2019年1月31日木曜日

玄米ご飯と味噌おでん風


こんばんは。
しばらく我が家の「お米」は、7分つきのご飯を食べていましたが、今日久しぶりに玄米をブレンドして炊いてみました。玄米だけでなく、もち麦も混ぜて炊いています。しっかりと噛んで食べると美味しい玄米ですが、ガツガツとかき込む食べ方には向いていませんね。

良く「30回噛んで食べる」と言う人がいますが、玄米は本当に30回くらい噛まないと、消化不良を起こしそうです。でも、よく噛むごとに味わいが感じられて、プチプチとした食感も美味しいんですよね。もち麦もモチモチした食感なので、よく噛むと美味しいです。

実はこの度、だーりんが減量する必要が出てきまして、食事指導の中で玄米を勧められたのです。当然、ご飯の量を減らさないといけないので、玄米なら自然と食べる量が減らせると思い、しばらく頑張ってみることになりました。私も一緒に挑戦します。

特に、夕ごはんは控えめにします。お茶碗半分くらい。

今日のおかずは、味噌おでん風の煮物(大根、厚揚げ、こんにゃく、ちくわ)、おからと鶏ひき肉の巾着煮、大根の葉っぱの炒めふりかけ、納豆、白菜の漬け物、トマト、小松菜のゴマ和え、りんごなどでした。

長崎ちゃんぽん


おはようございます。
朝ごはんから、長崎ちゃんぽんを作って食べました。朝ごはんと言っても、昼ごはんのような感じです。朝起きて、すぐには食べないで2時間~3時間くらい経って、しっかりお腹を空かせてから、朝ご飯をいただきます。今朝は、天気が良ければ、ご飯の前にウォーキングに行きたかったけれど、雨が降っていたので諦めました。食後に雨が上がれば、行こうと思います。

さて、長崎ちゃんぽんは半生麺とスープがセットになったものです。本場の長崎から取り寄せたものです。だーりんの職場で、希望者を募って格安でまとめ買いで購入したそうです。

一般的な「麺セット」の麺は、一食分が少なめなことが多いので、3食分を作ってふたりで分けていただきました。野菜もたっぷりで、かなりボリュームになりました。今朝は、ご飯を炊かなかったので、「ラーメン定食」ではありません。

具材は、豚肉、エビ、かまぼこ、キャベツ、玉ねぎ、人参、もやし、さやえんどうを入れています。
スープは、化学調味料が入っていることは仕方ないですね。美味しかったです。少しラー油を垂らしていただきました。

新婚時代に、長崎に行ったときに食べたちゃんぽんの味を思い出すねー。また長崎へ旅したいです。

2019年1月30日水曜日

マンダイの煮付け弁当


おはようございます。
マンダイと言う魚を買ってきました。と言っても、いつものスーパーの鮮魚部の、店内手作り惣菜で、煮付けを買ってきました。マンダイって、脂がのってないパサッとした魚だったっけ?でも、食べてみると美味しかったです。かじきまぐろの佃煮みたいですね。

スーパーの味付けは甘めなので、たまり醤油を使って我が家の味に調えました。隣は、昨日の残りの缶詰、ゴボウのきんぴら、白菜の浅漬け、上段は、ぬか漬けの長芋、人参、大根、小松菜の胡麻和え、ピクルス、梅干しでした。

インフルエンザがとても流行っているらしいですね。我が家はふたりとも、風邪もインフルもかかっていません。春になるまで、このまま元気で何とか逃げ切ろう!

2019年1月28日月曜日

トマト鍋からトマトカレーにリメイク


こんにちは。
予想外に美味しかったトマト鍋ですが、3日目です。もう無くなりそうです。具材も少なくなってきました。そこで、最後はカレー粉を加えて、ご飯にかけて食べちゃおう。

夏は完熟トマトや夏野菜を煮込んでカレーを作っているので、トマトベースの味をカレーにリメイクするのは、イメージしやすいですね。美味しいに決まっています。

じゃがいもや豆腐にも味がしみて、玉ねぎは甘くて美味しく出来ました。ご飯にも合いました。

他に納豆も食べました。(カレーとは別々に食べました)食後には、りんご。


2019年1月27日日曜日

まぐろ味付けフレーク缶詰弁当


おはようございます。
昨日は本当に寒かったですねえ。昼間、車の運転中に雪がチラチラと舞ったのを見ました。すぐに止んだので良かったわー。いつも立春近くになると、雪が降るほど寒い日が数日あるんだよねー。まだまだ春は近いようで遠いわー。

今日は昨日ほどでは無いけれど、やっぱり寒いですね。
お弁当は、まぐろ味付けフレーク缶を開けました。残っていたちくわは、賞味期限になったので、サッと火を通して甘辛い味にしました。他にはきんぴらゴボウ、ひじきの煮物、ぬか漬け、カブの葉っぱの浅漬け、白菜、カリフラワー、梅干しです。



