ラベル ラーメン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ラーメン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年1月23日土曜日

高山ラーメン


こんばんは。
写真が何だか暗くて、美味しそうに見えないけれど、実際は美味しかったです。年末に食べたラーメンの残り2食分を作って食べました。焼豚はスーパーで買った切り落としのもの、他にゆで卵、カニカマ、ネギを入れています。
写真に撮り忘れたけれど、昼ごはんに食べた野菜炒めの残りもいただきました。

2020年12月31日木曜日

年越しの高山ラーメン


こんばんは。
いよいよ大晦日ですね。今年の年越しはだーりんと、年越しそばではなくて、年越しラーメンを食べよう。先日、岐阜県の道の駅で買ってきた高山のラーメンを作りました。行列ができる人気店のラーメンなんだって。

半生麺を茹でて、添付のスープをお湯で溶かして出来上がりです。

チャーシューの代わりに、可児の道の駅で買った焼豚をのせています。「お一人様ひとつ限り」と書いてあった人気の焼豚らしいのですが、本当に美味しかった!買ってよかった!
他に、信州味噌で味付けた味玉子(いつものスーパーで買った)、かまぼこ、小松菜、カニカマ、ネギを盛り付けています。

だーりんが気合を入れて、麺を茹でて手早く作ってくれました。私が作るとモタモタして麺が伸びちゃう。
細いちぢれ麺がとても美味しかった。醤油味のスープは、以前高山で食べた別のラーメン屋さんの味を思い出しました。

おせち料理も、予定していたものは全部作れました。
いただきまーす。





スーパーで買ってきた巻き寿司とおせち料理いろいろ。今年のお煮しめにはがんもどきが入っています。松前漬け、黒豆、紅白なます、田作りです。そして、写真右の奥の方に、だーりんのお母さんが作ったニシンの煮物が登場!
今日、お義母さんと会って、私が作った黒豆と交換しました。ありがたや~。これでお正月のごちそう勢揃いしました。


今年一年、なんとか無事に生きてこられました。特に今年は、普通じゃないことがいっぱいあって、明日生きていられるのかな、と心配になる日もありました。それだからこそ、日々の小さな普通のことに感謝できる気持ちをもてました。

来年もどんな生活になるか、今は想像ができないけれど、一日いちにち歩いていきます。
一年間、おつきあいいただきありがとうございました。
またねー。

2018年12月31日月曜日

キリマルラーメン


こんばんは。
いよいよ!いよいよ!今年も終わり。
今日は出掛ける用事もなく、朝から、のんびりとおせち料理を作っていました。静かな大晦日を過ごしています。
夕ごはんは手抜き。インスタントラーメンです。キリマルラーメンって知ってますか?以前はキリンラーメンと言う名前でした。久しぶりに買ってみました。
写真では、ラーメンの麺もスープも見えませんが、野菜をたっぷり盛りすぎたせいで見えなくなってしまいました。チャーシュー、ゆで卵、かまぼこ、小松菜、ネギをのせています。その下には、キャベツともやしが入っています。
早く野菜を食べないと、ラーメンが伸びる~って言う感じで、急いで食べました。キリマルラーメンは、スープの味がくどくないですね。たまにはインスタントラーメンも旨い。

他には、おせち料理をすこしいただきました。かまぼこ、田作り、黒豆、大根と人参のピクルス(紅白なます風)、お煮しめ、中央にある昆布巻き風のものは、いただきものの市販品で、牛肉の昆布巻きです。他に、白菜の浅漬け、ぬか漬け、カリフラワー、りんごなどを食べました。


今年一年、私のブログにお付き合いいただき、ありがとうございました。
来年も、お暇な時に、気が向いたら、チラリと見に来てくれたらうれしいです。
マイペースで、まったりとがんばりまーす。

それでは皆さん、良いお年をー!
新しい年が、皆さんにとって、私にとって、素晴らしい一年になりますように、お祈りしています。