ラベル パン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル パン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年2月25日木曜日

豆乳オーレ


おはようございます。
コメダのメニューで、新しい飲み物を頼んでみました。温かい飲み物で豆乳の入ったものは、今まで無かったんだけど、コーヒーと豆乳のカフェオーレが登場したね。

時々コメダのコーヒーが、濃くて刺激が強すぎるなあ、と思うことがあったんだけど、胃に優しくなって、いい感じ。また飲みます。

2021年2月21日日曜日

小倉トースト


おはようございます。
いつもの喫茶店の近くですが、別の喫茶店にモーニングに来ました。
小倉あん、ジャムを選べたので、あんこにしました。あんこイイねえ。
卵はココット皿に入っています。レンチンかな。
コーヒーはグアテマラ。美味しかった。苦味が優しくワタシ好きな感じ。

2021年2月5日金曜日

浅煎りのコーヒー


おはようございます。
いつもの喫茶店のモーニングです。季節のブレンドを飲んでみました。今は浅煎りのブレンド、と聞いて「私も、それ飲む!」といただきました。
ブラジルが入っているので、濃いのかな?と思いましたが、濃くないブラジルでした。
アー!ウマイ!
ホッとするわー。

2021年1月24日日曜日

ベーグルサンドとコーヒーで朝食


こんにちは。
今日はだーりんが休み。今朝は喫茶店に行くのはやめて、近くのベーグル屋さんでテイクアウトしよう、ということになりました。
あいにくの雨模様でしたが、ちょうど車から降りる時間は雨が上がりラッキーでした。オープン時間には少し行列もできていましたが、15分くらいで買えました。

買ってきたのはベーグルサンドイッチなどを色々と。だーりんは左のハーブレモンチキンサンド、私は右のごぼうサラダサンドです。このお店のサンドイッチは、いつも野菜がシャキシャキでたっぷり挟んであるので、ベーグルと野菜サラダを一度に食べたような満足感があります。
ごぼうサラダサンドは、ごぼうの歯ごたえがしっかりしていたので、ボリボリと良く噛んでいただきました。美味しかった。大満足でした〜。

そして、コーヒーはいただきもののドリップパックです。だーりんの知り合いの方におすすめのコーヒーショップのドリップパックをいただいたので、飲んでみました。
深煎りだろうと思われる、苦味たっぷりのコーヒーでした。香りがすごくイイね。家中にコーヒーショップのようないい香りが広がって、癒やされるわー。

街のおしゃれコーヒーショップ、いつかおしゃれをして行ってみたいわー。





もう一つ食べちゃおっか!
一緒に買ってきたチョコレートのベーグルです。定番ベーグルの一つです。以前に食べたときにとても美味しくて、ふたりとも大好きになりました。
割ってみると、中には甘くてほろ苦いチョコレートが入っていて、美味しい〜〜。シンプルで絶品のベーグルです。

2021年1月12日火曜日

はちみつ


こんばんは。
豊橋ドライブで立ち寄ったはちみつ屋さんです。浜名湖畔にあります。はちみつ屋さんなのに、結構お客さんが多かった。入場するために行列のできていた時間もありました。
小さなお店に、瓶詰めのはちみつの他にキャンディーやドリンク、スイーツ、ソフトクリームなど、可愛いディスプレイでいっぱい並んでいました。女子はわくわくしますねー。





買ってきたのは、国産はちみつを何本かと、珍しいシチリア産のオレンジのはちみつです。ちょうど家にあった玄米パンにつけて食べてみました。さっぱり、スッキリした甘さでした。

地中海の味??美味しかった!
 

2021年1月8日金曜日

モーニング


おはようございます。
車のお手入れを待つ間に、近くの喫茶店まで歩いて、モーニングをいただきました。少し歩いただけで寒かったわ。天気予報では雪が積もるかも、と言われていたけど、予報が当たらなくて良かった。雪は昨日だけだったね。北陸の方面は大変みたいだけど、この地方は幸いなことに大丈夫でした。





モーニングは、パンがふた切れ(一枚分)と卵サラダとヨーグルトです。
コーヒーの銘柄は忘れちゃった。本日のおすすめコーヒーみたいな感じでした。エチオピア?

