ラベル おやつ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル おやつ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年2月20日土曜日

いちごのタルト


おはようございます。
タルトの生地の、ザクザクっとした食感がたまらないわー。旬のいちごも甘くて、甘さ控えめな生クリームとバランスも良いわー。

まだ仕上げの途中だったタルトを、マスターが急いで仕上げてくれて、出してくれました。
出来たてのタルトです。
幸せ。うっとり。

2021年2月14日日曜日

美味ガトーショコラ


おはようございます。
今日もいつものモーニングです。
朝一番に、近所の公園にウォーキングに行ってきました。公園までの往復に加えて、公園の外周を2周歩いて、軽く疲れました。
毎日歩くのが理想的だけど、なかなかできませんね。だーりんも私も、運動不足です。

5分でも10分でも、習慣になるようなしくみを作ろう。





運動不足とか言いながら、ガトーショコラを食べちゃいました。
今日はバレンタインデー。だーりんとふたりで半分ずつ。
美味しかったー。

2021年2月6日土曜日

マスターの生チョコ


こんにちは。
モーニングに、コーヒーを飲みに行く喫茶店のマスターは元パティシエで、スイーツは何でも美味しいです。バレンタインの季節に合わせて、お店で生チョコレートを販売していたので、一袋買ってきました。今日から毎日、だーりんと一粒ずつ食べよう。パッケージにお金がかかっていない(?)せいか、とってもお値打ちですが、味は一流!
一粒、口の中に入れて、ゆっくりと舌の上で溶かすと、うっとり気分♪

2021年1月25日月曜日

ベーグル屋さんのスコーン


こんにちは。
昨日、ベーグル屋さんで買ってきたスコーンです。昨日は食べ切れなくて残していたものを、朝食後に食べました。動物性油脂を使わずに作られていて、さっくりとした食感で美味しいです。左は大納言小豆とチョコレート、右は紅茶とパイナップル(?)のスコーンでした。美味しかった!
このお店のメニュー、何を食べても美味しい〜。また機会があったら行きます。

2021年1月12日火曜日

はちみつ


こんばんは。
豊橋ドライブで立ち寄ったはちみつ屋さんです。浜名湖畔にあります。はちみつ屋さんなのに、結構お客さんが多かった。入場するために行列のできていた時間もありました。
小さなお店に、瓶詰めのはちみつの他にキャンディーやドリンク、スイーツ、ソフトクリームなど、可愛いディスプレイでいっぱい並んでいました。女子はわくわくしますねー。





買ってきたのは、国産はちみつを何本かと、珍しいシチリア産のオレンジのはちみつです。ちょうど家にあった玄米パンにつけて食べてみました。さっぱり、スッキリした甘さでした。

地中海の味??美味しかった!
 

2021年1月1日金曜日

焼き菓子


こんにちは。
年末の挨拶に、素敵な焼菓子セットをいただきました。
絶対に美味しいって、見ただけで分かるね。だーりんとけんかにならないように、ふたつに切り分けていただきます。
ありがとうございます!

2020年12月30日水曜日

美濃加茂の蜂屋柿


こんにちは。
美濃加茂の道の駅で出会った干し柿の「蜂屋柿」。初めて食べてみました。
とっても甘くて、肉厚で美味しいねー。一個食べたら、おまんじゅうを一個食べたような満足感がありました。

2020年11月28日土曜日

極上の栗菓子


おはようございます。
いただきもののお菓子を「おめざ」でいただきました。栗きんとんで有名なお店のお菓子です。ぷるんとした葛で閉じ込めた中に、栗きんとんと干し柿が入っています。

とっても美味しい〜〜〜〜。
極上のお味でした。お抹茶が飲みたくなりました。


いい気分になったところで、これからヨガのオンラインレッスンです。
体もいい感じに目覚めるように、がんばりまーす。



2020年11月22日日曜日

うまうまプリンとうなぎパイ


こんにちは。
だーりんが買ってきてくれたお土産です。以前にも買ってきてくれたことがあるね。これ美味しいよねー。口に入れるとぷるんぷるんで、なめらかで、幸せな気持ちに落ちるね。