2019年1月26日土曜日

赤鶏の塩麹焼き弁当


こんにちは。
昨日食べた美味しいトマト鍋を、お弁当に入れられるか考えてみましたが、無理でした。鶏から出た美味しいスープを、飲みながら食べるのが美味しい鍋だったので、具材だけを取り出してお弁当のご飯にのせても、味が薄すぎますね。

と、言うことで、鶏肉つながりで赤鶏の塩麹焼きを入れました。他には、ちりめんじゃこのサッと煮(煮魚の汁を有効活用)、小松菜のゴマ和え、おからツナサラダ、カリフラワーのピクルス、ひじきの煮物、上段は、ぬか漬け(カブ、人参、大根、長芋)、カブの葉っぱの浅漬け、白菜の浅漬け、ピクルス、梅干しでした。



トマト鍋


こんにちは。
昨日作ったトマト鍋です。だーりんが以前から「作ってみたいなー」と言っていたのですが、冬の間は、なかなか良いトマトが出ていなくて作れませんでした。年が明けて、ハウス栽培の赤いトマトが売られるようになってきましたね。地元の農家さんの美味しいトマトの「加工用」のお得な袋入を見つけたので、ようやくトマト鍋を作ることが出来ました。
具材は、トマト、玉ねぎ、じゃがいも、白菜、豆腐、もやし、人参、マッシュルーム、そして鶏肉です。にんにくの薄切りも入れていますが、洋風のような和風のような味付けです。出汁は昆布だし、オリーブ油、塩麹、チリペッパー、黒コショウを使っています。ざく切りしたトマトから、たっぷりと水分が出てきて旨味になりました。

今まで作ったことがないトマト鍋の味って、美味しいのかなあ?と、だーりんの提案に半信半疑でしたが、意外な美味しさにびっくりでした。




二日目のトマト鍋です。朝ごはんに食べました。昨日残っていたもやしを追加しました。
食後にはいちごをいただきました。


2019年1月25日金曜日

サゴシの塩麹焼き弁当


こんにちは。
4時前に早起きして、眠い目をこすりながら作りました。サゴシの塩麹漬けをグリルで焼いて、ゴマをすって小松菜の胡麻和えを作りました。
他のおかずは、冷蔵庫から出してちょいちょいと詰めただけです。ちりめんじゃこのサッと煮、ひじきの煮物、ぬか漬けのカブと人参と大根、カブの葉っぱの浅漬け、白菜の浅漬け、大根と人参のピクルス、梅干しでした。

今朝は寒いですねー。氷点下気温かな。

2019年1月24日木曜日

納豆詰め合わせ


こんにちは。
我が家でいつも食べている納豆会社から、納豆詰め合わせが送られてきました。わーい!
実は、納豆のパッケージに付いている応募券を200枚集めて送ると、全員にもらえるプレゼントなのです。
スーパーで見たことも無い納豆もありますね。へえー。

我が家では、タレに工夫がある納豆はあまり買いません。タレを使わずに捨ててしまうので、納豆本体で勝負してほしいものです。豆の産地、粒の大きさ、値段を考えると、赤いパッケージの「都納豆」が一番良いね。包装にビニールを一切使っていないため、納豆菌が呼吸して生きているような気がします。タレが付いていないのも、無駄が出なくてイイね。

でも、たまにはタレを使って食べてみようかしら。

おからハンバーグのえのきあんかけ


こんばんは。
ちょっと早い夕ごはんですが、明日は超早起きで、今夜は8時台に就寝しなければならないため、こんな時間のご飯になりました。

お弁当に詰めていたおからハンバーグですが、今日は大きいものを食べました。あらかじめ焼いて冷凍しておいたので、グリルで温め直しただけです。そのかわり、ひと手間かけて、キノコあんかけにしました。えのきを麺つゆで煮て、片栗粉でとろみをつけました。おからハンバーグは、どうしてもパサツキがちなのですが、トローリとあんがかかることにより、しっとりと食べることが出来ました。

他には、ひじきの煮物、ちりめんじゃこのサッと煮、納豆、カブの葉っぱの浅漬け、ぬか漬けのカブと人参、激旨キムチ、大根と人参のピクルス、そして食後には金柑を食べました。宮崎のブランド金柑の「たまたま」と言うものです。金柑はこれしか食べたくない、と言うほど、美味しい金柑です。あまり安くはないので、めったに買いませんが、シーズンに一度、二度くらいは食べています。


おからハンバーグ弁当


おはようございます。
昨日、今日とお弁当のおかずは、おからハンバーグでした。下味は、塩と黒胡椒だけですが、弁当箱に詰める前に醤油とラー油を染み込ませました。脇には、小松菜の胡麻和え、カリフラワーの塩ゆで、ちりめんじゃこのサッと煮(カワハギの煮付けの煮汁を煮立たせて、じゃこを入れてゴマを振った)、おからツナサラダです。
上段は、ぬか漬けのカブ、人参、長芋、それからカブの葉っぱの塩もみ、白菜の浅漬け、ピクルス(大根、人参)、梅干しでした。