だーりんは元旦から、ずっと仕事でした。
がんばったねー。ようやく休みでホッと一息でした。

息抜きに旅行とか行きたいよねー。今はなかなか行けないね。


2020年12月23日水曜日

クリスマスディナー


こんばんは。
今年のクリスマスウィークは、だーりんが珍しく休みです。年末年始は、いつもどおりしっかり仕事をしなくちゃいけないので、今のうちにリフレッシュしておきます。

今夜は、結婚する前からデートでよく訪れていたカフェバーに、ディナーを予約してきました。最後に来たのはいつだっけ?数年前に来て以来かも。

最初はコーンポタージュをゼリー寄せに仕立てたスープ、美味しかった。冷製でした。





生ハムのサラダ、ペンネが出されたあと、じゃがいもときのこのグラタンです。ドミグラスソースがチーズと合って、美味しかった。ミートグラタンもビーフシチュウも絶品で美味しいお店なので、納得!





メインは鶏肉のグリルです。皮目がカリッと香ばしく焼かれていて、美味しかった。バジルのソースもうまうま。シンプルだけど絶品です。

奥のパンは、このお店のオリジナルのパンです。ふわふわに焼かれていて、真ん中の切込みにバターがじわっと溶けていて、幸せな食感でした。バジルソースをつけて食べてもイイね。





最後は、ロイヤルミルクティーとキャロットケーキで。ケーキもお店の手作りで、昔から美味しいんだよねー。ロイヤルミルクティーは、デートのときによく飲んだなあ。あー。懐かしい。

早い時間だったこともあり、お客さんは私たちの他に、ひとりかふたりいるだけだったので、ずっと静かにディナーを楽しめました。値段も良心的でイイね。高級ホテルのクリスマスディナーのように、クリスマス特別料金が上乗せされてないね。

家族経営の小さなお店で、マスターさんもママさんも変わらずお元気な様子で応対してくれて、ほっこりしました。良かった良かった。

2020年12月7日月曜日

おしゃれな街のカフェ


おはようございます。
昨日に引き続き、今日もだーりんとモーニングに来ています。
家からちょっと遠い(20分くらい)喫茶店に来てみました。10年くらい前に、私が友人に連れてきてもらったおしゃれな喫茶店を思い出したのです。同じ店ではないのですが、家から近い別の支店に来てみました。オトナの喫茶店と言う雰囲気です。

私のコーヒーはコスタリカのジャガーハニーです。中浅煎りらしく、あっさりとした風味でした。
トーストは黒糖パン、たまごサラダをのせて食べました。パンがすごーく美味しかった。耳まで柔らかい高級食パンかな?北海道産のバターが塗られていて、塩味が効いたバターの風味にうっとりしてしまいました。マーガリンじゃないところがGOODだわー。

コーヒーを半分残しておいて、トーストを追加で注文しました。パンが美味しくてお腹も心も大満足でした。


2020年12月6日日曜日

和カップが素敵な喫茶店


おはようございます。
休みの日の朝食は、ふたりでモーニングに行って、コーヒーを飲みながら、ゆったり時間を楽しもう。と言うキャンペーンを、自分で勝手に決めてみました。先週くらいから、だーりんの休みの日にでかけています。今まで気になっていた喫茶店や、いつものお気に入りの喫茶店など、車ですぐに行けるお店が中心です。

今日のお店は、以前にも来たことがあって、温かい雰囲気のマスターや美味しいコーヒーが楽しめるカフェです。カップは一人ずつ違うもので出してくれます。だーりんのカップは萩焼かな?私のカップも味わいがありました。猫好きなオーナーさんらしく、スプーンは猫の手になっています。

