ラベル 干物 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 干物 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年7月5日日曜日

真ホッケの干物



こんにちは。
だーりんが今日は半ドン(古い)なので、仕事が終わって帰宅したら、お昼ごはんです。以前に義母にいただいた真ホッケの干物を焼いて、ふたりでいただきました。肉厚で脂がのってて美味しかった。ふたりで大満足するボリュームでしたー。

昼から出かける用事がなければ、おちょこでお酒をいただきたい気分。ホッケの干物をつつきながら、ご飯を食べました。お味噌汁はアサリ汁の残り、他に納豆、ぬか漬け、冷や奴、キャベツとサバ缶の煮物、新生姜の佃煮、ちくわのサッと煮、枝豆、メロンなどを食べました。

ぐずついたお天気が続いています。大雨で被害の出ているところもありますね。いつどこで起きてもおかしくない自然災害。自分の事のように考えながら、過ごしたいと思います。

2020年1月18日土曜日

縞ほっけの干物


こんにちは。
だーりんが一時帰宅したお昼ごはんは、縞ほっけの干物です。お正月にだーりんの実家に帰った時の帰りに、義母が持たせてくれたものです。解凍してグリルで焼きました。とっても肉厚で、脂のりがすごい、とても美味しいホッケでした。大きな干物だったので、ふたりでつつきながら食べました。少し醤油を垂らしながら食べると、ご飯がパクパクすすみました。義母は料理も上手だけど、美味しい魚を見分けるのも上手です。感謝感謝。

他には、切り干し大根入りきんぴらごぼう、黒豆の塩ゆで、ぬか漬け、白菜浅漬、納豆、おからツナサラダなどでした。

今朝は4時半に起きたので、お昼ごはんを食べた後、眠い~!

2019年11月30日土曜日

ホッケの一夜干し


おはようございます。
COOPのスーパーの自家製一夜干しを買ってきました。「自家製」と言う響きがイイね。以前にカマスを食べたことがあるので、今回は真ホッケです。塩味は薄めで、魚も生っぽさが残り、本当に「一夜」だけ干したような仕上がりです。ちょっと醤油を垂らすとご飯に合いました。だーりんと半分ずつ分けて食べました。

他に残り物のおかずの、ひじきの煮物、根菜の煮物、ほうれん草のごま和え、昆布の自家製佃煮、大根葉の塩もみ、納豆、ぬか漬け(キャベツ、大根、人参)をいただきました。

今週は、いろいろありました。心が疲れました。来週は元気な一週間にしたいわー。気付いたら、もう年末近いのに、何にもやってないよー!

・・・まあ、ぼちぼちいこかー。

2019年7月4日木曜日

カマスの一夜干しとがっこチーズ


こんばんは。
今夜はカマスの一夜干しを焼きました。COOPのスーパーで自家製で作った干物と言うことで、初めて買ってみました。塩加減もちょうどよくて美味しかったです。次の機会があったらホッケも買ってみようかな?

明日は休みなので、お酒もちょっぴりいただきました。夕ご飯を食べながら、晩酌も同時進行です。

写真では見にくいところですが、右あたりのところに「がっこチーズ」があります。いぶりがっこの上に小さく切ったチーズをのせたおつまみです。めったにチーズは買わないのですが、このおつまみを作りたいので、チーズを買いました。

黒胡椒をゴリゴリと散らしたら、絶品おつまみになりました。日本酒に合うね。

他にもおかずがいっぱいになってしまいました。おかずが、お酒のおつまみですね。きんぴらゴボウ、きゅうりの浅漬け、プチトマトと大根のピクルス、トマト、ぬか漬け、枝豆、らっきょう、おからツナサラダ、納豆、食後にはイエローキングメロンを食べました。