今日のおからハンバーグ弁当です。昨日と同じおかずもありますが、微妙にメンバーが変わりました。ひじきの煮物は豊浜産のひじきが手に入ったため、久しぶりに煮付けました。よく食べる米ひじきよりも長くて太くて柔らかめのひじきでした。

2019年1月22日火曜日

カワハギの煮付け


こんにちは。
昨日、武豊町のドライブで、帰りに立ち寄った地元密着型のスーパーには、地元の漁港で上がった新鮮な魚が売られていました。

豊浜漁港で上がった大きなカワハギを買ってきたので、煮付けにしていただきました。ふたりで一匹です。臭みはなくて、ホロッと箸で取れる身は食べやすくて美味しかったです。甘辛味で、ご飯がすすみました。隣のキムチも、同じスーパーで買ったものです。「激辛」ではなく、「激旨」と書いてありましたが、結構辛かった。やっぱり激辛だわー。でも、旨味も強くてこちらもご飯がすすみました。

それから、私のお皿にあるアルミホイルに包んだものは、おからハンバーグです。明日食べる予定なのですが、今日のうちに作って冷凍保存しておいたので、その一部を味見です。味はまあまあ美味しかった。

他には、納豆、ピクルス、ゴボウの重ね煮、白菜の浅漬け、おからツナサラダ、カブの葉っぱの塩もみ、ぬか漬け(カブ、人参、赤大根)、しめじと青ネギの煮物(イワシの缶詰の汁を利用)、食後にりんごを食べました。

2019年1月21日月曜日

自家焙煎珈琲のお店


こんにちは。
お寿司のランチ、美味しかったねー。さて食後のコーヒーをいただきましょうか。
さっき、車で走りながら見つけた自家焙煎コーヒーのお店に行ってみよう。
メニューを見てびっくり、単一農場のストレートコーヒーが、ブレンドコーヒーと同じ値段。
エルサルバドルのサンタリタ農園のコーヒーを飲んでみました。予想よりは苦味がありましたが、酸味も強めで、結構私の好みでした。

古民家風の店内は、近所の方らしい何組かのお客さんがいましたが、うるさくなくて落ち着いてゆっくりとコーヒーを楽しみました。流行りのカフェ飯やパスタなどは無いので、若い人よりも、大人を意識したお店かな。簡単なサンドイッチや自家製ケーキは、ありました。




武豊町は、古い家もたくさん残っていて、こんな古民家は珍しくないのですが、おしゃれに移築、改装した感じ。

また美味しいコーヒー飲みに来ます。

武豊で回転寿司のランチ


こんにちは。
我が家で普段使うお醤油は、武豊町の味噌蔵で、たまり醤油を買っています。武豊町は昔ながらのたまり醤油、味噌蔵が数件、今も醸造していて、産直市場やJAなどで買えます。

お正月でお醤油を使う量が増える時期を過ぎて、そろそろたまり醤油の残りが少なくなってきたので、今日はドライブで買い出しに行ってきました。たまり醤油、豆味噌、麹味噌をたくさん買ってきましたよ。だいたい半年分くらい買って、無くなったらまた来ます。

さて、朝ごはん抜きだったので、お腹も空いてきたところで、ランチをいただきました。いつも立ち寄るお店は、月曜日休みで残念。初めてですが、回転寿司のお店に入りました。ランチセット、無料サービスの赤だし汁をいただきました。

知多半島は、海の幸が豊富なので、どこで食べてもお寿司は美味しいですね。美味しくてあっという間に食べてしまったので、追加で何皿か食べてしまいました。

オイシカッター。シアワセー。

2019年1月20日日曜日

アボカドとポンカン


おはようございます。
残り物の常備菜ばかりで、あまり昨日と変わっていない朝ごはんです。昨日の夜、晩酌で食べたアボカドの残りをサイコロ型に切って、ご飯にのせてアボカド丼にして食べたら美味しかった。ワサビ醤油と焼き海苔をちぎって散らすとウマウマですね。

食後の果物はポンカンを食べました。薄い皮はそのまま食べられました。甘くて美味しかったです。写真右上の方にあるりんごのシナモン煮は、昨日作りました。見切り品で買ってきたりんごが、美味しくなかったため(だから見切り価格だったんだ!)、全部切って鍋に入れて煮てしまいました。箸休めや食後に食べるのにちょうどイイね。



2019年1月19日土曜日

いわし味付煮缶詰の弁当


こんにちは。
昨日、今日、と続けてイワシの味付け缶詰を、お弁当のおかずに入れました。イワシの味付け缶、サンマの味付け缶は、平べったい缶に入っていることが多いけれど、このイワシは割と大きな缶詰だったので、どんな大きなイワシが入っているのかな?と思いましたが、普通のぶつ切りでした。ただ確かにイワシはまるまる太ったイワシでしたね。お弁当箱のフタが閉まるかどうか心配になりますが、何とか閉めました。