だーりんはピザトースト、私はフレンチトーストをいただきました。フレンチトーストは甘さもバターも控えめで、とても食べやすかった。イイね。量が少ないかなあ、と思ったけれど結構ボリュームありました。
コーヒーはエチオピアの豆で淹れてもらいました。果実のような香りがして酸味はまあまあ、苦味は少ないけれど、余韻が残ります。だーりんが飲んだブラジルよりは優しい味でした。

休日だからかな?満席になっていました。密にならない程度ににぎやかなコーヒータイムでした。

2020年11月15日日曜日

防災グッズ


こんにちは。
今日は町内会の防災訓練がありました。例年、だーりんが仕事で、ほとんど参加したことがありませんが、今年は町内会の役を務めていることもあり、ふたりで行ってきました。

と言っても、今年はいつも催されている、炊き出しやAED講習は中止です。人が密集しないように参加者も絞られていました。市役所の防災担当の方の話を聞いて、避難所で組み立てられる段ボールベッドの説明を観て、終わりでした。

災害は忘れた頃にやってくると言われていますよね。今年はコロナで、防災の意識はすっかりと忘れていたかも。
過去の災害のときの対応の話などを聞いているうちに、これからこの地域に起こるかもしれない災害を考えて、想像力を働かせながら備えないといけないなあ、と考えました。





最初の写真は、参加者に配られた非常食などです。早速、缶に入ったパンとアルファ米の五目ご飯を食べてみました。
アルファ米のご飯は、以前にも食べたことがあるので、まあ、こんな感じかなあ。まあまあの味でした。
そして、初めて食べた缶入りのパンは、意外と美味しかったです。形はマフィンのようで、縦に2つ詰められていました。パサパサしない食感で、味もまあまあでした。

カチカチの乾パンよりもこちらのほうがイイね。我が家では、パックご飯、アルファ米は備えていますが、今は、パンは買ってありません。

避難生活が長く続くと、たまにはパンを食べたくなることもあるかな。

2020年9月2日水曜日

パンいろいろ


こんにちは。
新城の帰りに、岡崎サービスエリアに寄って、パンのトラでパンを買ってしまいました。本当は半田店で買ったことがある「つのパン」が大好きなんだけど、残念ながらここのお店では焼いてなかったわ。
でも、惣菜パンも美味しかったです。サバサンド、チキンとレモンのサンドイッチは野菜がたっぷりシャキシャキでした。紙に包んであるのはカレーパンです。肉がごろっと入っていてパンの生地もカレー色で、スパイスの香りがいい感じのカレーパンでした。
奥はピーナツクリームのフランスパンでした。
お腹いっぱいで、夕ごはんは要らないなあ〜。

今日はだーりんが休みなので、私も家事はお休み。朝早くドライブに出かけて、帰宅してもまだ昼前でした。

午後はまったりしよう。

2020年8月30日日曜日

冷凍パンでサンドイッチ


おはようございます。
だーりんは早朝から勤務のため、いつもなら、前夜に作っておいた小さなおむすびを食べて出勤するのですが、今日はなんと!サンドイッチです。
実は昨日、トルコ料理のお店に行った帰りに、手土産にパンを下さりました。お店で出しているパン?なのか、まかないのパン?なのか分かりませんが、冷凍保存してあったものをいただきました。

ちょうど家の冷蔵庫にトマト、アボカド、明方ハム、卵、ケチャップがあることを思い出したので、レタスを買い足して、サンドイッチを食べよう、と思いつきました〜。

パン2枚で挟んで食べるよりも、オープンサンドにしたほうが、いろいろなパターンが楽しめますね。卵とトマト、ハムとアボカドなど、いろいろ組み合わせて、ケチャップ、粒マスタード、黒こしょう、バジル塩、オリーブ油をつけながら食べました。

