2019年9月22日日曜日
焦げた新米と秋鮭のグリル
こんにちは。
早くも新米の季節になりましたねー。いつも精米したてのお米を買ってくるJAでも、新米が入荷して、早速買ってみました。新米は水を少なめにして炊くんだったかな?
炊いてみたら、何と焦げちゃいました!何と!水を減らさないほうが良かったみたいですね。ああー。そう言えば、去年もこんな失敗してたことを思い出したわー。昔と違って近年は、新米の水加減も普通と同じように炊いたほうが良いんだった。
だーりんは、おこげが出来て喜んでいましたが、美味しいおこげを少し通り越して、固い食感のところもあり、ちょっといかんかったわー。
秋鮭のグリルは、一人ずつのホーロー容器を使ってグリルしました。まいたけ、玉ねぎ、秋鮭、パプリカ、人参をのせて、ごま油を回しかけて、味噌を散らしてのせて、黒こしょうを振って、アルミ箔をかぶせてグリルしました。
鮭はふんわりして、味噌とごま油の風味で香ばしくて美味しかったです。
2018年12月18日火曜日
レンコンのキンピラ
おはようございます。
冬になってれんこんが美味しい季節ですね。厚く切って煮るとモチモチ、薄く切って炒めるとシャキシャキ、どちらも美味しいです。今日作ったきんぴらは、絶妙な厚さに切ったので、モチモチとシャキシャキと、両方味わえるような食感に仕上がりました。今回のれんこんはアクが強くて、酢水に浸したけれど、まだ黒くなったところがありました。味付けは本みりんとたまり醤油です。炒めるときはゴマ油を使ったので、香ばしくできました。
今日のご飯は黒米入り、他にお味噌汁、納豆、らっきょう、白菜の浅漬け、ぬか漬け、小松菜の胡麻和え、おからツナサラダ、カブの葉っぱの塩もみ、さつまいものはちみつレモン煮、新生姜のガリなどでした。
2018年11月23日金曜日
おかず作り
こんばんは。
今日は祝日だったのですね。忘れていました。だーりんはいつもどおり仕事に行っています。時間に余裕があったので、ヨガスタジオに行こうかな、と思ったら祝日のため、レッスンが少なかったー。残念。今日は行けませんでした。
余った時間で、常備菜を3品作りました。れんこんのきんぴら、かぼちゃのくるみサラダ、白菜としめじと油揚げの薄味煮です。
れんこんは見切り品で売られてたものを、多めに買ってきました。たっぷり出来上がりました。麺つゆと七味唐辛子で味付けました。かぼちゃのくるみサラダは玉ねぎの薄切りを炒めて、別の鍋で茹でて潰したかぼちゃと合わせました。くるみのツブツブとした食感がアクセントです。白菜の煮物は、薄口醤油とみりんであっさり味ですが、油揚げでコクがでて、良い味わいに出来ました。
登録:
投稿 (Atom)