昨日の弁当は、他には一口ちぎり天(揚げはんぺん)、ゴボウのきんぴら、小松菜の胡麻和え、しらたきと油揚げの煮物、里芋の煮っころがしです。
上段は、ぬか漬けの赤大根、普通の大根、人参、セロリの葉っぱの塩もみ、白菜の浅漬け、大根と人参のピクルス、セロリ、梅干しでした。




そして、今日のお弁当は、イワシの他に里芋の煮っころがし、小松菜の胡麻和え、ネギの焼き漬け、おからツナサラダ、ぬか漬けの大根、赤大根、人参、セロリの葉っぱの塩もみ、ピクルス、白菜、梅干しです。



ゴボウの重ね煮


おはようございます。
今日もだーりんは、午後から出勤なので朝ごはんはふたりでゆっくりと食べました。小豆入りご飯にお味噌汁、納豆、里芋の煮っころがし、おからツナサラダ、大根と人参のピクルス、白菜の浅漬け、らっきょう、ネギの焼き漬け、イワシの味付け缶詰、そして、ゴボウの重ね煮を久しぶりに作りました。

野菜の重ね煮は、いろいろな組み合わせで作りますが、今日は、鍋の一番下から順番に、エリンギ、油揚げ(薄揚げ)、玉ねぎ、大根、ゴボウと重ねて、蒸し煮にしました。基本的に、キノコ類は一番下、野菜は、果菜類は下の方、上にいくに従って土の中にある野菜と言うイメージが、美味しく出来るらしいです。一番上は、根菜類(人参、ゴボウ)になることが多いです。

塩をパラっと振っておけば、野菜からでる水分だけでじっくりと蒸し煮が出来ます。野菜の甘味が凝縮しているので、醤油やポン酢をちょっとかけるだけで美味しいサラダができます。加熱は「超弱火」で30分くらいです。水は一切入れないけれど、焦げる前に野菜から水分がじわじわと出てきます。ちらっと覗いてみて、もしも水分が出なくて焦げかけていたら、ちょろっと水を差すこともあります。まあ、適当に。

2019年1月18日金曜日

彩りの赤大根


おはようございます。
ぬか漬けの赤大根が、とてもきれいですね。茶色いおかずが多い食卓に華やかさが加わりますね。赤大根は比較的辛味が少ない気がします。手に入ったときは、首の方も先端の方も漬け物に使っています。

今朝のご飯は黒米入りのご飯です。お赤飯のように赤く染まっています。他には、納豆、小松菜と春菊のゴマ和え、セロリ、大根と人参のピクルス、白菜の浅漬け、セロリの葉っぱの塩もみ、里芋の煮っころがし、しらたきと油揚げの煮物、ネギの焼き漬け、食後にはりんごをいただきました。

2019年1月17日木曜日

小豆入り粥と鮎の姿煮


こんばんは。
自家製茹で小豆のストックを使って炊いたご飯が、余っていたので夕ごはんは、そのままお粥にしました。ほんのり塩味が優しいです。他には味噌汁と残り物のおかずいろいろです。
さて、タイトルにある「鮎の姿煮」とは、緑色のお皿に2匹のっているものです。いただきものの加工品なので、袋から出しただけです。甘辛い醤油味でご飯がすすみました。まぐろ味付けフレーク缶の味に似ていましたね。骨も頭もすっかり柔らかくて、パクパクと全部食べられました。

左奥にあるみかんはポンカンです。今シーズン初めて買ってきました。もうそんな季節なのか~。としみじみ感じます。レモン、デコポン、はっさく、甘夏など、これからどんどん出回りますね。柑橘好きな我が家にはうれしい季節です。

いわしの煮汁でしらたき煮


おはようございます。
魚を煮た煮汁は、捨てないで野菜を煮たり、きんぴらの味付けに使ったりします。以前は卯の花(おからの炊いたん)を作るときに使いましたが、だーりんがあまり食べてくれないため、最近はおからには使っていません。

先日のいわしの煮付けの汁は、油揚げとしらたきを煮るのに使いました。糸こんにゃくよりも細めのしらたきには、甘辛い煮汁がよく絡んで、油揚げにも味がしみて美味しいです。ほんのりと煮魚の風味が移っています。

他にはデパ地下で買ってきた玉ねぎ天、一口はんぺん、長ネギの焼き漬け、ゴボウのきんぴら、松前漬け、納豆、セロリの葉っぱの塩もみ、白菜の浅漬け、ぬか漬け、しらす干し、小松菜のゴマ和えなどをいただきました。


