2018年11月30日金曜日

焼き鳥と唐揚げ


こんにちは。
昨日、デパ地下で買ってきた唐揚げと焼き鳥、鶏好きなだーりんのために買ってきたものです。昨日の夜も少し食べましたが、半分は今日のお昼ごはんになりました。グリルで、温め直したら、脂身のすごくいい匂い。だーりんに頼んで、一切れだけ分けてもらいました。美味しかった。

私は、昨日ごちそうを食べてきたので、しばらくは胃腸を休めるメニューです。ご飯は冷やご飯にお湯をかけて「お湯漬け」でいただきました。お粥ほどではないけれど、胃腸に優しいです。他に、里芋の煮っころがし、レンコンのきんぴら、大根と人参のピクルス、納豆、小松菜の胡麻和え、昆布の自家製佃煮、カリフラワー、ぬか漬け、くらかけ豆、納豆などをいただきました。

2018年11月29日木曜日

ホテルのランチビュッフェ


こんにちは。
見て見て!このカラフルなお料理。彩りが良くて、舌だけでなく目でも楽しめますね。
今日は、学生時代の友人の誘いで、ホテルのランチビュッフェに来ました。こんな素敵なビュッフェ、なかなか来られないよねー。
いつもよりちょっとおしゃれして、優雅な気分でいただきました。
食事は、どれも手抜きなしの丁寧な手作り料理で、温かいものは温かく、冷たいものは程よく冷やされていて、とても美味しかったです。

上の写真は、最初に取りにいった料理です。カラフルな野菜中心で、写真映えすることを意識して盛り付けました。野菜は新鮮で歯ごたえもよく美味しかった。

写真は撮っていないけれど、ふた皿目で、ターキーのグリルとか、こだわりの豚肉のグリルを、目の前で切り分けていただきました。クリーミーな小エビのカレーやハッシュドビーフもありました。クリスマスらしく盛り付けられたチキンもありました。クロワッサンやマフィンもあって、一緒に行った友人はマフィンを気に入っていました。




最後の一皿はデザートです。たくさんのプチデザートが並んでいて、どれも個性的で素材の味が生きてて、美味しかった。ハーブティーと共にいただきました。シアワセ~。会社員の人は、この時期は忘年会で美味しいごちそうを食べるんだろうけど、今日は友人と、主婦の忘年会気分でした。

この写真を見ると思い出すなあ。昔、若い頃、ケーキバイキングとか、流行ったよねー。ときどき行ったなあ。今はとっても食べられないな。

それにしても、こちらのホテルのランチバイキング、とっても美味しかったので、次はだーりんと食べに来ようと思います。


ブリの漬け焼き弁当


おはようございます。
ぶりの漬け焼きは、昨日のお昼ごはんの残りです。今朝、グリルで温め直して詰めました。隣はれんこんのきんぴら、カリフラワー、ほうれん草のおひたし、おからツナサラダ、上段は、ぬか漬けのハヤトウリ、大根、人参、きゅうり、それからピクルス(大根、人参)、カブの葉っぱの塩もみ、くらかけ豆、梅干しでした。


2018年11月28日水曜日

ブリの漬け焼きとキノコ味ご飯


おはようございます。
だーりんは、今日も昼休みに帰宅してお昼ごはんを一緒に食べました。ブリの漬けは冷凍庫に入れてあって、ずっと忘れていたものです。色は黒くなっていますが、味はそれほど辛くありません。でも、身が締まりすぎている食感でした。もともと天然のブリなので、養殖物よりは、身がキュッと締まった感じですが、漬け込み時間が長くなって、さらに締まったのかな?

私の切り身は、半分残して、明日お弁当に入れるつもり。他におからツナサラダ、レンコンのきんぴら、くらかけ豆、らっきょう、ピクルス(大根と人参)、納豆、塩ゆでカリフラワー、昆布の自家製佃煮、などを食べました。

そして、ご飯は味ご飯です。義母の作った味ご飯の足元にも及ばない出来栄えですが、まあまあ美味しく出来ました。義母から教わったコツは、具材をあらかじめ炒めておくことです。すこしだけ水分も加えて、醤油味で炒め煮する感じです。そうすることで具材にしっかりと味が染みて油のコクもつきます。そして、粗熱が取れたころ、炒めた具材と煮汁(少量だけど)を、米の上に乗せて炊飯します。水加減は、煮汁も含めて、普通の水加減です。
炊きあがる30秒くらい前に、弱火から強火にするとおこげも出来ました。美味しく炊けましたー。イエーイ!

