川照之の「昆虫すごいぜ」の放送をいつも楽しみにしています。だーりんは子供の頃から昆虫大好きで、いろいろ豆知識を教えてくれます。個性的な姿や生態で、自然の中で生きている姿に感心することも多くて、奥が深い世界ですね。




実物の何百倍の模型のクワガタです。人間が食われてしまいそうな大きさですね。小さな子どもが見上げると、なおさら大きく感じるでしょうね。「お父さん、クワガタ怖いよ~!」
他にも蚊とかミツバチとか、大きい標本模型は見ごたえありました。




うっとりするほどの青い蝶の標本。




懐かしい!ジャポニカ学習帳!



2018年9月12日水曜日

記念日フレンチ


こんばんは。
東京の旅の一番の目的は、ここのお店のフレンチをいただくことです。名古屋にお店があった頃からのファンで、名古屋のお店が閉店してしまった今は、毎年、結婚記念日前後に、東京方面の旅行を計画して、訪れています。

毎回いただく度に、必ずうれしい驚きがあるのですが、今回の驚きの一番は、前菜のサラダのボリューム!なんじゃこりゃ!と思うくらい、山盛り(笑)でした。フレンチと言えば、大きなお皿の真ん中に、おかずが少しのってて、周りにソースが回しかけてある、と言うイメージを持つ方も多いと思うけれど、良い意味で裏切られますね。

軽井沢の霜下野菜がたっぷり、素揚げしたものもあり、フレッシュなものもあり、上に乗っている海苔のようなものが、ほんのりと磯の香りのアクセントになっていて、野菜ばかりですが、飽きずに食べられました。




温かい前菜は、穴子を使った一品です。フワッフワの穴子がフランス風の蒲焼きになっていて、ソースで味付けられた米を包んでいます。上から振られたたっぷりの山椒がぴりりと効いていました。穴子の脂がのっていて肉厚で美味しかった。

ちらりと写真に写っているだーりんのお皿は、ムール貝です。モンサンミッシェル産の美味しいムール貝が入荷したんだって。メニューには無かったけれども、スタッフの方がおすすめしてくれたのでいただきました。




さて、いよいよメインディッシュです。だーりんは夏鹿のローストです。赤ワインを煮詰めたような濃いソースがかけられていました。私は、オマール海老と魚の切り身がグリルされているものでした。どちらも旬の野菜が添えられています。ヤングコーン、オクラ、紫大根がありました。オマール海老は、このお店で良く頼んでいますが、いついただいても美味しいです。プリッとしていて歯ごたえもいい感じ。オマール海老だけでも、十分ボリュームが有るのに、今日は魚の切り身(サワラのような魚)もあって、お腹いっぱいでした。魚介の風味が濃厚でクリーミーな黄色いソースも美味しくて、パンにつけていただきました。

毎年感じるのですが、こちらのお店は一皿のボリュームが多くて、バゲット(フランスパン)と食べると、お腹が苦しいくらいになります。前菜が一皿のコースと、前菜が二皿のコースがあるのですが、今年は二皿の方を注文したので、お腹いっぱい大満足でした。




デザートは、チョコレートとアイス、だーりんは、このお店の自慢の高貴な味のプリンです。チョコレートは、スポンジケーキのようにふわふわではないけども、ケーキのように焼いたような、しっとりと生チョコのように柔らかい食感でした。ほろ苦くてほんのり甘くて美味しかったです。




銀座のお店。いつ来ても、美味しい驚きをくれる素敵なお店です。また来ます。

隅田川クルーズでお台場へ


こんにちは。
今日、浅草に来た目的は、隅田川のクルーズ船に乗るためでした。雷門、仲見世と同様に外国人観光客がいっぱいです。日本人は2割くらいでした。座席は自由席で、椅子を動かすことも出来ます。あちこちの大きな窓から景色を見られるようになっています。




途中から、デッキに出ることも出来ました。涼しくて気持ちいいね。この橋は勝鬨橋です。他にもいろいろ橋をくぐって、川を下ります。




クルーズ船の屋根はこんな感じです。流線型の近未来の乗り物風です。「エメラルダス」と言う、一番新しい船だそうです。漫画家の松本零士さんのプロデュースなんだって。なるほどー。船内のナレーションは、銀河鉄道999の鉄郎の声だったり、メーテルの声だったり、エメラルダスの声だったり。懐かしいね。子供の頃、アニメ好きだったなあ。




私もだーりんも、「レインボーブリッジ」と「ベイブリッジ」の区別もつかない田舎者でした(笑)
今日、クルーズ船でくぐったのはレインボーブリッジです。




お台場に到着ですー。初めて乗りましたが、なかなか楽しかったね。次回は夜景を見ながら乗るのもイイね!