2019年1月16日水曜日

感謝の焼き鳥


こんばんは。
夕ごはんはデパ地下で買ってきた三和の焼き鳥です。だーりんにお土産に買ってきました。実は昼間、街へでかけて映画を観てきたのです。今、話題になっている「ボヘミアン・ラプソディ」です。だーりんを誘ったんだけど、いまいち興味が無いみたいで、残念。

去年末から上映しているので、そろそろ上映終了してしまうかも、と思って観てきました。最初から、胸にジーンときて泣きそうになり、後半になるにつれてじわじわと泣いちゃいました。クイーンの楽曲は大好きですが、コンサートに行ったりアルバムを買ったりしたことはありませんでした。他にも好きなアーティストはいっぱいいるので、そのうちのひとつって言う感じでした。

でもこの映画を観て、やっぱりライブって良いなあ、と言う感動と、クイーンの楽曲の素晴らしさを見直したことと、フレディの生き方から受けた感動で、とっても良かったですー!機会があればもう一回みたいです。

と、言うことで、映画の無料券をくれただーりんにお礼の気持ちで、焼き鳥をいっぱい買ってきました。明日は休みなので、今夜はにごり酒を飲みながら、晩酌でした。


赤鶏の塩麹焼き弁当


おはようございます。
いつも前日のおかずの残りを、お弁当用に少し取り分けておくのですが、昨日は豆乳鍋を食べて、さすがに豆乳鍋をお弁当に入れることは出来ないので、冷凍庫からストックおかずを解凍しました。赤鶏を塩麹に漬け込んでおいたものです。アルミホイルの包みごとグリルで焼きました。

鶏肉の脇にはきんぴらゴボウ、おからツナサラダ、長ネギの焼き漬け、小松菜と春菊のゴマ和え、セロリ、大根と人参のピクルス、上段は、ぬか漬けの大根、きゅうり、赤大根、人参、それから白菜の浅漬け、セロリの葉っぱの塩もみ、梅干しでした。

2019年1月15日火曜日

大きなイワシの煮付け


こんにちは。
大きなイワシを煮付けでいただきました。骨はちょっと固くて、丸ごとガブリと食べられないのですが、肉厚の身をたっぷりいただきました。だーりんは二匹、私は一匹で十分ご飯が食べられました。

それから久しぶりに、ゴボウのきんぴらを作りました。年末年始からなんとなく、胃腸系の調子が良くないので、野菜をたっぷりと食べるように心がけようと思います。

他には、納豆、小松菜と春菊の胡麻和え、松前漬け、白菜の浅漬け、切り干し大根の煮物、大根と人参のピクルス、セロリの葉っぱの塩もみ、ぬか漬け、食後にはりんごを食べました。

2019年1月14日月曜日

ゴマ豆乳鍋残り


こんにちは。
昨日のごま豆乳鍋の残りをいただきました。残っていたもやしを追加して、味を微調整しています。今日も美味しかったー。
おからツナサラダ、松前漬けの残り、白菜の浅漬け、切り干し大根の煮物、ぬか漬けなども少しずつ食べました。

今朝は近所の八幡宮で、さぎちょう祭りが行われていて、歩いてでかけてきました。お正月に飾ったしめ縄飾りなどを持っていき、お焚き上げしてもらいました。帰りには、お供えの、豆入りおこわをいただいて帰ってきましたよ。

お正月気分も、どんどん薄くなっていきますね。

2019年1月13日日曜日

ゴマ豆乳鍋


こんばんは。
豆乳鍋を作ってみました。豆乳は煮込むうちにどんどん豆乳が豆腐になっていって、「おぼろ豆腐」になってしまいます。何年か前に作ったときに、反省したことを思い出しました。思い出した頃には、すでにおぼろ豆腐になりかけていました。

でも、味は美味しかったー!豆乳と練りごまとゴマ油をしっかり混ぜておいて、豆板醤、味噌を入れています。写真では見えませんが、鶏肉が入っているので鶏の出汁も、いい味を出しています。

他には、豆腐、油揚げ、長ネギ、ニラ、白菜、もやし、しめじ、人参を入れています。味噌を溶き入れただーりんの絶妙の味加減がイイね。スープを飲んでもウマウマ、具材を食べてもウマウマでした。

2019年1月12日土曜日

目玉焼き


こんばんは。
今朝、朝ごはんは味噌煮込みうどんを食べたので、夕ごはんは炊きたてご飯をいただきます。でも、明日はだーりんが仕事休みなので、お酒も飲みたいねー。今日はKOEDO(小江戸)ビールを一杯ずつ飲みました。川越のクラフトビールのコエドビール、最近はあちこちのお店で売られているのを見かけますね。いろいろな種類がありますが、ホワイト系のフルーティーな味のビールが好きです。これは「MARIHANA(茉莉花)」と言うビールです。スパイスが効いててさっぱりとしたビールです。

たまごが残っていたので、だーりんが目玉焼きを焼いてくれました。何だか朝ごはんのような夕ごはんですね。
他に、生シイタケの味噌焼き、松前漬け、大根と人参のピクルス、切り干し大根の煮物、大根の葉っぱの塩もみ、などをいただきました。