鶏肉は入っていなくて、ごぼう、れんこん、人参、ちくわ、しめじを使っています。具材を仕込んだ時に、冷凍保存するつもりだったので、こんにゃくも入れていません。こんにゃくは冷凍すると、食感が悪くなるよね。

この「味ご飯の具」は、もう一回分、冷凍庫にあります。また、そのうち登場すると思います。

2018年11月27日火曜日

油揚げの焼いたん


おはようございます。
早朝から仕事を頑張っただーりんが、一時帰宅して「お昼ご飯」です。いつもの朝ごはんよりも早い時間のお昼ごはんです。
ラッパのお豆腐屋さんで買った油揚げは、厚揚げほど厚みはないけれども、京揚げよりは分厚い油揚げです。ちょっと焼いて食べるのにちょうどいいですね。美味しかった。おろし生姜と醤油でいただきました。

他にはくらかけ豆の塩ゆで、おからツナサラダ、納豆、レンコンのきんぴら、大根と人参のピクルス、昆布の自家製佃煮、ぬか漬け、りんごなどをいただきました。

2018年11月26日月曜日

粗食


こんばんは。
今朝の記事でも少し触れましたが、ふたりとも胃腸が疲れている感じなので、夕ごはんに、おかず(主菜)を作らず、ご飯とお味噌汁と常備菜だけ、いただきました。あまりお腹が空かないのに、魚や肉を焼いても、とても食べられないわー、と感じることが、最近多くなりました。ふたりとも歳のせいかな?

ご飯がすすむ常備菜は、いつも何品かは用意してあるので、ご飯を炊いてお味噌汁を作るだけで支度が出来ます。これからも、ときどきこんな風に「おかず無しデー」を作るのもいいですね。食費も減りそうです。

いなり寿司


おはようございます。
だーりんは、今日もお休みです。朝ごはんは、昨日買ったのに食べきれなかったいなり寿司を食べました。お味噌汁と納豆は、いつもどおり。他の常備菜は、冷蔵庫から出して並べただけ。
かぼちゃのくるみサラダ、レンコンのきんぴら、白菜としめじと油揚げの薄味煮、らっきょう、小松菜の胡麻和え、大根と人参のピクルス、生姜ちくわ(晩酌の残り)、ぬか漬け(赤カブ、大根、きゅうり)、食後には柿を食べました。

いなり寿司7個をふたりで分けて食べましたが、これで十分お腹がいっぱいになりました。昨日外食して、胃腸が疲れているのかな。


2018年11月25日日曜日

お土産をつまみに一杯


こんばんは。
遠足から帰ってから、今日の夕ごはんは、軽く済ませようか、ということになりました。お昼のランチバイキングで、お腹いっぱい食べたので、それほどお腹が空かなかったのです。ワインを飲みながら、ちくわ、れんこんのきんぴら、ぬか漬け、ピクルス、かぼちゃとくるみのサラダ、などをいただきました。
豊橋駅の有名な駅弁、いなり寿司と、豊橋名産ヤマサのちくわは、遠足の帰りにサービスエリアで買ってきたものです。でも稲荷寿司は、お腹いっぱいで結局食べられず、明日食べることにします。
うなぎパイも、明日食べようかな。




ちくわは、お土産屋さんで試食して美味しかったものを買いました。普通のちくわと、生姜味のちくわの詰め合わせです。生姜味の方は、生姜とともにネギのみじん切りも入っていて、これが絶妙のバランスの良さで、ウマウマでした。一口サイズで、おつまみにぴったり。

またどこかで、出会えたら買いたいと思います。
ワインを開けたあとは、梅酒のソーダ割りを飲みながら、まったり。。。

ランチバイキング


こんばんは。
スズキ歴史館を見学したあとは、お昼ご飯をいただきました。農場を経営しているところが農場レストランをやっていると言うので、予約して行ってみました。豚肉の料理はすべて自家製の手作りで、野菜も地元で採れた旬の野菜ばかりを使っているお店です。木がふんだんに使われたログハウス調の、温かみがある店内でした。

豚肉料理で美味しかったのは、手作りのハムと、豚カツ(ヒレカツ)の卵とじ、他には豚汁、メンチカツ、ソーセージなども美味しかったです。豚の味わいが感じられました。野菜料理では、きんぴらやひじきの煮物、切り干し大根、ポテトサラダなど、素朴な家庭料理がいろいろ並んでいました。カレーもありました。

少し残念だったのは、揚げ物などがすっかり冷めていたことかな?お昼のピークの時間を少し過ぎていたので、最初に作ったものは1時間くらい、時間が経っていることになると思うので、仕方ないかな。

