ぽかぽか♪
ラベル
空芯菜
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
空芯菜
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2018年7月27日金曜日
モウカザメのムニエル弁当
おはようございます。
昨日の夕ごはんで、だーりんが焼いてくれたモウカザメのムニエルが、こんがりと美味しそうです。隣は、こちらも昨日の夕ごはんのおかずの残りの空芯菜のにんにく炒め、ゴーヤのちぎり天(はんぺん)、トウモロコシ、昆布の自家製佃煮、上段は、クロウリ、水なす、長芋、人参のぬか漬け、きゅうりの塩麹漬け、大根と人参のピクルス、スイカの皮の浅漬け、梅干しでした。ところどころに枝豆を散らしてあります。地味なお弁当の中で、かわいいマスコット的なアクセントです。
2018年7月26日木曜日
空芯菜のニンニク炒めと黒豆納豆とモウカザメ
こんばんは。
空芯菜は、昼間に立ち寄った無農薬マルシェで空芯菜を買ってきました。油と相性のいい空芯菜はサッと塩味で炒めるのがイイね。ニンニクの薄切りと一緒に炒めました。軸のところが固かったから、時間差でもう少し長い時間炒めれば良かったな。
黒豆納豆は、香ばしい香りがあって、糸はあまりひきませんでした。どちらかというと小粒の納豆が好きなので、この納豆はまあまあかな。
スイカの皮の浅漬け、昆布の自家製佃煮、水なすとクロウリのぬか漬け、しらす、きゅうりの塩麹漬けをいただきました。だーりんの前にあるモウカザメのムニエルは、明日のお弁当用に作りました。醤油に1時間くらい漬け込んでおいたモウカザメの水分を拭き取って、片栗粉をまぶしフライパンで焼きました。だーりんが焼いてくれました。モウカザメはフワッフワの身でした。脂は少なく、あっさりとした味わいです。
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)