ラベル 外ごはん の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 外ごはん の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年2月9日火曜日

たこ焼きグリーンカレー生春巻き


こんばんは。
ららぽーと東郷で、いろいろとテイクアウトしてきました。ご飯は家で炊くつもりでいたけれど、結局買ってきたもので済ませてしまいました。左端の小鍋に移し替えて温めたのは、アジア系のカフェレストランでテイクアウトしたグリーンカレーです。タイ米はだーりんと半分ずつ食べました。本格的な辛ーいグリーンカレーでした。ココナッツの風味が美味しかった。同じ店で買ってきた、生春巻きは野菜たっぷりでヘルシーだね。

うなぎの蒲焼のおにぎりは、魚屋さんで買ってきました。タレがかかった大きなおにぎりに、うなぎの蒲焼を海苔で巻いてありました。こってりとうなぎの味が美味しかった。

写真右端のアルミホイルで温めたのは、たこ焼きです。ミシュランのグルメ本に載ったお店なんだって、時間が経って、シナっとしちゃいましたが美味しいたこ焼きでした。と言うか、普段あまりたこ焼きを食べないので、特別に美味しいかどうかは不明でした。今度はフードコートで、焼き立てを食べてみよう。

だーりんの目の前にあるアルミホイルは、ららぽーとの中のスーパーで買った鶏の手羽元の骨付き唐揚げ、だーりんは、ここぞと言う時に選ぶのはいつも唐揚げです。

他に有機栽培のブロッコリー、プチトマトなどを食べました。果物は、ららぽーとの中にあった果物屋さんでかったスチューベン(ぶどう)といちごでした。

2021年2月4日木曜日

寿司ランチとかんぴょう巻き


こんにちは。
よく行く近所のお寿司屋さんのランチを食べに行きました。私のつぶやき「一本穴子食べたいなあ」から始まって、じゃ、早速行っちゃおう、という事になりました。だーりんが昼休みに一時帰宅する時間に合わせたら、ちょうどお昼過ぎで、ほぼ満席でしたが待たずにすぐに座れました。
お昼のお値打ちなランチセットに追加して、穴子を注文しました。あれ?こんな小さかったっけ。
よく考えたら、穴子の旬って夏?今は時期ハズレかも。美味しかったけれど、以前食べた穴子よりずいぶん小さかった。写真は一口食べたところです。本当はもう2センチ長かった。

最後に、美味しいかんぴょう巻きを食べて、ごちそうさまでした。

2021年1月11日月曜日

豊橋ドライブ旅


こんにちは。
だーりんと、なかなか温泉旅行に行けないので、日帰りプチドライブに来ました。
今日は豊橋の道の駅です。最近新しく出来たみたいなので、行ってみよう。もしかして朝ドラの影響で豊橋に来る人が増えたのかな?
朝ごはんを食べずに来たので、和食屋さんで、おにぎり定食をいただきました。赤だし、温泉卵、サラダ、おにぎり2個です。

「卵かけご飯食べ放題」モーニングをやってるらしい、と聞いたんだけど、どうやら期間限定だったみたいです。残念。



 

焼きたてのちくわ。アッツアツ!食べたのは青じそ入りです。パリッと焼けた皮がとても美味しかった。青じそは口の中に爽やかな香りが広がって、美味しかった。


道の駅とよはしは、野菜売り場がめちゃ大きくて、野菜以外に果物、お魚、お肉、お菓子など、いろいろな特産品が並んでいて、ウキウキし過ぎちゃうくらいでした。さすが三河地方は農産品多いねー。特に旬のキャベツがいっぱいでした。
知多半島も農産物いっぱいだけど、渥美半島も農産物が充実していました。

帰りは、静岡の舘山寺温泉まで足を伸ばして、日帰り温泉に入って帰ってきました。

また来たいねー。もうすぐ菜の花が咲く季節になるねー。

2020年12月23日水曜日

クリスマスディナー


こんばんは。
今年のクリスマスウィークは、だーりんが珍しく休みです。年末年始は、いつもどおりしっかり仕事をしなくちゃいけないので、今のうちにリフレッシュしておきます。

今夜は、結婚する前からデートでよく訪れていたカフェバーに、ディナーを予約してきました。最後に来たのはいつだっけ?数年前に来て以来かも。

最初はコーンポタージュをゼリー寄せに仕立てたスープ、美味しかった。冷製でした。





生ハムのサラダ、ペンネが出されたあと、じゃがいもときのこのグラタンです。ドミグラスソースがチーズと合って、美味しかった。ミートグラタンもビーフシチュウも絶品で美味しいお店なので、納得!