スズキ歴史館


こんにちは。
今日は、私のいとこ達と浜松にドライブに来ています。大人の遠足です。天気もピカピカに晴れて良かったねー。浜松といえば、スズキの本社がありますよね。無料で見学できる施設があると言うことで、初めて訪れました。

トヨタ自動車と同様に、はじめは布を織る織機から会社を興した歴史から、二輪車(オートバイ)、軽自動車の開発のエピソードなどの展示など、興味深くて、楽しい展示がいっぱいでした。

色は違いますが、この車はだーりんが昔乗っていたカプチーノという車です。私がお嫁に来た頃には、まだ車庫に置いてありました。その車、今はいとこ(女)が引き継いで、大事に乗ってくれています。マニュアル車のシフトをかっこよく操って、田舎道でも都会でも、軽快に走っています。




年代ごとのジムニーの展示です。今でも人気があるそうですね。




初期に作られたスズライトと言う車。つくづく日本の国土や生活に「軽自動車」って、合ってるよね、と改めて思いました。昔も今も、無駄を省いたコンパクトな車がイイね。色もデザインも、レトロ可愛いくて、新鮮だなあ。

2018年11月24日土曜日

イワシの佃煮弁当


おはようございます。
イワシの佃煮は、スーパーで売られていたパック詰めのものです。煮豆や佃煮で有名なメーカーのものです。添加物は入っているので仕方が無いですが、甘辛くてお弁当にぴったりで便利ですね。脇にはいんげん豆の胡麻和え、隣はれんこんのきんぴら、かぼちゃのくるみサラダ、昆布の自家製佃煮です。上段は、きゅうり、大根、赤カブのぬか漬け、大根と人参のピクルス、大根の葉の塩もみ、梅干しでした。


2018年11月23日金曜日

おかず作り


こんばんは。
今日は祝日だったのですね。忘れていました。だーりんはいつもどおり仕事に行っています。時間に余裕があったので、ヨガスタジオに行こうかな、と思ったら祝日のため、レッスンが少なかったー。残念。今日は行けませんでした。

余った時間で、常備菜を3品作りました。れんこんのきんぴら、かぼちゃのくるみサラダ、白菜としめじと油揚げの薄味煮です。
れんこんは見切り品で売られてたものを、多めに買ってきました。たっぷり出来上がりました。麺つゆと七味唐辛子で味付けました。かぼちゃのくるみサラダは玉ねぎの薄切りを炒めて、別の鍋で茹でて潰したかぼちゃと合わせました。くるみのツブツブとした食感がアクセントです。白菜の煮物は、薄口醤油とみりんであっさり味ですが、油揚げでコクがでて、良い味わいに出来ました。

刻字展


こんにちは。
友人の紹介で、少し遠くの街のギャラリーに刻字の展示を見に行ってきました。作者さんが亡くなられたとのことで、遺作展として開かれていました。緑に囲まれた素敵なギャラリーの空間にいるだけで、心が落ち着いてくるような空間でした。写真のような大きな作品から、小さな作品まで色々見られて、勉強になりました。
書道講座で書いた作品を、木に彫ったことは無いです。私の腕前では、まだまだ未熟です。まずは自分らしい書の道を探していきたいと思います。

ギャラリーの中で気に入った作品は譲ってくれるそうなのですが、とても我が家に置ける作品はありませんでした。でも豊かな時間を過ごせました。


サワラの塩麹焼き弁当


こんにちは。
サワラの塩麹漬けはちょっと皮を焦がしましたが、まあ良いでしょう。隣は鶏そぼろ(市販品)、ほうれん草のおひたし、昆布の自家製佃煮、かぼちゃの鶏そぼろ煮、上段は、ぬか漬けの長芋、きゅうり、人参、赤カブ、大根、そして大根の葉の塩もみ、大根と人参のピクルス、梅干しでした。


アボカド丼


おはようございます。
今朝は、アボカドを食べました。切ってみると柔らかさがちょうど良く、ねっとりとした食感と、甘みもあって美味しいアボカドでした。大きなアボカドだったので、ふたりでたっぷりと食べられました。




最近、私の中で流行っているのは、アボカド丼です。ご飯にのせて焼きのりをちぎって散らしてわさび醤油をかけていただきます。ウマウマ。美味しい。

2018年11月22日木曜日

信州味噌の味噌汁


おはようございます。
今日は、だーりんが仕事休みで、のんびり朝ごはんです。味噌汁の味噌は、赤味噌、信州味噌、自家製味噌を組み合わせますが、今日は、信州味噌、こうじ味噌を中心に、白っぽく仕上げてみたら、甘めで美味しい味噌汁になりました。たまには、赤味噌を入れずにこんな味噌汁もイイね。美味しかった。

