2020年3月6日金曜日
2020年3月5日木曜日
パエリア
こんにちは。
今日はだーりんが休みだったので、ふたりで「仲良しクッキングデー」(勝手に命名)、昼ごはんにごちそうを作って食べました。午前中に食材を買いに行って、帰宅してからすぐに取りかかります。お腹がペコペコに空いてきた頃に、出来上がり、美味しく食べました。
国産のレモンが一個残っていたので、これはパエリアをつくるしかないね。と言うことで献立が決まりました。刺身用の有頭エビ、あさり、エリンギ、玉ねぎ、パプリカ、プチトマトを使っています。エビはあらかじめ茹でて火を通しつつ、美味しい「エビスープ」を作っておきます。
平たい鍋かフライパンにオリーブ油をひき、ニンニクを炒めて、香りが立ったらみじん切りの玉ねぎを炒め、生米も入れて炒めます。少し炒めたら、エビスープ、白ワインを入れます。合わせた水分量は、米を炊くときの水分量に具材の分を考えて、少し多め。
それから、エビ、砂抜きしておいたあさり、パプリカ、エリンギ、プチトマトを並べて、塩、黒こしょうを振って、蓋をして加熱します。ご飯を炊くときと同じ要領で、最初は強火、グツグツしてきたら弱火にして、ご飯を炊く時間と同じくらいの時間炊きます。おコゲを作りたかったら、鍋底の様子や匂いを見ながら、もう少し加熱します。
パセリ、くし切りのレモンをのせて、蓋をして数分蒸らして出来上がりー。
前回、いつ作ったんだろう?と自分のブログを検索してみたら、2018年2月でした。久しぶりだったね。美味しく出来て良かった!
驚いたコーヒー
おはようございます。
久しぶりに美味しいコーヒーを飲みに来ました。最近、お気に入りの喫茶店です。マスターが挽いてくれた豆で、こだわりの一杯を淹れてくれます。今日はベトナムの豆を樽で熟成させたと言う一杯をいただきました。樽で貯蔵させることをバレルエイジドって言うんだって。
ウイスキーの樽の香りがコーヒーに移って、酸味のようなふわっとした独特の香りがしました。一口飲んでびっくり!コーヒーじゃないみたい。苦味は少ないので、私は好きな方だけど、個性が強いので、普通のブレンドコーヒーや、炭焼コーヒーが好きな人は、好きになれないかも。
コーヒーの世界は奥深いねえ。今日はモーニングサービスもいただきました。ジャムトーストとゆで卵。
2020年3月4日水曜日
おでんを辛味噌鍋にリメイク
こんにちは。
昨日、ほとんど食べてしまった味噌おでんですが、ちくわ、大根が一個ずつ残っているだけで、残りの汁をどうやって食べようかなあ。
と、言うことで考えた一品です。
小さな土鍋に汁を移し替えて、水を足して増やして、鶏肉、玉ねぎ、豆腐、長ネギを入れてグツグツ煮ます。肉に火が通ったら、キムチ、豆板醤を加えて、辛味噌風味の鍋にしました。鶏肉からの美味しい脂のコクがでて、玉ねぎ、豆腐に味がしみて美味しかった。
ご飯がパクパクすすみました。だーりんはさらに七味唐辛子を振ってピリ辛アップしていました。
2020年3月3日火曜日
味噌ざんまい
おはようございます。
今朝の朝ごはんも、味噌おでんの残りです。具材が少なくなってきました。玉子もあと2個です。鍋底に敷いてあった出汁用の昆布は、トロトロに柔らかくなり、美味しかった。明日はもうおでんを食べられないなあ。
それから、写真の左下にある、わけぎの味噌和えも、いただきものの味噌を使って作りました。だーりんが酢味噌が苦手なため、酢は入れずに甘味噌だけで、わけぎとちくわを和えました。甘味は、甘酒とメープルシロップを少し。
美味しい味噌を使って、免疫力がアップしたわー!
2020年3月2日月曜日
朝から味噌おでん
おはようございます。
味噌おでんは、今朝はお味噌汁の代わりにいただきました。美味しい手作り味噌は、煮返しても風味が変わらず、美味しいね。いただきものの自家製の赤味噌と、八丁味噌の風味は今日も生きています。食欲そそられますー。
他には、納豆、トマト、ナバナの辛子醤油和え、ぬか漬け(大根と人参)、りんごなどでした。
テレビ・ラジオや新聞では毎日、新型ウィルスの報道が騒がしく、何だか不安感をあおられているようで、心がザワザワしますね。「正しく恐れる」ことが大切と言われますが、世の中の情報の何が正しいのか?見抜かないといけないですね。
間違いなく大切なのは、普通に風邪をひかない生活ですね。睡眠をしっかりとって美味しいごはんを食べようー。
2020年3月1日日曜日
味噌おでん
こんにちは。
だーりんが帰宅してお昼ごはんタイムです。昨日から、大根の下茹で、ゆで卵作り、カツオ出汁で煮始めて、ちくわ、こんにゃく、厚揚げ、を追加していき、甘味をつけて、最後に味噌を入れて仕上げました。ストーブにのせてコトコト煮たり、ガスコンロにかけたり、じっくりと火を通したので味がしみて美味しくなりました。
昨日の記事でも触れましたが、いただきものの自家製味噌を使わせていただきました。八丁味噌も混ぜて、他に旅先で買った味噌や武豊の蔵の味噌もブレンドして、深い味わいになりました。
ぽかぽか陽気で、そろそろ鍋料理が似合わない季節になってきたので、味噌おでんもこの冬、最後になるかもしれないですね。美味しかった。ご飯にかけて食べてもウマウマ。
いちごはいただきものの美味しいいちご。完熟でピカピカで、すごく甘い宝石のようないちごです。
登録:
投稿 (Atom)