2018年7月31日火曜日

サワラ味噌焼き弁当


おはようございます。
サワラの味噌漬けは、最近ストック分を仕込んでおいたものです。お弁当用に小さく切った切り身を味噌とみりんに漬け込んで、ひとつずつ冷凍しておいたものです。

サワラの左は酒粕漬けのウリです。(市販品)それからおばけキュウリのエビ煮、トマトのマリネ、お茶っ葉の炒めふりかけ、梅干しです。上段は、ぬか漬けの白うり、人参、きゅうり、長芋、それから大根と人参のピクルス、昆布の自家製佃煮、枝豆、梅干しです。


2018年7月30日月曜日

トマトマリネとジャンボきゅうりの煮物


こんばんは。
スーパーでとっても美味しそうな、真っ赤な完熟トマトが売られていました。ヘタの近くまで真っ赤っ赤です。なんだか宝石みたいです。以前から、作ってみたいなあと思っていたマリネを作ってみました。オリーブ油、バルサミコ酢、ハーブソルト、黒胡椒で漬け込んで、冷やしておきます。本当は、皮を剥いたほうが良いみたいだけど、面倒なので皮付きで漬けました。冷やしていただきます。




こちらは、おばけキュウリの煮物です。以前、冬瓜の煮物を作ったときと同じ作り方で作ってみました。干しエビのだし汁で、千切り生姜も入れています。同じウリ系だから、同じような味かと思っていましたが、なんとなく違いますね。冬瓜のほうが美味しかったなあ。

クロダイのみりん干し


おはようございます。
こんな時間ですが、お昼ごはんです。だーりんは今朝は早い時間から出勤して、ひと仕事終えて、帰宅しました。朝ごはんのような昼ごはんです。
以前に魚市場で買ってきたクロダイのみりん干し、これが最後の一枚です。あっさりしたみりん味なので、甘すぎずクドくなかったです。二人で一枚を分けて食べました。

他には、納豆、昆布の自家製佃煮、かぼちゃのサラダ、塩らっきょう、大根と人参のピクルス、お茶っ葉の炒めふりかけ、キムチなどをいただきました。


台風の去ったあとの庭は、細い木の枝が折れたり、葉っぱが散らばったりしていました。今朝は天気が安定していたので、掃除してスッキリしました。
朝8時ごろでも、庭仕事は暑くて大変です。


今年の梅干し出来たよ


おはようございます。
6月に漬けた梅干し、そろそろ食べられるかな?取り出してみましたよー。
おおっ!今年の梅は果肉が柔らかい。美味しいです。やったー。うれしいわー。
去年漬けた梅干しは、皮も果肉も固くて、イマイチの出来だったのですが、今年はリベンジ出来ました。
と言っても、去年と作り方を変えたわけではないので、梅そのものの品質が良かったのかなあ。

2018年7月29日日曜日

ツルムラサキと卵の炒め物


こんばんは。
台風が夜中に通過したようですね。この地方は思ったよりも雨も風も、長い時間続かなかったので、あっという間に通り過ぎた感じでした。夜中にふと起きたときに、雨がザーザー降っていました。被害が出ているところもあるみたいですね。心が痛みます。

台風が去ったあとは、ピカーッと晴れて暑くなったりすると思ったら、すっきりしないですね。我が家のあたりでは、急に暗くなってザザーッと夕立みたいな雨が、何度も降りました。

大人になっても、台風のときにひとりぼっちで居るのは心細いものですね。きのうも今日も、たまたまだーりんが休みで家にいたので、寂しくありませんでした。夜中に強風で外れたオーニングやセンサーライトを、今朝、元通り付け直してくれました。

今日の夕ごはんは、ツルムラサキの卵炒め、クルミ入りかぼちゃサラダでした。ツルムラサキは、モロヘイヤのように少しぬめりのある菜っ葉です。油と合って美味しかったです。