納豆はしっかりと混ぜてから、味噌汁の中に入れます。美味しいですよ。
他には、ぬか漬け(きゅうり、赤カブ、大根、人参)、らっきょう、大根の葉っぱの塩もみ、小松菜の胡麻和え、鶏そぼろ(鶏肉屋のお惣菜)、かぼちゃの鶏そぼろ煮、野菜炒めの残りでした。

2018年11月21日水曜日

カレー屋


こんばんは。
だーりんの提案で公園を歩いたあとは、これまただーりんの提案で、チェーン店のカレー屋さんに食べに来ました。
カレー屋さんでカロリーの高い食事を食べたいために、せめて少しでもカロリーを消費するために運動してきたと言う感じですね。

軽く疲れたあとで食べるカレーは、いつもより美味しいね。いつもよりたくさん食べちゃいそう。でも、このお店のカレーの標準のご飯の量は300グラム。いつも軽く食べていたけれど、今日は200グラムに減らしてみました。食べ終わったあとは、もう少し食べたいなあ、と言う感じですが、この感覚は「腹8分目」の感覚だなあ。

体が軽くてイイね。この感覚を覚えておこう。
だーりんのご飯の量は400グラム。アナタタベスギデスヨ(笑)

散歩


こんばんは。
だーりんの提案で、市内の公園にウォーキングに来ました。仕事から帰ってすぐに着替えて出発、車は公園駐車場に停めています。初めて来た公園ですが、遊歩道は林の中を通っていて、薄暗くてちょっと寂しい公園でした。少し登っていくと、見晴らしの良い場所に出てきました。写真では見えづらいですが、遠くに御嶽山も見えました。




山茶花が咲き始める季節ですね。街なかの垣根や道路脇でも、見かけるようになりましたね。日が暮れてきて、少し寒くなってきました。公園の中は、登り下りが多いので、いい運動になりました。




あれ、ボケの花が咲いています。こんな時期に咲くなんて不思議ですね。この秋は、どこかの地域でソメイヨシノの花が咲いた、と言うニュースもありましたね。今年は異常な気象が続いたので、ボケの花も、季節を間違えちゃったのかな?品種は分かりませんが、我が家のボケと同じ花みたいですね。




この花、初めてみました。大きくてびっくり!薄暗い公園の中で、ここだけ明るかった。華やかでとても目立っていました。家に帰ってから、ネットで調べてみたら「皇帝ダリア」って言うんだって。へえー。ダリアは一般的に華やかで大きい花が多いけれども、これは特別に大きいねー。


鶏そぼろ弁当


おはようございます。
美味しそうなきつね色の鶏そぼろは、隣町の鶏肉屋さんのお惣菜です。下段の右端に詰めてある、かぼちゃのそぼろ煮を作るため、鶏ひき肉を買いに行って、ついでに惣菜も買ってきました。ひき肉とひき肉で重なってしまいましたね。鶏唐揚げとか、何か違うおかずにすれば良かったかな?
まあ、鶏肉大好きなだーりんには、鶏肉なら何でもOK!と言うだろうなあ。

昨日作った野菜炒めの残りも入れています。すき間には長ネギの焼き漬けです。
下段は、漬け物(赤カブ、大根、きゅうり、人参)、たくあん、カブの葉っぱの塩もみ、カリフラワー、梅干しでした。

2018年11月20日火曜日

野菜炒め


こんにちは。
ときどき無性に、野菜炒めが食べたくなります。歯ごたえのある野菜をボリボリ、シャキシャキと噛みながら食べると、なぜか元気になるような気がします。体が求めていると言うことは、最近野菜不足だったのかな?

豆もやし、ニラ、人参、舞茸、白菜、それから厚揚げを使いました。味付けは塩と黒コショウ、ニョクマム、豆板醤、醤油を入れています。あっさり味の中にアジア料理の香りがして、美味しい野菜炒めになりました。豆もやしのポリポリとした歯ごたえもイイね。

他にカリフラワー、ネギの焼き漬け、らっきょう、ぬか漬けもシャキシャキと美味しい歯ごたえでした。納豆、昆布の自家製佃煮、キャベツの煮物(イワシ缶の汁)も食べました。

2018年11月19日月曜日

ギョウザ


こんにちは。
お昼ご飯は餃子でした。あまり餃子は買わないのですが、先日、キムチ鍋に入れるためにスーパーでチルド食品の餃子を買い、半分残っていたので、焼いていただきました。手作り餃子ほどではないけれど、まあまあ美味しかったです。たまにはイイね。