浅草



おはようございます。
久しぶりに浅草にきましたー。あいかわらず観光客でにぎわっていますね。外国人が多いですね。




仲見世通りも、このにぎわいです。今日は別の目的で浅草に来たので、観音様にお参りはしないで、サッと通るだけでした。また次回にゆっくりと参拝しようと思います。




スカイツリーとアサヒビール本社。
左下に、クルーズ船の乗り場が見えますね。今から隅田川を下る船の旅に行ってきます。

クロワッサンサンド


おはようございます。
東京の旅の二日目は、宿泊したホテルの近くにあるカフェから、始まります。以前、東京に来たときに気になっていた、オープンしたばかりのカフェです。パン屋さんは、名古屋のデパートにもあるので、知っていましたが、この店名は初めてです。対面でパンと飲み物を注文して、セルフで席に運んでいただきます。

パンの種類は多くはありませんが、人気のクロワッサンを中心に、キッシュや甘いパンなどもありました。パン屋さん、と言うよりも、コーヒーショップ、と言う雰囲気ですね。

クロワッサンは、パリッとサクッと上品な味でした。美味しかった。ラタトゥイユを挟んだサンドイッチでいただきました。ドリンクは、ハーブティーです。

2018年9月11日火曜日

コエドビール毬花


こんにちは。
以前の記事に、クラフトビールのことを書きましたが、川越の「コエドビール」も、人気のクラフトビールなんだって。
古い町並みの、あちらこちらの飲食店にコエドビールののぼりが立てられていました。立ち飲み?飲み歩き?も出来るようです。私たちも一杯。
コエドビールは、何種類か作られていますが、これは「毬花」と言う種類で、ホワイトビールです。軽くてさっぱりと飲めます。他にも、黒ビールのような濃い琥珀色のビールもありました。

歩きながら飲みにくいので、店の前に置かれた椅子に座らせてもらって、いただきました。ぷはー。美味しいねー。

芋おこわ定食


こんにちは。
川越で、お昼ごはんにしましょうか?何食べる?早朝に家を出てきて、朝ごはんはおにぎりを一個食べただけでした。お腹ペコペコです。

川越は、さつまいもが特産なんだね。と思っていたら、芋おこわのお店があったので、入ってみました。うなぎも少し付いています。他にがんもどきと野菜の煮物、おつけもの(ぬか漬けが美味!)、けんちん汁がセットになっていました。
芋おこわは、甘いのかな?と思っていたら、ほんのりと醤油味で味付けられていて、美味しかった。少なく見えるけれど、おこわなのでしっかりとお腹がふくれました。

汁物が赤だしではなく、けんちん汁だったところも新鮮でした。具だくさんで優しい味わいのおすまし汁が美味しかったです。

小江戸 川越


こんにちは。
今日から東京方面に旅に行ってきます。朝一番の電車、それから新幹線に乗って東京に来たよー。最初に来たのは、小江戸と呼ばれていて、以前から行ってみたかった川越です。昔ながらの町並みがあって、美味しいものがあるんだって。
古い町並みの入口近くにある神社にお参りしました。境内には、銭洗弁天さんがあって、小銭を洗ってきました。提灯に描かれている「八咫烏(やたがらす)」の絵が可愛かった。目がキョロっとして、驚いたような顔がイイね。
熊野神社は、三重県の熊野地方と関係あるのかな?日本全国にある諏訪神社と同じように、日本全国に熊野神社があるみたいですね。




川越と言えば、と言う場所、時の鐘です。私たちが着いたらちょうど12時でした。機械仕掛けでボーンボーンと鳴る鐘は、意外と地味でした。
鐘楼のすぐ下で聞いていると、鐘の音より、撞木を動かす機械に付いている鎖のジャラジャラとした音のほうが気になりました。離れたところで聞いたほうが味わいがある鐘かも。(個人的見解)




電柱がない、川越の蔵造りの町並みですが、普通に車は走っています。高山の古い町並みと比べると道幅は広いですね。週末は、どんな人出になるんだろう?車道まで人がはみ出しそうですね。