パンはお店の手作りで、ごまをつけて焼いたパンとプレーンのパンとありましたが、小麦粉の香りがイイね。お店で出されるパンやピザ生地と同じ美味しいパンでした。フランスパンよりも噛みやすくて、でも食パンほど柔らか過ぎないので、トーストしてカリッと焼いたら食感も良かったです。

出勤時間があるので、のんびりブランチ〜、とはいかず、ササッと食べてしまいましたが、大満足の朝ごはんでした。

2020年6月30日火曜日

チキンカレー



こんばんは。
朝は美味しいベーグルサンドを食べて、そして夕ご飯はチキンカレーを作りました。午後からだーりんと一緒に作りました。ズッキーニ、完熟トマト、ナス、玉ねぎ、鶏肉、人参、ピーマン、じゃがいもを使いました。じゃがいもとピーマンとトマトは、無農薬野菜のマルシェで買ったものです。美味しい夏野菜が手に入ると、カレーが作りたくなるねー。

だーりんがみじん切りの玉ねぎを、じっくりじっくり炒めて甘みを出しました。トマト、その他の野菜から出てくる水分だけで煮るので、野菜の旨みがたっぷり味わえます。
鶏肉は、数日前に買って一口大に切って塩麹に漬け込んで冷凍してあったものです。塩麹の効果で、程よい塩味がついて肉が柔らかくなりました。

ベーグルは、朝に食べきれなくて残したものです。カレーに付けて食べてもウマウマ。
他にはおからツナサラダ、ぬか漬け、スイカなどを食べました。

明日もカレーだよ。



ベーグルサンドイッチ



おはようございます。
だーりんの仕事が休みの今朝は、以前から行きたかったベーグル屋さんに朝食を買いに行くことにしました。地元で人気のベーグル屋さんは、小さなお店ですがとても人気があり、週末は並ばないと買えないみたいです。
今日は火曜日、それに朝からザーザー雨が降っています。大雨になりそう。こんな日はきっと並ばずに買えるはず!と期待して、お腹を減らしてでかけました。開店時間すぐに到着しましたが、すでにお店の中には2人が並んでいました。

だーりんの選んだベーグルサンドは、レモンチキン、私は生ハムとディジョンマスタードのサンドイッチです。野菜がたっぷり挟んであって、歯ごたえもいいし美味しい!素材の味を生かしたシンプルな味付けなので、飽きないし体が喜ぶし満足感がありました。何より、ベーグルのパン生地が美味いわー。

以前は、我が家から近いところにお店があったのですが、移転してしまい、なかなか行けませんでした。移転と言っても車で数分ですけどねー。図書館など、移動店舗で出店しているのに出会ったことがありますが、お店で買えたのは初めてでした。

美味しかったねー。また食べたいわー。





他に、ベーグルやスコーンも食べました。だーりんが選んだチョコベーグルが、とっても!美味しかった。衝撃の美味しさでした。





2020年5月29日金曜日

ゲイシャコーヒーとモーニング


おはようございます。
今日は久しぶりにだーりんとドライブデート(笑)です。朝ごはんは美味しいコーヒーとモーニングセットでした。トーストをクロワッサンに替えてもらいました。味はまぁまぁかな。次はトーストにしよう。

コーヒーは、今ちょうどゲイシャジャスミンがあるらしいので、ふたりともいただきました。苦味が少なくて、体にスーッとしみていきます。やっぱり美味しいわー!品質の良いコーヒーは胃に優しいんだよね。

さて、行ってきます。ちなみに愛知県内です。

2020年5月1日金曜日

美味しい食パンでオープンサンドイッチ


おはようございます。
今朝は、食パンを焼いてオープンサンドイッチを食べました。昨日の記事にも書きましたが、だーりんがいただいてきた食パンを軽く焼いて、目玉焼き、トマト、サバ缶詰、パイン缶詰などをのせて食べました。
食パンは、見た目は普通の食パンですが、何もつけなくても甘くて美味しい高級食パン系の味でした。ふわふわで甘くて美味しかったです。