メインは鶏肉のグリルです。皮目がカリッと香ばしく焼かれていて、美味しかった。バジルのソースもうまうま。シンプルだけど絶品です。

奥のパンは、このお店のオリジナルのパンです。ふわふわに焼かれていて、真ん中の切込みにバターがじわっと溶けていて、幸せな食感でした。バジルソースをつけて食べてもイイね。





最後は、ロイヤルミルクティーとキャロットケーキで。ケーキもお店の手作りで、昔から美味しいんだよねー。ロイヤルミルクティーは、デートのときによく飲んだなあ。あー。懐かしい。

早い時間だったこともあり、お客さんは私たちの他に、ひとりかふたりいるだけだったので、ずっと静かにディナーを楽しめました。値段も良心的でイイね。高級ホテルのクリスマスディナーのように、クリスマス特別料金が上乗せされてないね。

家族経営の小さなお店で、マスターさんもママさんも変わらずお元気な様子で応対してくれて、ほっこりしました。良かった良かった。

2020年11月21日土曜日

ランチカレーとコーヒー


こんにちは。
今日はだーりんが遊びに行って、一日中いないので、ひとりでランチをいただきました。
イエーイ。たまにはひとりで優雅なカフェタイムも良いね。

カレーをいただきました。お昼どきにお客さんは私一人。3連休だから、みんなどこか遠くへいってしまったのかなあ。
お店に入った途端に、カレーの香りに包まれたので、カレーを頼みました。
お店の手作りカレーなのか、業務用カレーなのか、よくわかりませんでしたが、美味しかったです。かぼちゃ、なす、しめじはカレーで煮込まずに、あらかじめ蒸してあるものをトッピングしたような感じでした。蒸し野菜は、季節によって変わるのかな。
サラダとスープもセットでした。





そして、食後には美味しいコーヒーも注文しました。先日飲んで美味しかった、ロングベリーです。あー。今日も美味しい。

結局、私がお店を出るまで、お客さんは来ませんでした。貸し切りでしたー。
私だけのために淹れてくれた美味しいコーヒーを、静かに楽しめました。

毎日、こんな優雅な時間がほしいわー。

2020年10月31日土曜日

ご近所のイタリアン


こんばんは。
だーりんの町内会の仕事のねぎらいと、私の家事のねぎらいを兼ねて、今日は外でご飯をいただきました。本当は、数日前に市内のフレンチのお店に行きたかったのですが、直前では全く予約がとれなくて、近所のイタリアンのお店になりました。
このお店、以前はもっと我が家に近い場所にあったのですが、数年前に、今の場所に新築移転してから、ようやく食べに来られました。

感染対策もしっかりとされていて、気持ちよく過ごせました。以前のお店の家庭的な雰囲気はそのまま残して、より広く、おしゃれな感じになっていました。

最初の写真は、ペペロンチーノです。真鯛とキャベツを使っていました。このお店のパスタは生パスタを使っていて、パスタはもっちもちで美味しかった。あー、以前と変わっていなくていいね。
クリーム系やトマト系ではなく、オリーブオイル系のシンプルなメニューを選んだので、麺や素材の本来の味が感じられました。うまうま。

生パスタのあまりの美味しさに、だーりんはしばらく何も言えずに、感動に(ふるえて?)いました。ラーメン屋さんのように「替え玉」したいくらい、パスタが美味しかったわー。

近いうちに、他のパスタも食べてみたいね。また来よう。





ピザもいただきました。生ハムの塩加減がいいね。赤ワインが欲しいわ。ルッコラは新鮮なのか、すごく苦味も香りも強くて、ハムの風味を上手くリセットしてくれました。生地はパンのように柔らかめで表面カリッと。

他にイタリア風の唐揚げ、デザートのブリュレもいただきました。


話は変わりますが、昨日、台所の換気扇を掃除しました。確か今年は、コロナの緊急事態宣言のときに、一度、換気扇掃除したんだよね。半年ぶりだけど、油汚れはしっかりと付いていました。家で揚げ物はしないんだけどなア。

まあ、これでお風呂、トイレ、台所の「換気扇3兄弟」の掃除が終わり、年末に向けて、ひとつ気持ちが楽になりました。


2020年10月23日金曜日

マグロづくし丼


こんにちは。
すごいマグロ大盛りです。中トロ、ネギトロ、赤身など、マグロづくし丼をいただいています。今日のランチで10食限定でした。

美味しかったー。築地で食べたマグロ丼よりも美味しかったかも。



2020年10月11日日曜日

モダン焼き


こんばんは。
だーりんとお好み焼きを食べに行ってきたよ。日曜日なので、家族連れのお客さんで店内は賑わっているね。モダン焼きを食べました。麺がもちもちして美味しかったです。
だーりんがお休みなので、今日は私も家事をお休み。
家に帰ってから、お酒も少し。