味噌煮込みうどん


おはようございます。
いただきものの味噌煮込みうどんセット、以前にもいただいたことがあります。わーい!うれしいね。今朝は朝ごはんから作って食べちゃおう。
うどんセットの説明書の通りの作り方で、10分くらい煮込んで出来上がりました。半生麺はちょっと細めで、コシがちょうどよくて、やっぱり美味しかった。具材は、鶏肉、長ネギ、生シイタケ、油揚げ、卵、と定番でまとめました。だーりんの鍋には、鏡餅のかけらが入っています。私は、だいたいの具材を食べ終えたタイミングで、残っていた冷やご飯を投入して、いただきました。

体も温まって、お腹もいっぱい。美味しかったー。いつもありがとう、ごちそうさまでした。

2019年1月11日金曜日

サゴシの味噌焼き弁当


こんにちは。
朝ごはんに小豆ご飯を炊いたので、お弁当のご飯も小豆ご飯です。写真では、おかずがのっているので良く見えないですね。
朝ごはんを食べたあとに、サゴシ味噌漬けを、お弁当用に一切れ焼きました。隣は切り干し大根の煮物、小松菜と春菊の胡麻和え、かつお節のしっとりふりかけ、さつまいものはちみつレモン煮、上段は、ぬか漬けの長芋、人参、大根、きゅうり、大根の葉っぱの塩もみ、味噌漬けたくあん(市販品のいただきもの)、梅干し、マルシェのおばちゃんの手作り漬け物でした。


餅入り味噌汁と切り干し大根


おはようございます。
昨日に引き続き、塩ゆで小豆を使って、小豆ご飯を炊きましたよ。昨日よりも豆が多くて赤色もちょっと濃いですね。小豆たっぷりで健康です。
そして、今日は鏡開きの日ですね。先日、もう鏡餅は開いてしまい、餅入りのしるこも食べたので、今日は、お味噌汁に鏡餅のかけらを入れました。空気に触れて固くなった部分の餅は、カチンコチンに固くて、柔らかくなるまで時間がかかりましたが、何とか食べられるようになりました。餅入り味噌汁も美味しかった。残った鏡餅も、こんな風にして食べようかな。

そして、切り干し大根の煮物も作りました。他には春菊と小松菜の胡麻和え、さつまいものはちみつレモン煮、松前漬け、納豆、ぬか漬け、白菜の浅漬け、大根葉の塩もみなどをいただきました。

2019年1月10日木曜日

アップルパイ


こんばんは。
だーりんが仕事帰りに、隣町のお菓子屋さんでアップルパイを買ってきてくれました。老舗のお菓子屋さんは、和菓子部門を辞めてしまったため、最近あまり訪れていなかったのですが、洋菓子も優しい味で美味しいんですよね。このとっても薄いアップルパイは、以前にも食べたことがあり、優しい甘さとりんごとジャムの甘酸っぱさが絶妙な美味しさです。
食後のおやつに一切れいただきました。やっぱり美味しいね。端っこのカリッとしたパイ生地のところが大好き。

たまにこんなサプライズをしてくれると、明日からまた張り切る気持ちになれます。寒さに負けず、風邪も引かないようにガンバリマス。

小豆ご飯


こんばんは。
最近ふと、乾物がストックしてあるかごの中をチェックしたら、賞味期限の過ぎた小豆が二袋も出てきました。ありゃりゃ。まだ食べられるかな。見た目は何も変化していないようですが、とりあえず早く調理しなくちゃ。うっかりしていました。

小豆と言えば、あんこにしたりぜんざいにしたり、を思いつきますが、我が家では砂糖を基本的に使わないので、塩ゆで、または豆ごはんにしてみよう。一袋全部をストーブにのせてコトコトと固めに茹でて、薄い塩味にしました。

そして、適当な量(スプーン2杯)を、ご飯を炊くときに一緒に炊いてみました。ほんのりと赤い色になって、お赤飯みたいですね。だけど普通のご飯なので、あくまで「小豆ご飯」です。




今日は、まだ残っていたカレーを食べきりました。小豆ご飯の上にかけていただきました。時々プチプチとした食感があって、美味しかったです。塩味も薄いので、おかずの味のじゃまをしなくていい感じ。鍋いっぱいの塩ゆで小豆は、スプーン2杯ずつ小分け冷凍することにします。時々ご飯に混ぜて炊くことにしよう。

ホットサンドとシングルオリジンコーヒー


こんにちは。
だーりんの仕事が午前中に終わったため、午後から買い物にでかけてきました。
ついでに美味しいコーヒーを飲んでいこうかな。以前にも立ち寄ったお店で、シングルオリジンのコーヒーを飲みました。前回と同じく「ルワンダ ガコ」というところのコーヒー豆です。あー、さっぱりしていて美味しいわー。「深煎り」「炭焼き」のコーヒーよりも胃に優しい気がするけど、カフェインはどうなのかな?