こちらもお土産です。だーりんが自分が食べたくて買ってきたうなぎパイです。
これも美味しいんだよねー。

 夜のお菓子だけど、夜に食べると太っちゃうから、朝に食べました。

2020年11月2日月曜日

いまさらだけど


こんにちは。
私もだーりんも初体験です。流行り始めてから、行列を横目で眺めているだけでしたが、最近は、全く並んでいないので、買う気になりました。
そろそろブームが終わってしまうかもしれないので、一度でいいから体験しておかなくちゃ。

感想は、モチモチしているタピオカをどこまで噛んでいいものか、悩みました。半分くらいは噛まずに飲み込んじゃったかも。ミルクティーは普通に美味しかったです。ほうじ茶と、抹茶です。

2020年10月23日金曜日

味噌カステラ


こんばんは。
武豊町は味噌やたまり醤油が美味しいけれど、なんと味噌味のカステラを見つけました。
甘さ控えめの優しいカステラに、ほんのりと味噌の香りが隠れていました。
美味しかったー。

2020年9月27日日曜日

味噌おでん


こんにちは。
知多半島をどんどん南下するドライブの途中で、立ち寄りました。
お酒「ねのひ」で有名な盛田の醸造工場の施設です。

十五代当主 盛田昭夫さんの足跡を見られる展示室が無料で見学できました。
そして、味噌を使った田楽、おでん、味噌煮込みなどが食べられるようになっています。もちろん、お酒や味噌や醤油を買うことも出来ます。

夕ごはんに差し支えないように、味噌おでんをふたりで分けて食べました。
甘い味噌タレがウマウマ!美味しかった。

お茶の入ったカップは常滑焼かな?





入り口はこんな感じ。もともとは醸造蔵だったのかな?店内には大きな杉樽が並んでいました。

 

2020年9月21日月曜日

栗のお菓子


こんばんは。
食後のお楽しみ。いただきものの栗のお菓子です。先日、母からもらった栗蒸し羊羹です。羊羹と言っても、羊羹とは別のお菓子ですね。ういろうに近いような、もっちりした食感がなんとも言えず、美味しいですね。以前にも、母に買ってもらったこの栗むし羊羹が、とても美味しかったのを覚えています。母も、私が喜んでいたことを覚えていたのかな?

竹の皮?で包んで、そのまま蒸しているので、端っこの方に生地がはみ出したところを、指でつまんで食べたりして、これもまたウマいわ。誰か止めてくれないと、うっかり全部食べてしまうわー!今年も美味しい!





こちらは栗きんとん。同じお菓子屋さんで母が買ってくれたものです。少し茶色っぽい素朴な色をしています。高価だし、自分でなかなか買って食べられない栗きんとん。今年も食べる機会があって良かったー。

2020年9月10日木曜日

鮎の塩焼き


こんにちは。
岐阜県郡上の道の駅です。先程のフレンチレストランから、車ですぐのところです。さっきも来たんだけど、また帰りも立ち寄りました。

だって!これが食べたかったから〜。 鮎の塩焼き!
これは「おやつ」です。フレンチを食べたあとで、お腹いっぱいだけど、別腹?





こちらは、フレンチを食べる前に食べた「おやつ」です。米粉100%のみたらし団子。
小麦粉とは少し違った食感です。結構もちもちして美味しかった。

2020年8月13日木曜日

自家焙煎 水出しコーヒー

 

こんにちは。
せっかくの休みですが、どこかへ遊びに行くこともできないねー。午後からコーヒーでも飲みに行ってみようか。ちょっと気になっていた自家焙煎のコーヒー屋さんにきました。
お店は古いですが、店内はあちこち手直しした雰囲気です。
水出しコーヒーの機械(?)があって、時間をかけてポタポタと抽出するんだって。美味しそうだから、だーりんが注文して、私は(たしか)グアテマラをいただきました。苦味があるけどそれほどではなく、美味しく飲めました。
それよりも水出しアイスコーヒーがめっちゃ美味しい。冷たいものは飲まない主義ですが、次の注文はこれに決めました。
自家製のチーズケーキは、もうやっこで食べました。しっかり硬めの食感がイイね。