常備菜が少なくなってきたので、そろそろ作らなくちゃいけないですね。さつまいものはちみつレモン煮、青菜と油揚げの煮浸し、ネギの焼き漬け、おからツナサラダは、残りがほんの少しです。
他に、キャベツと玉ねぎをイワシの缶詰缶の汁で煮たもの(写真右端)、カリフラワー、納豆、昆布の自家製佃煮、ぬか漬け(赤カブ、きゅうり、人参、大根)、食後には、りんごを食べました。


2018年11月16日金曜日

キムチ鍋


こんばんは。
少しずつ寒くなってきましたね。いつもの年よりも暖かいと、ニュースで言っていますね。確かに、去年の日記を読んでいると、もうストーブが活躍しているような感じです。今年はまた一度しか点火していません。暖かすぎてすぐに消したし。

お鍋が恋しい季節と言う実感は、まだわきませんが、今日はキムチ鍋を作りました。その訳は、先日見切り品で買ってきた長ネギの青いところが大量に残ってしまい、何とか消費したかったからです。炒めて味噌で和えるネギ味噌にすることも考えましたが、ネギが硬そうだったので、煮込むのがいちばん良いかなあ、と考えたのです。

豚肉、豆腐、エノキ、白菜、にんじん、大根も少しずつ入れています。主役はとにかく青ネギ!たっぷりと入れていますが、煮込むとカサが減り、結局あっという間に食べてしまいました。硬さも気にならず、美味しかった。写真には写っていませんが、あとから餃子(市販品)と切り餅も入れていただきました。

いつものように仕上げの味付けは、「黄金の舌」を持つ、味付大臣のだーりんにつけてもらいました。市販のキムチを一パック全部入れて、追加で豆板醤と、醤油麹、ゴマ油を回し入れて作りました。絶妙の辛さと旨味、脂の甘みがバランスよくて、絶品でした。

今日は日本酒と共に。

おからツナサラダ


おはようございます。
お豆腐屋さんで。買い物をするたびにおからをもらい、冷凍庫におからが溜まっているため、おからツナサラダをどんどん作って食べています。今朝もまた作りました。カレー粉を振り入れずに、シンプルな塩味です。以前は、玉ねぎを炒めずに作っていましたが、最近はオリーブ油で軽く炒めてから、おからと混ぜています。洗い物が増えますが、玉ねぎが甘くなり美味しいような気がします。

他には、納豆、さつまいものはちみつレモン煮、たくあん、らっきょう、長ネギの焼き漬け、カブの葉っぱの塩もみ、昆布の自家製佃煮、ぬか漬け(赤カブ、大根、人参、きゅうり)、などでした。食後にはりんごを食べました。

だーりんが休みだと、気が緩んでご飯の支度も遅れがち、基本的に、10時が我が家の朝食タイムなのですが、いつもよりも30分遅れの朝ごはんになりました。

2018年11月15日木曜日

イワシの味噌煮缶詰弁当


こんにちは。
イワシの味噌煮缶詰めは、ちょっと珍しいので買ってみました。コロコロとぶつ切りのイワシが入っています。味噌は麹味噌のような白っぽい味噌でした。缶詰は砂糖が使われているので、ちょっと甘めですが、まあまあシンプルな味の缶詰でした。

脇にはネギの焼き漬け、青菜と油揚げの煮浸し、農家のおばちゃんの漬け物、さつまいもとレモンの輪切り、上段は、カブ、きゅうり、人参、大根、ハヤトウリのぬか漬け、たくあん、カブの葉っぱ、梅干しです。


農家の漬け物


おはようございます。
今朝は、少し寒かったですね。朝の気温が一桁になると、冬の寒さだなー、と実感がわいてきますね。でも今年はいつもの年よりも、ずいぶん暖かいですね。

写真の右下の漬け物は、先日、無農薬野菜のマルシェで、買ってきたのです。農家のおばちゃんの手作りで、ビール漬けだそうです。少し甘みもありとっても美味しいので、見つけると必ず買っちゃいます。きゅうり、白菜、カブ、大根、セロリ、そして煮干しも入っていました。出汁代わりなのかな?と思いますが、なるほど。参考にして自分でも作ってみようかな。昆布は入れたことがありますが、漬け物にぬめりが出るので、だーりんがあまり食べなくなっちゃいます。煮干しはイイね。


2018年11月14日水曜日

塩サバ弁当


こんにちは。
お弁当は、塩サバです。解凍したのがこんな小さな切り身でしたが、他のおかずが充実していたため、何とかお弁当箱のスペースを埋めることが出来ました。我が家のお弁当は、ご飯が8割、そして上の方(表面)におかずを薄く並べてのせてフタをしています。出来るだけ、白飯が見えないように色々なおかずをのせるようにしています。