だーりんは少しお腹が空いていたので、ホットサンドを注文しました。ホットサンドメーカーで作ったのかな?パンがぺちゃんこになるんですね。いわゆるトーストサンドイッチの方が、私は好きかも。でも、食べやすいのはホットサンドの方ですね。

コーヒーが美味しいので、また来ます。

ららぽーとは冬物セールが始まっていて、結構人が多かったです。蔦屋書店の方はまあまあでした。

2019年1月9日水曜日

鏡開きで黒豆しるこ


こんばんは。
少し早いですが、今日鏡餅を開きました。だーりんに手伝ってもらい、ヒビが入ったところから、エイヤッと割ってもらいました。今年は餅がしっかりと乾燥していますね。ずっと雨も振らず、カラカラに乾燥していますね。

そして、程よい大きさのものをグリルの網にのせて焼きます。そして、黒豆の汁を小鍋で温めたものをかけていただきました。黒豆の煮汁は、砂糖を使っているので、とっても甘い~。小豆のぜんざいのように豆は入っていませんが、十分甘くて美味しかったー。

そして、いちごは、今シーズン初めて買ってきました。甘さはまあまあです。

生しいたけのネギ味噌焼き


おはようございます。
生椎茸は、ヨガスタジオで時々開かれる野菜のマルシェで買いました。椎茸は無農薬なのかどうか、よくわかりませんが、大きな椎茸です。ネギ味噌は、椎茸の軸の刻んだものに味噌、甘酒を混ぜています。椎茸を少し素焼きしてから、ネギ味噌をのせて再度焼きます。焼きすぎると椎茸が縮むので、ほどほどに焼いていただきます。

キッチン中に香ばしい匂いが広がりました。味噌の端っこがちょこっと焦げたくらいが美味しいですね。

2019年1月8日火曜日

おせちの後のカレーライス


こんばんは。
おせち料理に飽きてくると、カレーライスが食べたくなる人は多いのかな?我が家も、今夜はカレーライスを作って食べました。それも、昔ながらの固形のカレールウを使った、昔ながらのカレーライスです。ただ、ルウはけっこうな「辛口」だったので、大人のカレーライスになりました。野菜は昔ながらのじゃがいも、玉ねぎ、人参を入れています。お肉の代わりにシーフードミックスを入れました。エビ、ほたて、イカが入っています。

今日はビールを飲みながら、まったりといただきました。明日は休み、うれしいな!
カレーライス美味しかったー。実は、おせち料理のお煮しめを食べきったので、その煮汁を使っています。でも、カレールウの味が強すぎて、「お煮しめ風味」は無くなっています。隠し味程度で、味に深みを出しているでしょうか。

サゴシ塩麹焼き弁当


おはようございます。
今日は4時起きで、お弁当を作っています。今朝はサゴシの塩麹漬けを焼きました。他は常備菜いろいろです。かつお節のしっとりふりかけ、おからツナサラダ、小松菜の胡麻和え、田作り、さつまいものはちみつレモン煮、上段は、ぬか漬け(赤大根、かぶ、人参)、白菜の浅漬け、大根の葉っぱの塩もみ、ピクルス(人参、大根)、味噌たくあん(市販品のいただきもの)、梅干しでした。

2019年1月7日月曜日

ニシン煮付け汁でリメイク


こんにちは。
昨日に続き、今日もだーりんがお昼休みに帰宅して、お昼ごはんを一緒に食べました。
まだまだ常備菜がたくさんあるので、特にごちそうは作っていません。常備菜を二品作りました。さつまいものはちみつレモン煮(写真左上あたり)、それから義母の作ったニシンの煮付けの煮汁を使って、野菜を煮浸しにしました。写真では中央上の方です。玉ねぎ、舞茸、油揚げを細切りにして、醤油で味を整えました。ご飯にのせて食べると美味しかった。田作りは、もう一袋分を買ってあったので、今日再び作りました。

義母の作った松前漬けを食べきったので、私の作った松前漬けをせっせと食べます。まだたくさん残っています。

2019年1月6日日曜日

味噌汁とご飯


こんにちは。
年が明けてから、ごちそうを食べることが続きました。昨日はお腹に優しいお粥を食べて、今日はいつもどおりのお味噌汁とご飯を食べます。おせち料理で残っているのは、お煮しめ、田作り、松前漬けですね。かまぼこは正月用のものだけれど、今日スーパーで半額セールで売られていたものを買ってきました。お正月のかまぼこって値段が高いけれど、美味しいですよね。

他には、かつお節のしっとりふりかけ、おからツナサラダ、ネギ味噌、白菜の浅漬け、小松菜の胡麻和え、味噌たくあん(いただきものの市販品)、大根と人参のピクルス、ぬか漬け(赤大根、カブ、人参)、納豆などをいただきました。


