ラベル 肉団子 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 肉団子 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年2月19日金曜日

16日〜19日の弁当


おはようございます。
今週はお弁当は2日間だけでした。

まずは2月16日。
自分で作ったサラダチキン、卵焼き、プチトマト、ほうれん草のごま和え、おからツナサラダ、ブロッコリー、梅干し、味噌豆でした。





2月19日。
(冷凍ストックから)甘辛肉団子、松前漬けの人参、卵焼き、ブロッコリー、プチトマト、カリフラワー、ほうれん草のごま和え、梅干しです。

2021年1月9日土曜日

3日〜9日のお弁当


こんにちは。
今週のお弁当です。
1月3日。
ニシンの煮物はこれで最後です。だーりんのお母さんの味、美味しくいただきました。他に、お煮しめのれんこんとたけのこ、小松菜と春菊のごま和え、だし巻き卵(スーパーのお惣菜)、紅白かまぼこ、黒豆、田作り、梅干しでした。
おせち料理が、無くなってきました。





1月7日。
お煮しめをリメイクしたカレー、肉団子(市販品、甘辛味)カニカマ、さつまいも煮物、紫色のカリフラワー、春菊のごま和え、くらかけ豆塩ゆで、梅干しでした。





1月9日。
塩サバ(朝ごはんの残り)、醤油麹、蒸し白菜のコンビーフシーチキン和え、厚揚げ煮物、ブロッコリー、カブの浅漬け、梅干し、くらかけ豆でした。




2020年11月14日土曜日

8日〜14日のお弁当


おはようございます。
今週のお弁当です。今週はお弁当は2日間だけでした。だーりんが昼休みに帰宅する勤務シフトが多かった。

11月8日。
塩サバの焼いたん、茹で落花生、カリフラワー、枝豆たっぷりはんぺん(市販品)、プチトマト、ぬか漬け(キャベツの芯、きゅうり)、梅干し、ちりめんじゃこでした。





11月14日。
市販品の甘辛ミートボール、おかず味噌(市販品の瓶詰め)、大根葉の炒めふりかけ、ほうれん草のごま和え、ぬか漬け(大根ときゅうり)、茹で落花生、梅干しでした。

2020年9月4日金曜日

8月31日〜9月4日の弁当


こんにちは。
今週のお弁当です。
8月31日。
ツバスの塩焼き、たくあん、枝豆、かぼちゃとくるみのサラダ、カラフルピーマンと舞茸のサッと煮、梅干し、海苔の佃煮(ごはんですよ)でした。





9月1日。
肉団子(スーパーの惣菜)、厚揚げの煮物、かぼちゃのくるみサラダ、ぬか漬け(市販品)、梅干し、枝豆でした。

 



9月3日。
サバ缶詰(ココイチのカレー味)、じゃことピーマンの炒めもの、切り干し大根の煮物、蒸しナスのめんつゆ浸し、海苔の佃煮、ぬか漬け(人参、キャベツ)、梅干し、枝豆でした。





9月4日。
昨日に引き続きサバ缶(カレー味)、蒸しナスのめんつゆ浸し、切り干し大根の煮物、ひじきとごぼうとじゃこのきんぴら、じゃことピーマンの炒めもの、ぬか漬けのキャベツ、枝豆、梅干しです。

2020年5月15日金曜日

12日~15日のお弁当


おはようございます。
今週のお弁当です。2日間だけです。

5月12日。
明方ハムと野菜を炒めたおかずの残り、スナップえんどう、プチトマト、ぬか漬けのきゅうり、人参、長芋、右端は自家製梅干し。





5月15日。
市販のお弁当君ミートボール、スナップえんどう、切り干し大根入りきんぴらごぼう、ポトフ風キャベツと野菜の煮物、ぬか漬けの人参ときゅうり、梅干し。

2020年5月8日金曜日

4日~8日の弁当


おはようございます。
今週のお弁当です。

5月4日。
小分けで冷凍保存してある鶏そぼろを解凍しました。かぼちゃとくるみのサラダはポテトサラダ風を目指して、オリーブ油と塩麹で和えています。ほうれん草のごま和え、きゅうりのキューちゃん漬け、ぬか漬け(長芋、人参、カブ)、梅干しでした。





5月6日。
イ○イのお弁当クンのミートボール、カレー味おからツナサラダ、きゅうりのキューちゃん漬け、きゅうりの塩もみ、ぬか漬けのきゅうり、と「きゅうりだらけ」でした。