2020年9月28日月曜日

朝ごはんもお魚


おはようございます。
知多半島の先っぽの旅館で、リフレッシュしています。朝ごはんもお魚ざんまいです。写真は、鯛のあらが入ったお味噌汁と、アジの開きです。

食事処は、海が望めるようにガラス張りになっています。昨日につづき、今日もピカピカの晴れになりそうな、明るい青空が見えていました。

2020年9月27日日曜日

お魚ざんまい


こんばんは。
今夜の旅館は、これまで何回もだーりんと泊まりに来ている活魚旅館です。知多半島の先っぽ、師崎にあります。
温泉は人工のラドン温泉ですが、海を見ながら入る露天風呂は最高に気持ちよくて、お気に入りです。

温泉に入ったあとのお楽しみは新鮮なお魚を楽しめる夕食です。いつもの冷酒をいただきながら、お刺身からいただきましょう。
ヒラメのお造りは、お刺身で食べてもいいし、しゃぶしゃぶで食べても美味しかったー。





鯛のお造りも、ウマウマ。





鯛は煮魚で、ひとり一尾ずつ。
ここ数年、煮魚をつつきながら日本酒、と言うパターンに、心がほっこりと癒やされるようになりました。いいネ〜。





アワビの白ワイン蒸し。
ここへ泊まると、いつも出てくるアワビ。以前はバター焼きをいただいたこともありましたが、ワイン蒸しもコリコリと美味しかった。





揚げ物は、フグの唐揚げです。知多半島はフグも美味しいんだよね。白い身はふわふわで、揚げたてアツアツでした。

最後は、タコの炊き込みご飯をいただきました。最初から最後まで、お魚ざんまいの夕食でした。お魚大好きなだーりんも大満足。


最近、仕事でも、町内会の役員でも、いろいろと気疲れすることが多くて、だーりんはぐったり。。。ストレス発散に出かけることも制限されて、息が詰まっていましたが、ここでリフレッシュして、秋〜冬も乗り切っていこう。私も気分転換できました!


2020年9月18日金曜日

明太パスタと美味しいコーヒー


こんにちは。
お彼岸には一日早いですが、今日は久しぶりに私の父のお墓参りに来ました。
お盆の頃は、感染拡大が心配で、県外への移動を遠慮して、帰省もお墓参りにも行きませんでした。
まだ心配ではありますが、気をつけながら行くことにしました。人が多いところに行くわけではないので、まあ良いでしょう。

近年は、お墓に参ったあとに近くの喫茶店でコーヒーを飲むのが楽しみになっています。
今日は、朝ごはんを食べずに家を出てきたこともあり、お昼ごはんを食べることにしました。母を誘って3人で喫茶店に行きました。私のパスタの写真、食べかけで撮影です。失礼しました。
明太パスタは、具材に山菜(わらび)が入っていたのがユニークでした。まあ、不味くは無いけれど。。。でもバターと明太子の風味は美味しかった。だーりんの食べた窯焼きナポリタンが、とても美味しそう。ナポリタンパスタをグラタン皿に入れて、オーブンでグリルしていました。グラタン皿の底には卵焼きが敷いてありました。「鉄板ナポリタン」をイメージしているなあ。
次に食べる機会があったら、ぜひ食べようー。






食後のコーヒー。コーヒーフレッシュの代わりに生クリームが出されます。
母もコーヒーが好きなので、3人でホッと一息。

母はコロナの感染拡大した春以降、全く喫茶店に行っていなかったんだって。母の気持ちも分かるけど、ストレスをためないように息抜きしてよー。

2020年9月10日木曜日

緑の中でフレンチ


こんにちは。
昨日は、だーりんと結婚した記念日でした。長い間一緒にいたねー。いろいろと美味しいもの食べたねー。あちこち旅行に行ったねー。

これからもよろしく。と言うことで、今日はちょっと素敵なフレンチレストランに食べに来ました。お天気はまあまあ、雨が降りそうだけれど、自然の中で澄んだ空気をいっぱい吸ってきました。

8年前にも食べに来たことがあるこちらのレストラン、以前はディナータイムだったから、星空がとってもきれいだったのを覚えてるわー。今日は昼間なので初めてお店に来たような気分でした。

