2019年4月5日金曜日

さやえんどうの卵とじ


おはようございます。
さやえんどうの卵とじを作りました。さやえんどうは、何かに使えるかも?、と思って買って下茹でしておき、結局何も使わなかったら、卵とじにして食べてしまいます。今回もそんな理由で作りました。
薄口醤油と本みりんで味付けしました。

大根と厚揚げとこんにゃくの味噌煮は、下茹でしなかったからか、大根がなかなか柔らかくなりませんでした。やっぱりいつものように米の研ぎ汁で下茹でしなきゃいかんかった。

2019年4月4日木曜日

名古屋あげ


こんばんは。
昨日、デパ地下で買ってきた「名古屋あげ」を焼いて食べました。んーん。この味!やっぱり美味しいね。油揚げに薄く切り込みを入れて、甘い赤味噌タレ、ネギ、椎茸を挟んで売られています。グリルで軽く炙るだけで、うまうまのおつまみになります。タレは甘めなので、お好みで七味唐辛子をふりかけても、美味しいです。

その他には、鮭の焼き漬けの残り、おからツナサラダ、納豆、大根と厚揚げとこんにゃくの味噌煮、しらす、ピクルス(大根、人参)、紫キャベツの浅漬け、ピーマン入りなめたけ、ぬか漬け、らっきょう、甘夏みかんなどでした。

ベーグルサンドイッチ


こんにちは。
今日のお昼は、サンドイッチです。朝も夕も「ご飯派」の我が家にはとても珍しい献立です。以前、マルシェで買ったベーグルを冷凍してあったのですが、だいぶ時間が経ってしまったため、そろそろ食べよう、と思って作りました。ベーグルは、もちもちとして噛みごたえがある食感が美味しいですよね。

はさむ具材は、ハム、チーズ、トマトです。ハムもチーズも我が家にはとても珍しい食材ですね。めったに買いません。先日、街へ出かけた帰りに、デパ地下で買ってきたものです。ちょっと値段が高かったです。チーズは乳と塩だけで作られた輸入のもの、ハムは添加物はわかりませんが、正しい製法で作られる老舗のハム屋さんのものでした。少しお値打ちな「切り落としパック」が出ていました。

冷凍保存のベーグルは、魚焼きグリルで焼けば表面カリカリ、中はモチモチに焼き上がりました。

他にオリーブ油、黒こしょう、ハーブ塩、粒マスタードを適当に挟めば、美味しいサンドイッチが出来上がりました。
チーズの塩気、ハムの旨味、ベーグルの香りがたまらない!それそれの素材が美味しかった。

食後には、甘夏みかんを食べました。

2019年4月3日水曜日

鶴舞公園もうすぐ満開


こんにちは。
桜の名所、鶴舞公園に来てみました。写真には写っていませんが、すごい人で公園は溢れかえっていましたよ。ここは桜もきれいですが、ブルーシートを広げて、宴会をしている人がとっても多くて、いろんな屋台もたくさん出てるー。

私たちは、お腹いっぱいだったので、何も食べずブラブラと歩いて桜を眺めてきました。桜は、まだ満開になっていない印象ですね。つぼみもたくさん残っていて、まだこれから花が増えそうです。

写真の立派なしだれ桜、毎年きれいですね。でも隣の木はまだ咲いていませんでした。来週には咲きそうでした。ソメイヨシノの桜も7分咲き~8分咲きくらいに見えました。あと数日後が満開かもしれないですね。




今日は、青空が見えて、薄桃色の桜の花とのコントラストが良いですね。まぶしいわー。




ウットリするくらいきれいでした。




時折、冷たい風が吹いて、お弁当を食べてる人も寒そうです。でも今年の桜は、長く楽しめますねー。

我が家の近所の桜並木も、咲き始めました。来週のだーりんの休みには、散策してこようかな。

やっぱり美味しいきしめん


こんにちは。
今日はいい天気ですね。義理の妹と甥っ子に付き合って、街へ出てきました。お昼ご飯にきしめんを食べに行きました。ここのきしめん美味しいよねー。今日は、春のセットメニューで、筍と鯛の天ぷらが付いたきしめんをいただきました。鯛はふわっとした身が美味しかった。筍はこの春はじめて食べました。春を感じますね。

外は風が冷たいけれど、温かいきしめんを食べて体が温まったわー。早く本当の春にならないかなあ。

2019年4月2日火曜日

令和


おはようございます。
昨日、新しい元号が決まりましたね。「令和」良いですね。「平和」と音の響きが似ていてイメージが良いですね。元号が変わるのは人生で2度目。前回と違い、今回は明るい雰囲気で節目を迎えられて、時代の変わり目に合わせて、自分の生き方も新しくしたいような、そんな気分です。

昨日は一日そわそわして、長い時間テレビを見ていました。さー!今日から頑張るぞー!・・・と言いながら、お弁当のおかずはサバの缶詰を開けただけ、手抜き(笑)

おからツナサラダは、食べきったらすぐにまた作ります。お豆腐屋さんにもらったおからが、冷凍庫に溜まっているので。ところで、このおからを使った「おから茶」って知ってますか?今、実験中なので、また記事に書きますね。おからの在庫過剰の問題解決策になるかもしれません。


2019年4月1日月曜日

キャベツと厚揚げの味噌炒め


おはようございます。
義母からいただいた大きなキャベツを、たっぷりと食べるために味噌炒めにしました。長ネギの青いところも入れて彩りアップしました。旬の新玉ねぎも入れています。アサリの味噌汁は、昨日の残りです。他に納豆、トマト、五目豆、なばなの辛子和え、昆布の自家製佃煮、大根と人参のピクルス、切り干し大根とごぼうのきんぴら、ぬか漬け(大根、人参、キャベツ)、ご飯はあずき入りご飯です。
食後の果物は、文旦をむいて食べました。