2018年7月28日土曜日

華味鳥のレトルトカレー


こんばんは。
台風が近づいていますね。今日は、大学へ行って書道講座の予定でしたが、暴風警報が発表されて、休講になってしまいました。
風も強くなってきました。今日は、買い物に行かず、家にあるものでご飯の支度をしよう。以前に買ってあったレトルトカレーを食べてみようか。

ちょっとお皿が小さかったかな?あふれそうですね。




華味鳥と言えば、だーりんと福岡に旅したときに、水たきを食べに行ったお店だね。鶏肉美味しかったよねー。市販のレトルトカレーと言えば、ビーフが多いけれど、鶏肉がゴロゴロと入ったレトルトは珍しいよね。鶏の旨味ホントに美味しかったです。また、どこかで見つけたら買ってこよう。

台風が心配で、ずっとテレビの天気予報を見ています。日本列島は、ずっと災害が続いていて、気が休まりませんよね。どうか被害なく過ぎていきますように。

スイカの種も食べる


おはようございます。
今日は、だーりんが休みで、朝はのんびり朝ごはんです。基本は10時が、我が家の朝ごはんの時間です。いわゆる「朝メシ前」の時間は、私は庭の手入れなど、だーりんはパソコん作業などをします。朝メシ前の時間は、頭がシャキッとして、どんな仕事もはかどりますよー。

お腹がペコペコに空いたところで、白飯とお味噌汁の朝ごはんをいただきます。他には納豆、昆布の自家製佃煮、ぬか漬け、焼海苔などです。今日はトマトとオクラと塩もみキャベツのサラダも食べました。茹でとうもろこしも美味しいですね。お味噌汁はナスとお豆腐とネギです。




だーりんの提案で、スイカの種を食べてみることにしました。乾燥させて、フライパンで炒って塩を振っていただきます。炒っているときから、香ばしい匂いが広がっていい感じです。だーりんは黒い皮を剥くと言っていましたが、面倒なのでそのままボリボリと食べました。皮はちょっと固いけど、食べられないことは無い、と言う程度です。

フライパンで炒る前に、天日干しなどで、しっかりと乾燥させておけば、もっと美味しくなったかもしれないですね。香ばしい味は抜群です。

2018年7月27日金曜日

バラが咲いたよ


おはようございます。
この暑い中に、花を咲かせるなんて、植物の力はすごいねー。人間は弱いね。
四季咲きのバラが、また咲きました。名前は分からないけれど、ピンクのバラです。このくらいの咲き始めの姿が、一番かわいいね。春に、小さな芋虫のような虫に食われまくっていたバラですが、このところの猛暑のせいで、虫がいなくなりました。新しく葉っぱも出てきました。





バラの足元にペパーミントが茂っています。春に元気でしたが、一度消えたようになっていました。虫が少なくなって、再び勢力を広げてきました。ジーンズの裾が触れると、ふわっと爽やかな香りが出ます。




暑い夏が大好き!と言うことが、よく分かるガジュマルの木です。新芽を出して、枝をぐんぐん伸ばしています。この時期、ガンガン水をやって、ガンガン日光を浴びると喜んでいるように見えます。


モウカザメのムニエル弁当


おはようございます。
昨日の夕ごはんで、だーりんが焼いてくれたモウカザメのムニエルが、こんがりと美味しそうです。隣は、こちらも昨日の夕ごはんのおかずの残りの空芯菜のにんにく炒め、ゴーヤのちぎり天(はんぺん)、トウモロコシ、昆布の自家製佃煮、上段は、クロウリ、水なす、長芋、人参のぬか漬け、きゅうりの塩麹漬け、大根と人参のピクルス、スイカの皮の浅漬け、梅干しでした。ところどころに枝豆を散らしてあります。地味なお弁当の中で、かわいいマスコット的なアクセントです。