他には、ニシンの煮物、ぬか漬け(カブ、長芋)、きゅうりのキューちゃん漬け、おから鶏そぼろ、キャベツと玉ねぎの煮物などでした。味噌汁の代わりに、インスタントの玉ねぎスープ(いただきもの)を飲みました。パイン缶詰もいただきものです。何十年ぶりに食べました。懐かしい!子供の頃を思い出すわあ。


そう言えば最近、高級食パン流行っているよね。
有名店の食パンに使われている原材料を見ると、もはや菓子パンだよね。スイーツのブームは、次から次へといろいろなものが来るねえ。

2020年4月30日木曜日

お義母さんのニシン


こんばんは。
明日はだーりんが休みだー。夜食はお酒と冷や奴です。
ニシンとじゃがいもの煮物は、お義母さんが作って、今日届けてくれたものです。いつもお正月にいただくのですが、今年は作らなかったので「そのうち作ったらあげる~」と言われていたのでした。あ~。いつもありがとうございます。だーりんの晩酌のお供に、喜んで食べていました。きゅうりのキューちゃん漬けも、義母の手作りです。ウマウマ。

私は豆腐を切っただけ~。チリワインと日本酒でまったりタイムです。

写真に写っている食パンは、だーりんが職場で同僚のかたにいただいてきたもの。地元の小さなベーグル屋さんで売られている食パンなんだって。最近流行りの高級系の食パンかな?

2020年3月29日日曜日

ピーナツバターパン


こんばんは。
ドライブ楽しかったねー。お風呂に入ってまったりと夜食タイムです。パン屋さんで買ってきたピーナツバターパンは、ピーナツのつぶつぶが普通の粒よりも大きくて、ポリポリとした食感が美味しかった。クロワッサンはバターの風味は少なめで、あっさりとした味でした。

他にも美味しいパンがあったけど、旅の途中で食べちゃった。また機会があったら立ち寄って他のパンも食べてみようかな。

ワインやら、しらす干しやら、はんぺんを食べながらまったりタイムでした。

パン屋さん


おはようございます。
だーりんが以前から行きたいと言っていたパン屋さんに、立ち寄ってみました。列車の旅ではなかなか立ち寄れないところにあるので、今回のようにドライブ旅行のタイミングでようやく来られました。

オーナーさんは、カングーが大好きなんだって。入り口のステッカーも黄色いカングーですね。小さなパン屋さんですが、美味しそうな焼き立てパンがいっぱい並んでいて、全部買いたいくらいでした。小さいスペースですが椅子とテーブルもあり、コーヒーと共に食べられるようです。

あとで車の中で食べよう!

2020年3月20日金曜日

酒粕のライ麦パン


おはようございます。
休日のだーりんを早起きさせて、早朝ウォーキングしながら、お墓参りに行ってきました。あ~お腹すいたねー。
昨日買ってきたパンを使ってサンドイッチを作ろう!
ライ麦パンなどハード系のパンが多いパン屋さんは、友人に教えてもらったお店です、昨日ようやく行くことが出来ました。夕方だったので残念ながらバケットパンは売り切れていましたが、ライ麦パンを買ってみました。

酒粕が入っているパンらしく、何と!あの「醸し人九平次」の酒粕を使っているんだって。これは試してみなくちゃ。切るとほんのりとお酒の醸した香りがしました。ライ麦パンだけど、それほど酸味は無くて食べやすかった。表面は固いけど、中は柔らかさもありました。

グリエールチーズのかけらが少し残っていてほんのりとチーズの風味も感じましたが、シンプルな味わいはサンドイッチにぴったりでした。
挟んだのは、トマト、スクランブルエッグ、キャベツとチキンソーセージの炒めものです。キャベツの切り方がワイルドなのは、男料理なので。甘味があって美味しいキャベツなので、塩を効かせたスクランブルエッグが合いました。粒マスタード、黒こしょうも振っていただきました。

また行ってみよう。素材を生かした小さな美味しいパン屋さんでした。