店内のBGMはなんと、テレビでした。オーナーさん若そうだったけど、センスは昭和かも。
昼間のワイドショーを観ながら、美味しいコーヒータイムでした。


【訂正】
私が飲んだのは、グアテマラではなく、ブラジルでした。失礼しました。

2020年7月28日火曜日

からすみ食べてみた



こんばんは。
旅から帰ってきて、ほっと一息。道の駅とサービスエリアで買ってきた果物を食べてみよう。生のプルーンは、スーパーでも今は売られているけれど、産地で買ったものはやっぱり新鮮で美味しいね。甘みもあるし桃のような食感が美味しいわ。ブルーベリーはふたりで全部食べちゃった。甘酸っぱい。

そして、からすみ。以前からこの地方に来る度に気になっていたけれど、食べたことは無いよね。初めて買ってみたよ。味は、ういろうと同じです。名古屋のういろうよりも硬い食感ですが、すこしモッチリ感もある、ほのかな甘味が美味しかった。

珍味のからすみに似せて作った、この地方の名産お菓子らしいです。この地方は海から遠いからねー。

そば屋さんで五平餅



こんにちは。
旅館からコーヒー屋さんも近いけれども、そば屋さんも近かった。まだ朝ごはんを食べたばかりだけど、美味しい蕎麦を食べたいので、立ち寄りました。私は蕎麦は食べられないので、五平餅。くるみダレはこの地方ならではですね。

そして、ここのお店の天ぷらが大好きな義母のために、天ぷらの盛り合わせを注文しました。カリッと揚げたての天ぷらが絶品!旬の稚アユの天ぷらも美味しかったわー。

地元の人達に人気なのかな?お昼が近づくにつれてお客さんがどんどん入ってきました。

2020年7月4日土曜日

コーヒーでホッと一息



こんにちは。
だーりんと用事で出たついでに、お気に入りのコーヒーショップでホッと一息タイムです。今日は私はマンダリンをいただきました。ちょっと苦味がありますが、それほど炭焼き味は強くなく、このお店で飲むと美味しいので、時々いただきます。

スフレチーズケーキと共に。最近、ヨガで体を動かす機会が多くて、食べすぎないように気をつけた効果で、「コロナ太り」を解消したので、ちょっとご褒美です。

そういえば、ヨガスタジオは、6月から再開されましたが、「密」を防ぐために、人数制限をかけられています。オンラインのレッスンも、引き続き開いてくれているので、6月は、オンラインと併用して参加しました。6月も19回参加できました。ヨガの回数が増えれば増えるほど、体は調子よくなりますねー。7月もガンバロウ!

だーりんも休みの日には「エアー縄跳び運動」を頑張っています。まだ痩せてないけど。

2020年5月29日金曜日

抹茶プリンとスイカ


こんばんは。
お昼ごはんにお腹いっぱい定食を食べたので、夕ごはんは軽くしました。ヤングコーンは産直で売られていたものです。皮は剥かれていて小さめのコーンです。缶詰などでよく見るサイズだね。そのまま焼いて塩を振って食べました。オリーブ油を垂らすと、なお美味し。

スイカは、今日、西尾の道の駅でまるごと買ってきたものです。いよいよスイカの季節だね。だーりんが大好きなので、買わずにはいられなかったわー。三河産の初めてのスイカ、甘いかな~?ドキドキしながら切ってみたら、甘かった。良かった!

西尾の抹茶プリン、ほうじ茶プリンも今日買ったもの。枝豆、たっぷりのおからツナサラダは、残り物を並べただけです。

2020年5月8日金曜日

チリワインとえびせんべい



こんばんは。
今夜の晩酌は、チリワインを飲みながらまったり。いちご、えびせんべいをつまみました。焼き芋は、スーパーでよく見かける焼き芋器で焼かれていたものです。いい匂いがするとつい買っちゃいます。半分は私が昼間、おやつに食べちゃいました。おなじスーパーでえびせんべいも買ってきました。めったに行かない街のスーパーに立ち寄ると、珍しいものを買っちゃいますね。

飲みながら、スナップエンドウの筋取り~。