2020年3月16日月曜日
2020年3月15日日曜日
朝のんびり昼間バタバタ
おはようございます。
今日はだーりんが休みなので、定時の10時に朝ごはんです。ご飯とお味噌汁を中心に、納豆、ぬか漬け、トマト、ほうれん草のごま和え、大豆ミートのドライカレー、ちりめんじゃこ、ゴボウのきんぴら、おからツナサラダ、昆布の佃煮、りんごなどでした。
のんびりと朝ごはんを食べ終えたころに、地域の自治会の方が配布物を届けにみえました。4月から一年間、私たちが役を務めることになり、今年は忙しくなりそうです。
せっかくの休みですが、だーりんとふたりで早く配ってしまおう!レッツゴー。と言うことで、午後はバタバタと地域を歩き回り、疲れました。
2020年3月14日土曜日
大豆ミートでドライカレー
こんばんは。
今日はだーりんが飲み会にでかけたので、私はお留守番。時間があったので、テレビを観ながら、のんびりとドライカレーを作ってみました。
先日の蒲郡の旅の帰りに立ち寄った産直市場で、美味しい桃太郎トマト、美味しい新玉ねぎを手に入れたので、それを使って、ナス、エリンギ、人参、ピーマンを追加しました。
そして、ひき肉の代わりに入れたのは、大豆ミートです。今日、買い物に出かけたスーパーで見つけて買ってみました。何年か前に大豆ミートは使ってみたことがありますが、やっぱり「肉の旨味」が無いのが物足りなくて、最近は使っていませんでした。
数年経って、再度挑戦してみたけれど、やっぱり味は変わっていませんでしたねー。だーりんに味見してもらったら、私が何も言わないうちに肉が入っていないことに気付いてしまいました。
数年前と違って今回は、大豆ミートに下味をつけて工夫したんだけどなあ。下茹でするときにかつおだしを使い、醤油をたらしてみました。いわゆる大豆臭さのような感じはしませんでした。
肉なしのドライカレーとしては、美味しく出来ました。ご飯がすすみそうです。
2020年3月13日金曜日
スズキとあさりのフレンチ
こんにちは。
今日は、学生時代の友人とランチに来ました。初めて予約した店なので、ドキドキしながら来てみましたが、何だか一見さんに優しくないお店でした。
私たちには落ち度は無いと思いますが、店に入ったときから、ちょっと落ち込んでしまいました。どうして自分が傷つかなくちゃいけないのかなあ、と内心思いながらも、「しょんぼり感」を抱えたまま一日を過ごすことになりました。
私って心が弱いなあ、強くなりたいですねー。人生、一生勉強です。
ただ、お料理はとっても美味しかった。悔しいくらい美味しかった。写真は、私が注文したスズキとあさりのお料理です。野菜たっぷり、オイルと塩加減が絶妙で、出来たて熱々で出されるタイミングも良い感じ。
食後のデザートも美味しかったけど、お店の人が怖くて写真を取れなかったわー。
心が強くなったら、再度食べに行きたいと思います。
3月11日~13日の弁当
おはようございます。
今週のお弁当です。
3月11日。
冷凍保存してあった豚ひき肉のドライカレーを解凍しました。ナバナの辛子醤油和え、ちりめんじゃこ、キャベツの塩もみサラダ、ぬか漬けの大根と長芋と人参、梅干しでした。
3月12日。
サバの味噌煮は、朝ごはんに食べたものを少し取り分けておいたもの、ほうれん草のお浸し、キャベツの塩もみサラダ、ぬか漬けの長芋、大根、人参、ちりめんじゃこ、梅干しでした。
お弁当の向きがいつもと左右反対だな。
3月13日。
おかずに困ったので、缶詰を開けました。まぐろ味付フレーク缶詰をおかずにすると、ちょっとだーりんが喜びます。妻としては軽く嫉妬気分ですが、まあ甘くて美味しいから仕方ないですね。ご飯がパクパクすすみます。他には、おからツナサラダ、ほうれん草のごま和え、キャベツの塩もみサラダ、ぬか漬けの大根、人参、長芋、最後に梅干しでした。
2020年3月12日木曜日
サバの味噌煮
おはようございます。
さばの味噌煮は、スーパーのお惣菜コーナーで買ってきた「サバの煮つけ」を買ってきて、自分で味噌味に仕込み直したものです。生姜の千切りもたっぷりと入れてサバと一緒にいただきました。
大きな切り身だったので、サバでお腹いっぱいになりました。他に、おからツナサラダ、きんぴらゴボウ、キャベツの塩もみサラダ、ちりめんじゃこ、納豆、ほうれん草のお浸し(かつお節)、ぬか漬け、昆布の佃煮、食後にはりんごを食べました。
今日はいい天気。朝から布団カバーをたくさん洗濯して干しました。朝は気温が低くても、昼間の日差しはたっぷりあるので、パリッと乾きそう!
2020年3月11日水曜日
登録:
投稿 (Atom)