塩サバの隣は、ネギの焼き漬け、青菜と油揚げの煮浸し、農家の漬け物、さつまいものはちみつレモン煮です。上段は、ぬか漬け(はやとうり、人参、カブ)、たくあん、カブの葉っぱの塩もみ、おかかふりかけ、梅干しでした。


長ネギの焼き漬け


おはようございます。
これを作ると「冬が来たなあ」と実感するネギの焼き漬けです。長ネギの太くて白いところを焼いて熱いうちに、お酒と醤油を混ぜたところに浸すだけです。ネギから独特の甘い風味が出て、醤油と合わさってちょうどいい感じの甘辛いおかずになります。スーパーの見切り品のワゴンに、ネギがたくさん積まれていたので、「救済」してきました。本格的な冬になると、もっと太いネギが出回るのですが、今日のネギは普通サイズのネギでした。

隣は、昨日作った青菜と油揚げの煮浸し、他には納豆、ぬか漬け、さつまいものはちみつレモン煮、ぶり大根の残り、おからツナサラダの残り、昆布の自家製佃煮、らっきょう、りんごなどを食べました。

2018年11月13日火曜日

義母のブリかま大根


こんばんは。
ブリカマ大根は義母の手作りです。ブリにも大根にも、味がしみしみになっています。義母は「ちょっと辛いかも」と言い訳していましたが、とても美味しくてご飯がパクパク進んでしまいました。感謝、感謝。ありがとうございます。

私が作ったのは青菜と油揚げの煮浸しです。無農薬栽培のマルシェで買ってきたほうれん草、小松菜を合わせてサッと麺つゆで煮ました。我ながら美味しく出来ました。

他には、納豆、たくあん、おからツナサラダ、さつまいものはちみつレモン煮、農家の漬け物、りんご、柿をいただきましたー。

サワラの塩麹焼き弁当


おはようございます。
サワラの塩麹漬けをグリルで焼きました。切り身が小さかったため2つ解凍しました。サワラを買ってきて、小さく切って塩麹漬けにして冷凍しておくのですが、漬けられている間に少し縮むのかな?次に仕込むときには、もう少し大きく切ろう。

サワラの隣はおかかふりかけ、自家製のめんつゆを作る時に、使ったかつお節と昆布を小さく切ったものです。よくあるふりかけのように、カラッと乾燥させているわけではないので、しっとりタイプのふりかけです。かつお節は、普段のお味噌汁の出汁には使っていません。たまにめんつゆを作ったときには、かつお節も無駄にしないで食べています。

それから昆布の自家製佃煮、さつまいものはちみつレモン煮、上段は、ぬか漬けのカブ、人参、ハヤトウリ、隣はたくあん、だしがら煮干しの佃煮、カブの葉っぱの塩もみ、梅干しでした。

2018年11月11日日曜日

ケークサレと鶏もも肉と舞茸のグリル


こんにちは。
昨日、円頓寺のパリ祭で買ってきたパンを、お昼ご飯にいただきました。土鍋ごはんも少し炊いたのですが、まずはパンとかぼちゃポタージュスープで、いただきます。

ケークサレは、甘くないパウンドケーキのようなものですね。以前に流行った時期がありましたね。流行ったころは食べる機会がありませんでした。くるみ、チーズ、じゃがいもがゴロゴロっと入ったケークサレは美味しかった。塩加減が絶妙で、惣菜パンを食べている感じでした。他に、ライ麦が入ったくるみのパンも食べました。おかずには、鶏肉を野菜ときのこと一緒に炒め焼きしたものを作りました。数日前に、一口大に切って塩麹を揉み込んでおいた鶏肉があったので、キャベツ、玉ねぎ、舞茸と一緒にオリーブ油で炒めたら、パンに合うおかずになりました。

ぬか漬けは、ハヤトウリと大根です。他におからツナサラダ、たくあん、りんごなどを食べました。

2018年11月10日土曜日

ゾウさんのまな板


こんばんは。
円頓寺本町のクラフトマルシェで買ってきた、ぞうさんの形のまな板です。食卓に置いてパンを切るのにピッタリ。カワイイ!