5月7日。
昨日に引き続き、ミートボール(市販品)、高野豆腐のそぼろ煮、おからツナサラダ、スナップエンドウ、摘果きゅうりの塩もみ、ぬか漬け(人参、きゅうり、長芋)、梅干しでした。





5月8日。
ミートボール残り2個、高野豆腐のそぼろ煮、おからツナサラダ(カレー味)、ぬか漬けのきゅうり、人参、長芋、梅干しでした。



2020年2月8日土曜日

2月5日~8日のお弁当


こんにちは。
今週のお弁当です。今週は2日だけ。

2月5日。
おからドライカレー、大根葉の炒めふりかけ、トマト、ほうれん草と春菊のごま和え、ぬか漬けのカブ、大根、人参、そして梅干し、ちりめんじゃこでした。





2月8日。
お弁当用のミートボール(市販品)、ほうれん草のごま和え、大根葉の炒めふりかけ、赤カブの甘酢漬け、ぬか漬け(大根、長芋、人参)、梅干し、茹で落花生でした。

2019年4月11日木曜日

今週のお弁当


こんにちは。
今週のお弁当です。

7日
スーパーの出来合いのチルドの肉団子を温めて、半分に切って詰めました。脇には、そら豆の焼いたん(ハーブ塩)、さつまいものはちみつレモン煮、春菊とほうれん草のごま和え、ピーマン入りなめたけ、上段は、ぬか漬けの人参と大根、カブの葉っぱの柚子風味浅漬け、紫キャベツの浅漬け、ピクルス、梅干しでした。





9日
鶏肉を塩麹に漬け込んで冷凍してあるものを解凍して、こんがり焼きました。隣はほうれん草と春菊のごま和え、マルシェのおばちゃんの浅漬け、昆布の自家製佃煮、スナップエンドウ、さつまいものはちみつレモン煮、上段は、ぬか漬けの長芋、きゅうり、人参、大根、それからプチトマト、カブの葉っぱの浅漬け、大根のピクルス、梅干しでした。




10日
冷凍ストックのドライカレーを解凍してのせました。スナップエンドウ。昆布の自家製佃煮、厚揚げとキャベツの煮物、さつまいものはちみつレモン煮、上段はぬか漬け(きゅうり、長芋、人参)、ピクルス(大根、プチトマト)、マルシェの漬け物いろいろ、梅干し、鞍掛豆の塩ゆででした。




11日
昨日に引き続きドライカレーをのせていますが、今日は小分け冷凍してあったものではなく、今朝、新たに作ったばかりのドライカレーです。隣はくらかけ豆、なめたけ、ほうれん草と春菊のごま和え、さつまいものはちみつレモン煮、上段は、きゅうり、大根、人参のぬか漬け、大根とプチトマトのピクルス、カブの葉っぱの浅漬け、マルシェの漬け物、梅干しでした。

ドライカレーは、今回もたくさん作ったので、また小分けして冷凍しておき、お弁当用に使おうと思います。

2019年2月25日月曜日

甘辛肉団子弁当


おはようございます。
肉団子は市販品のものです。一個ずつ小分け冷凍しているものを温めて使います。隣はきんぴらゴボウ、小松菜の胡麻和え、一口枝豆はんぺん(市販品)、おからツナサラダ、上段は、ぬか漬けの長芋、人参、それから大根と人参のピクルス、ちりめんじゃこ、ブロッコリー、紫水菜の浅漬け、焼き芋、梅干しです。

今年は、花粉症の症状が毎日出ています。例年は秋ごろから制限していたいろいろなものを、今年はたくさん食べてしまい、自業自得です。反省。。。でもまあ、お医者さんに行って薬をもらうほどではありません。

年末あたりから、何となく元気が出ない体調が続いていて、あー、これが更年期なのかなあ、なんて感じていますが、まあ、お医者さんに行くほどではないかな。気楽にのんびりと過ごしています。

2019年2月20日水曜日

甘辛肉団子弁当


おはようございます。
2週間ほど前のお弁当にも入れましたが、冷凍保存してある市販の肉団子を温め直して入れました。表面に絡めてある甘辛いタレがすぐに焦げてしまいそうで、温めるときは弱火でアルミ箔に包んでゆっくりと中心まで温めます。

他のおかずは、冷蔵庫から出してのせるだけです。おからツナサラダ、小松菜の胡麻和え(ゴマは朝すりたて)、ネギの焼き漬け、さやえんどうと新玉ねぎの卵とじです。上段は、ぬか漬けいろいろ、白菜の浅漬け、ピクルス、ロマネスコ、かんぴょう、梅干しです。

今日は暖かい日ですねー。そろそろ花粉が飛ぶかな?