写真はメイン料理の奥美濃古地鶏のポワレ(トマトソース)です。だーりんは牛ロースステーキでした。どちらも丁寧に焼かれていて、野菜もひとつひとつ輝いていたー。フリッターは揚げたて熱々で出てきて、鶏も野菜もどちらも美味しかったです。

前菜は、カニのサラダと魚のリーエットのパイ仕立て、かぼちゃのポタージュスープ、デザートも驚きの工夫があって、最後まで楽しめました。





ランチタイムのお客さんは私達が一番目だったようです。素敵な内装を撮れました。緑に囲まれていて、ホント気持ちいいよー。


フレンチレストランと言えば、毎年この時期に東京の銀座のお気に入りのお店に食べに行くのが恒例でしたが、ここ数年はいろいろな事情で行けないままなのです。今年は本当は、東京オリンピックの観戦のついでに食べに行こう!と目論んでいたのですが、オリンピックは延期だし、コロナウイルスのこともあり、全く東京に行けないままです。

いつか行けるようになるかなあ。
でも、このお店も良かったわー。また来たいね。

2020年9月5日土曜日

荒びきハンバーグ


こんばんは。
今日はだーりんが休みでまったり〜。明日も休みでまったり〜。
近くに去年新しくできたハンバーグ屋さんに来てみました。肉を粗挽きにしたハンバーグがおすすめなんだって。ふだんあまり肉を食べたい、と思わないですが、最近は胃の調子も良くて珍しく私も「肉気分」でした。

店内は炭火焼きのオープンキッチンのせいか、あまり冷房が効かなくて、ちょっと暑かった。時々コンロからボワッと炎が上がるのは、見応えありました。
ハンバーグが運ばれたあとに、目の前でソースをかけてくれるので、パチパチとソースがはねます。紙ナプキンを広げて自分にかからないようにします。
ソースは、甘辛いステーキソースで美味しかった。ご飯がすすみました。肉の粗挽き具合は1センチくらいの超あらびきでした。ステーキを食べているような肉の食感を感じました。肉が大好きな人は良さそうです。私は普通の柔らかいハンバーグのほうが良かったかなあ。

鉄板の上も、コーンスープの中にもとうもろこしがいっぱいでした。ソースを絡めていただきました。
あー。肉食べた食べた。


2020年9月2日水曜日

温玉かけご飯


おはようございます。
ずっと前に一度立ち寄ってから、また行きたいねー、と言っていた道の駅に、また来てみました。新城市の道の駅です。
モーニングタイムには、朝ごはんの卵かけご飯が食べ放題です。卵かけご飯と言っても温玉です。他にトッピングが20種類くらい置いてあって、いろいろ楽しめます。美味しかったのは、揚げごぼう、カイワレ、かつお節でした。だーりんが食べたカレーそぼろ、ツナ、ピリ辛揚げ玉も美味しいです。他には、粉チーズ、野沢菜、甘味噌、青じそ、ネギ、マヨネーズ、たくあん、柴漬け、きざみ海苔、ごまなどもありました。全部試せなかったわー。ご飯のおかわり自由だけど、2杯食べたら十分でした。
感染症予防のために、席を離れるときはマスク必須、バイキングのトングは共有しないようにして、いろいろ工夫していましたよー。

地元産の食材がたくさん使われたおかずが美味しそうなので、次に来るときは、ランチのバイキングも食べてみたいわ〜。
地元の木材がふんだんに使われた道の駅の建物も、とても開放感があって居心地が良いわあ。

お腹いっぱいで五平餅が食べられなかったのは、心残りです。お持ち帰りにすればよかったかも。

お天気も良くて、絶好のドライブ日和でした。

2020年8月29日土曜日

トルコ風ピザ


こんにちは。
久しぶりにトルコピザを食べに来ました。だーりんのいとこ夫婦が営んでいるお店に、夏のご挨拶も兼ねて、毎年夏の終りに来ています。でも、今年は、こんなご時世だし、どうしようかな、と思っていましたが、心配ばかりしていては何もできませんね。

お店はやっぱり、しばらくお客さんが減って大変だったみたいですが、今は少しずつ戻ってきていると言っていました。元気そうで安心しました。舟形のトルコ風ピザも美味しかったです。右の鶏手羽は、洋風蒲焼きと言う感じの甘辛い味でした。他にもパスタ(トマト味)もいただきました。
食後に、のび~るトルコアイスもいただきました。美味しかった。平日の昼間は、会社員のランチで、割と混んでいることも多いですが、今日は土曜日なので、静かでしたねー。

大変な世の中ですが、お店は元気で頑張っている様子で、良かったわー。新しい生活様式でも美味しいお料理を楽しめるお店になれるよう応援していきたいわー。

今度はだーりんとふたりで、夜の時間に来たいと思います。いつになるかな?