円頓寺パリ祭


おはようございます。
先週の記事で、円頓寺商店街の話を書きましたが、今週もまた円頓寺に来ました。ヤッター!今日、明日は「パリ祭」が開かれています。人が多くて混雑しているところが苦手なだーりんですが、ちょうど仕事の休みと重なったため、「行こうか~」と言ってくれました。私が行きたがっていたのを覚えていてくれて、感謝。

11時から始まるのに、もうすでにこんなにたくさんの人が来ています。テントを張ったブースでまだ準備中なのに、お客さんが並んでいるところもありました。へえ。先週来たときと全く雰囲気が違うねー。まさに祭りですね。お店は、フランスの小物を売っている雑貨屋さん、アクセサリー屋さん、帽子屋さん、洋菓子や焼き菓子のお店、フレンチレストラン、ガレット屋さん、パン屋さん、コーヒー屋さんなど、いっぱいのお店が出店していました。

商店街のあちこちで、ストリートライブも行われていて、シャンソンやアコーディオンの音が会場のどこかで聞こえてきて、本物のパリの街角にいるみたい?な感じでしたよ。手回しオルガンもいい音色でした。

朝ごはんを食べずに家を出てきたので、ここで屋台のフレンチを食べよう、と目論んできたのですが、あまりの行列にどこも食べられませんでした。ようやく買えたパン屋さんのクロックムッシュを食べて、ハンドドリップのコーヒーを飲みました。それから粗挽きの鶏肉のソーセージも美味しかった。




歩くのが大変なくらいすごい人、狭いところはギューギュー詰めです。特に人気で行列が長かったのは、こだわりの焼き菓子屋さんでした。カヌレとか、マカロンとか。へえ。美味しいのかな。みんなよく知ってるなあ。

円頓寺の商店街は食べ物屋さんが多かったけれど、隣の円頓寺本町の商店街では、同じ日に「クラフトマルシェ」が開かれていて、こちらは、手作りの手芸品、アクセサリー、雑貨屋さんがたくさん店を開いていました。

あー。すごい人だったねー。疲れたけれど楽しかったです。名駅までゆっくりと歩いて帰りました。

2018年11月9日金曜日

きのこオムレツと唐揚げ


こんにちは。
だーりんが昼休みに帰宅して、お昼ご飯です。冷蔵庫に残っていた卵をシンプルなオムレツにして、きのこソースをかけました。きのこソースとは?実は、昨日のイカとマッシュルームのオリーブ油蒸しの残りの煮汁です。数日前の、アジの出汁、イカの出汁、それからマッシュルーム、舞茸の風味が染みたウマウマソースを使わないともったいない、と言うことで、オムレツを浸して食べました。卵も煮汁もきれいに食べきることができました。「食べきる」って気持ちいいね!

午前中に鶏肉屋さんで買ってきた唐揚げも一緒に盛り付けたら、唐揚げも浸ってしまいました。でも、美味しかったです。このお店の唐揚げは、表面がカリカリとした仕上がりではなく、フリッターのような感じでふわっとした衣をつけて揚げたタイプです。今日は胸肉の唐揚げだったのでさっぱりしていました。

他には、鶏レバーの煮物(鶏肉屋さんの惣菜)、納豆、おからツナサラダ、くらかけ豆、昆布の自家製佃煮、りんごなどを食べました。

2018年11月8日木曜日

イカとがんもの弁当


おはようございます。
朝ごはんに食べたイカと野菜のオリーブ油蒸しの残りをお弁当に入れました。イカとマッシュルームをゴロゴロと入れました。隣はがんもどきと人参とさつまいもの煮物、上段は、ぬか漬けの大根、きゅうり、人参、赤大根、カブ、青菜はカブの葉っぱの塩もみ、くらかけ豆、梅干しでした。


イカのオリーブ油蒸し


おはようございます。
朝ごはんです。昨日食べた「アジの酒蒸し」がとっても美味しかったなあ。鍋には少々の野菜と汁が残っています。この汁がとっても美味しいので、今日はどうやって食べようか?ご飯を入れて汁に絡めて食べるのもいいね。
昨日スーパーで切ってあるイカを買ってきたので、この汁で煮て食べよう。特売だったマッシュルームも入れて、オリーブ油、塩麹を追加しました。アジの旨味が凝縮した汁に、イカの風味が加わって、さらに美味しくなっちゃいました。にんにくスライスも入れたので、イタリアンの風味です。パンにつけても美味しいかも。

他には、小松菜の胡麻和え、くらかけ豆に塩ゆで、だしがら煮干しの佃煮、カブの葉っぱの塩もみ、納豆、ぬか漬け(きゅうり、大根、人参など)、おからツナサラダ、キムチなど。そして、食後には柿を食べました。


