2019年6月4日火曜日

マダケ?ハチク?


こんばんは。
毎年、山から掘りたてのタケノコをくださる方が、また届けてくれました。春の孟宗竹に続いて、細いタケノコです。毎年、悩んでいるのですが、これはハチクなのかな?マダケなのかな?

ネットで検索してみると、皮に毛が生えていなくて、つるつるなので、マダケのような気がしますが。。。ハチクと言う人もいます。

考えながら、今からアク抜きしますー。

きゅうりの塩昆布和え


おはようございます。
最近、手に入れた塩昆布を使ってきゅうりを和えてみました。
ここ数年、「塩昆布」を買っていなかったのは、添加物の多さが気になるからです。昔は好きでよく食べていたけれど、実は昆布の旨味じゃなくて、化学調味料の人工的な旨味で美味しいと感じていたんだねー。

最近、時々行く自然派スーパーで無添加の塩昆布を見つけました。原材料は、

昆布、醤油、砂糖、食塩

以上でした。スバラシイ!

本物の昆布の旨味と、きゅうりのボリボリした食感で久しぶりに美味しく味わいました。

2019年6月3日月曜日

大根と厚揚げの煮物


こんばんは。
ヨガスタジオで、無農薬野菜のマルシェが、時々開かれます。今回は大根やサヤエンドウやキャベツを買いました。この時期の大根って、冬の大根と違って甘みは少ないので、煮物にしました。厚揚げとさつまいもも入れました。大根はすぐに柔らかくなり、美味しかったー。
さやえんどうは、後日卵とじにするつもりで、とりあえず塩ゆでしておいたら、美味しくて、おつまみに食べています。

大根の煮物の近くにある小鉢の漬け物は、マルシェで売られている手作り漬け物です。きゅうり、白菜、煮干し、ウド、人参などが入っていました。いつも美味しいわー。

野菜たっぷりの夕ごはんでした。

ガクアジサイ


おはようございます。
ガクアジサイが咲きました。

詳しくはこちらをどうぞ。

↓↓↓

茶色い熊の庭

クレマチスの雄しべ雌しべ


おはようございます。
クレマチスの花が、再び咲き出しました。詳しくはこちらを見てねー。

↓↓↓

茶色い熊の庭


2019年6月1日土曜日

レトルトカレー


こんばんは。
先々週の土曜日に引き続き、今日も私の帰りが遅かったので、先に帰宅しただーりんに、レトルトカレーの夕ごはんを支度してもらいました。レトルトカレーは、災害用の備蓄食料として、何食分か用意してあるのですが、時々食べてストックを循環しています。

アボカドとトマトを、カレーにトッピングしながら食べても美味しかった。他にモロッコいんげんのごま和え、きゅうりのぬか漬け、大根と人参のピクルス、らっきょう、スイカなどを食べましたー。

初夏のキャンパス



こんにちは。
大学の中庭のアジサイがきれいでした。

詳しくはこちら。

↓↓↓

茶色い熊の庭