2020年8月16日日曜日

美味しかった自家焙煎の珈琲

 

おはようございます。
朝一番で自治会の配布物を配りながら、コーヒー屋さんに行きました〜。数日前から気になって、早く配らなきゃ、と思っていた仕事が終わってスッキリ。
このコーヒー屋さんは、以前からだーりんがネットでチェックしていたお店です。ようやく来られました。
オーナーさん自らが自家焙煎するお店のコーヒーは、オーナ−さんがこだわりを持って、丁寧にコーヒーを淹れてくれるので、どんな豆でも、割と美味しく飲めます。後味もスッキリして、胃も荒れませんね。これからも美味しい一杯を求めて、研究するゾー!

モーニングセットは卵サラダのホットサンド、だーりんは日替わりトースト(ほうれん草のピザ風)でした。どちらも美味しかった。サラダも付いていました。
美味しいコーヒーをゆっくりと味わいながら、のんびりと休日の朝を過ごしました〜。

せっかくの休みにどこへも遊びに行けないけれど、こんなひとときが心のリフレッシュになるね。

2020年7月28日火曜日

そば屋さんで五平餅



こんにちは。
旅館からコーヒー屋さんも近いけれども、そば屋さんも近かった。まだ朝ごはんを食べたばかりだけど、美味しい蕎麦を食べたいので、立ち寄りました。私は蕎麦は食べられないので、五平餅。くるみダレはこの地方ならではですね。

そして、ここのお店の天ぷらが大好きな義母のために、天ぷらの盛り合わせを注文しました。カリッと揚げたての天ぷらが絶品!旬の稚アユの天ぷらも美味しかったわー。

地元の人達に人気なのかな?お昼が近づくにつれてお客さんがどんどん入ってきました。

2020年7月27日月曜日

両親と温泉旅



こんばんは。
今日は、だーりんの両親の希望で、温泉旅行に来ています。温泉大好きな両親ですが、ここ最近は旅に出ることがなかなか出来なくて、寂しそうですね。ちょうど、だーりんの休暇が空いていたので、車で近場の旅館に来ました。

お天気は期待できないと諦めていましたが、運良く車から降りる時間はほとんど降られずに、傘も使いませんでした。時々パラパラと降ったり、ザーッと降ったり、山の天気は変わりやすいですね。特に観光の計画はなく、旅館に行くだけの計画です。

私も家事をお休みできるので、まったりとリフレッシュさせてもらいました。
宿泊客はやはり少ないですね。平日ということもあるけれど、いろいろ自粛している人が多いんだろうなあ。毎日のニュースを見ると、出かける気分が無くなっちゃうよねー。

まあ、大浴場も貸し切りのように広々と使えるし、「密」になる心配は無さそうです。





お酒は冷酒をだーりんと半分ずついただきました。お米の甘みが感じられる美味しいお酒でした。飲み過ぎそうで危険なお酒でした。水のようにごくごく喉を通るお酒には要注意ですねー。

2020年7月20日月曜日

海鮮丼ウマウマ



こんにちは。
昨日、定食で食べたお刺身よりも、新鮮で美味しかったのは、お寿司屋さんのランチです。海鮮丼をいただきました。いつ食べに来ても、何を食べに来ても裏切られない、安定のお店です。
以前よりもランチのメニューが増えていて、アジフライや天丼、焼きそばなど、ガッツリ食べられるメニューや、煮魚、焼き魚などもあって、迷っちゃいました。次の機会には何を食べようかな。
お昼休みの時間は、近くのサラリーマンでいっぱいになるけど、今日はギリギリのタイミングで待たずに座れました。

2020年7月19日日曜日

ジャンボエビフライ



こんばんは。
だーりんが仕事から帰ってから、今日は映画を観に行きました。夜デートですね(笑)
ジブリの古い映画を劇場で観られる機会はなかなか無いので、「風の谷のナウシカ」を観ましたよ。30年以上も前の映画ですが、現代人が観てもドキッとさせられるような、大きな問題を問いかけているようで、思ってたよりも感動して帰ってきました。アニメーションの技術的には、古さを感じるけれど、地球の環境が激変しているこの時代に、みんな観るべきかもねー。

写真は、映画の前にショッピングモールのレストラン街で食べた夕ご飯です。エビフライが名物ですね。数品ですがビュッフェも付いていましたが、ビュッフェは要らなかったかも。定食で十分お腹いっぱいになったし、みんなが触るビュッフェのトングが、やっぱり気になるわー。