2018年11月7日水曜日

ツワブキの花


こんにちは。
久しぶりに庭の話題です。落葉樹の葉っぱが落ち始めて、秋から冬に移り変わる季節ですね。暑かった夏の間、ヘロヘロにヘタっていた植物は、少し元気になって新芽を伸ばしたり、逆に寒くなって葉っぱの先が黄色く枯れてきたりしています。でも、急に季節外れの暑さに戻ったりして、植物たちも戸惑っているんだろうなあ。

今年は我が家のキンモクセイがきれいに咲きませんでした。ちょうど咲く時期に暑くなったり寒くなったり変化が激しかったせいかな?一部の花だけが咲いたと思ったら、あっという間に枯れたり、また咲きだしたりしていました。異常気象が続きますね。

ところで、ツワブキの花が、我が家で初めて咲いてくれましたよ。ツワブキ植えて何年くらいになるかな。たぶん2年か3年くらい経っていると思います。ようやく花を咲かせる力が付いたんだね。きれいな花です。




そして、こちらはチェリーセージの花です。少し前からたくさん咲いています。株がそれほど大きくないし日当たりも少ない場所なのですが、元気です。




チェリーセージと同じ玄関の近くにあるゼラニウムです。猛暑の間、じっと暑さに耐えていましたが、また花を咲かせてくれています。我が家にたくさんあったゼラニウム達ですが、高温多湿に耐えられず、だんだん減っていき、今はこの株だけになりました。少々水をやりすぎても、日当たりが少なくても、強く生きています。かわいいね。ありがとう!

アジの酒蒸し


こんにちは。
今の時期、サンマが安くて美味しいですが、今日買ったアジも安くて美味しかった。大きなアジは一尾120円でした。塩焼きも良いけれど、今日は酒蒸しにしていただきました。底が厚いこの鍋は、熱伝導が良くて焦げないため、蒸し焼きにぴったりです。舞茸、玉ねぎを敷いた上にアジをのせて、上からもう一度玉ねぎ、それから人参とにんにくスライスをのせて、お酒をドバドバと入れて蒸し煮しました。
アジの身は身が厚くふわふわで、塩加減もちょうどよくて美味しかったです。簡単なのでまた作ろうかなあ。

他には、おからマグロサラダ、ぬか漬けの赤大根、カブ、人参、おかかふりかけ、だしがら煮干しの佃煮、納豆、カブの葉の塩もみ、くらかけ豆、キムチ、りんごなどを食べました。

今日は暖かいですね。大掃除メニュー、今日は外から脚立に乗って掃除する窓3ヶ所をキレイにしたいと思います。脚立に乗るついでに、玄関の扉も外から雑巾で拭いておこう。外に出る作業は、暖かいうちに済ませよう!


2018年11月6日火曜日

やわ柿?かた柿?


こんばんは。
突然ですが、柿を食べる時に固いのが好きですか?柔らかいのが好きですか?私はシャキシャキと固い派です。今日買ってきた柿のうち、一つがとっても柔らかくなっていました。あー、こりゃ大変だ。急いで食べなくちゃ。柔らかい柿はゼリー状になっているところの皮が剥きにくくて手が滑りそうです。
柔らかいところはだーりんが、比較的固めのところは私が食べました。だーりんは、やわ柿、かた柿どちらでもいい派です。

写真の左の方にある鉢は、油揚げを何かに使いたくて、玉ねぎと一緒にめんつゆで煮たものです。親子丼から鶏肉と卵を抜いたような味です。適当に作ったのに、意外とウマウマでご飯にのせて美味しく食べました。

解凍した納豆


おはようございます。
一度冷凍した納豆を、解凍して食べると栄養価が高まると、納豆売り場に書いてあったんだけどホントかなあ。栄養価が高まったかどうか、自分で確かめる手段が無いよね。

今日の納豆は解凍した納豆です。値引きセールの時にまとめて買ってあった納豆です。味は変わりませんでした。美味しかったです。

ぬか漬けの紫色は赤大根です。辛味も少なく美味しかったです。他にきゅうりと長いも、にんじんも。

他のおかずはキムチ、おからマグロサラダ、おかかふりかけ、さつま揚げ、きんぴらごぼう、らっきょう、りんご、柿をいただきました。


今日はだーりんは仕事が休み。私も家事はちょっと手抜きです。朝夕のご飯の支度はするけど、掃除は簡単です。
掃除と言えば、そろそろ大掃除の季節ですね。ブログには書いていませんが、一週間ぐらい前に換気扇の掃除は済ませました。一番やりたくない換気扇を終わらせたことで、大掃除の大半を終わらせたような、軽い気分になりました。他にはあまり頑張るところはありませんが、ぼちぼちとやりますよー。