2019年1月5日土曜日

ふた草粥


こんばんは。
今日は、だーりんは仕事休み。ようやくお正月気分、と言ってもそんな感じではないですね。昨日は、だーりんの実家にふたりで帰りました。私は年始2度目ですが。

昨日も、お正月に引き続き、義母がまたごちそうを用意してくれて、ふたりでお腹いっぱいいただいてきました。

と言うことで、朝ごはんはほとんど食べず、夕ごはんはお粥にしました。七草粥は7日に食べるんでしたっけ?少し早いですが、胃腸をいたわるために、お粥を炊きました。実は、だーりんが炊いてくれました。今日、私は書道の初稽古に出かけていたので、帰ってくる時間に合わせて、炊いてくれました。

我が家は毎年、「七草」は使わず、大根の葉っぱ、カブの葉っぱを使う「二草粥」です。お粥にトッピングしていただきました。お腹に優しい夕ごはんでした。


2019年1月3日木曜日

ニシン煮付け弁当


こんにちは。
だーりんの実家でもらってきたお料理をお弁当に詰めました。昨日、だーりんは仕事があり、実家に帰らなかったので、お弁当でおふくろの味を味わえると思います。今日もお仕事おつかれさまー。
ニシンの煮付け、チャーシュー、お煮しめのこんにゃく、卵焼き、黒豆、上段は、ぬか漬け(大根、人参、カブ、赤大根)、カブの葉っぱの塩もみ、田作り、梅干しでした。

マカロン


こんにちは。
とっても可愛いお菓子をいただきました。東京のマカロン専門店のお菓子のようです。へえー。おしゃれです。おもちゃのように色が可愛いね。お正月らしく、だるまさんや凧や門松の形のマカロンも入っています。




マカロンと言えば、チョコレートを上下の円盤型のマカロンで挟んであるお菓子が有名だけど、これはマカロン生地の部分だけのお菓子です。口の中に入れると、ホロホロっと溶けながら崩れていって、甘くて幸せな気分!

美味しかったー。ごちそうさまでした。

うまうま玉子焼き


おはようございます。
昨日、だーりんの実家でごちそうを呼ばれたときに、帰りに義母が持たせてくれたおかずです。ありがとうございます。

毎年楽しみにしているだーりんの弟一家の卵焼きです。以前は、義妹(だーりんの弟の奥さん)が作ってくれていましたが、ここ数年は、姪っ子がとても上手に焼いてくれます。母から娘へ料理が伝承されています。母娘ってイイね。いつも優しい味付けで、めちゃ美味しいのですが。今年は特に私好みの味加減で、最高に美味しい卵焼きでした。

松前漬けは、義母が作ってくれたものです。いつものように義母は「あまり美味しく出来ていないわー」と謙遜するのですが、私が作ったものよりも美味しくて、こちらばかり食べています。私の作った松前漬けは、ずっと冷蔵庫に眠っています(笑)いつ食べるのかなあ。。。

写真の上の方の、ニシンの煮付けも毎年のように美味しかった。おふくろの味をだーりんがパクパク食べています。

2019年1月2日水曜日

みんなで手巻き寿司


こんばんは。
今日はだーりんの実家におよばれです。だーりんは仕事で来られないのですが、私一人だけ来ています。手巻き寿司、手羽先の唐揚げ、イカと牡蠣のフライ、松前漬け、ニシンの煮付け、黒豆、だし巻き卵などをみんなでワイワイといただきました。やっぱり家族みんなで食べると美味しいですねー。今年もよろしくおねがいしますー!テーブルにのっていないものもあるけど、もう、ごちそうを置く場所が無いよー。困った困った。

黒豆は、私が炊いて持っていったのですが、みんなに美味しいと言って食べてもらえて、まあ何とか一安心です。義母が炊いてくれたニシンの煮付けも優しい味で美味しかった。姪っ子ちゃんが焼いてくれる、だし巻き卵焼きは、毎年楽しみにしています。もちろん今年もウマウマでした。

ブリの漬け焼き弁当


こんにちは。
昨日に引き続き、ブリのお弁当です。照り焼きのようですが、正確には漬け焼きですね。一晩お酒と醤油に漬け込んでおき、焼く前に軽く拭き取ってグリルで焼きます。香ばしくてウマウマ!砂糖やみりんを使っていないので、ベタベタしなくて甘みは控えめです。お酒の甘み、魚の脂の甘味で美味しくなります。

年末に買ったブリは、形が良くて天然物だったのですが、脂乗りがイマイチでしたね。ブリの脇にはかつお節のしっとりふりかけ、黒豆、牛肉昆布巻(市販品)、豚肉チャーシュー、お煮しめの人参、小松菜の胡麻和え、かまぼこです。上段は、ぬか漬けの大根、赤大根、カブ、人参、そしてカブの葉っぱの塩もみ、大根と人参のピクルス(紅白なます風)、梅干しでした。