2018年7月26日木曜日

空芯菜のニンニク炒めと黒豆納豆とモウカザメ


こんばんは。
空芯菜は、昼間に立ち寄った無農薬マルシェで空芯菜を買ってきました。油と相性のいい空芯菜はサッと塩味で炒めるのがイイね。ニンニクの薄切りと一緒に炒めました。軸のところが固かったから、時間差でもう少し長い時間炒めれば良かったな。

黒豆納豆は、香ばしい香りがあって、糸はあまりひきませんでした。どちらかというと小粒の納豆が好きなので、この納豆はまあまあかな。

スイカの皮の浅漬け、昆布の自家製佃煮、水なすとクロウリのぬか漬け、しらす、きゅうりの塩麹漬けをいただきました。だーりんの前にあるモウカザメのムニエルは、明日のお弁当用に作りました。醤油に1時間くらい漬け込んでおいたモウカザメの水分を拭き取って、片栗粉をまぶしフライパンで焼きました。だーりんが焼いてくれました。モウカザメはフワッフワの身でした。脂は少なく、あっさりとした味わいです。

自然食品店の野菜のケーキ


こんにちは。
ひとつ前の記事で、カレー屋さんに行ったことを書きましたが、こちらは、食後のデザートで食べた手作りケーキとハナミズキ茶です。ケーキはいんげんとパプリカのカカオケーキでした。バターなど使っていないので、コクは少なくあっさりとしたケーキでした。野菜のうま味が感じられて、甘さも控えめです。白砂糖も使っていないかも。

ほんわかと温めて出してくれてとても美味しかったです。

自然食品系のカレー屋さん


こんにちは。
去年かおととしにも食べに来たことがあるカレー屋さんに、だーりんとランチに来ました。自然食品にこだわった料理を提供してくれるレストランが、この近くにあるのですが、同じお店の系列で、こちらはカレーを専門で出してくれる小さなお店です。

野菜とスパイスの風味がしっかりと感じられ、化学調味料や添加物を使っていないので、あっさり味で胃もたれしないカレーです。今日は、熊本の菊池鶏の鶏ひき肉を使ったカレーが有ったので、いただきました。今朝は健康診断のため、朝食抜きだったので、お腹ペコペコ。もちろんご飯は大盛りです。

野菜のお惣菜のトッピングは、自分で盛り付ける決まりのようで、大皿から取り分けていただきました。かぼちゃ、ごぼうと人参、パプリカときゅうりのおかずでした。

だーりんは、スパイスの味をじっくり味わいたいと言うので、辛さ控えめ、私は少し辛いものをいただきました。ココイチの普通の辛さくらいのレベルです。

体に優しい、元気が出るカレーをいただきました。美味しかったー。



2018年7月25日水曜日

ピーマンの丸ごと煮


こんばんは。
ピーマンの丸ごと煮を久しぶりに作りました。小さめのピーマンは、丸ごと煮て、種やヘタの部分も丸ごと食べちゃいます。簡単で美味しいです。麺つゆで味をつけて、仕上げにかつお節を振ります。冷たくても美味しいので、まとめて作るのにぴったりです。

スプーンが入っている小鉢は、オクラとざく切りトマトのマリネサラダ、他にはスイカの皮の浅漬け、きゅうりの塩麹漬け、昆布の自家製佃煮、大根と人参のピクルス、トウモロコシ、塩らっきょう、しらす、ぬか漬けの水なす、長芋、人参、それからキムチと枝豆も食べました。

2018年7月23日月曜日

冷やし中華風


こんばんは。
今日も暑かったですねー。毎日こんな書き出しですね。誰に会っても「毎日暑いねー」と言ってますね。
明日だーりんが休みなので、今夜はビールを飲んじゃおう、と言っても二人で缶ビール1本です。かわいい量ですね。
少し遅い時間なので、中華麺で軽い夕ごはんです。今日は冷やし中華風にしてみました。市販のタレは添加物や砂糖が多いので、麺だけを買ってきて、タレは自前でかけます。自家製の麺つゆをベースに、ごま油、ラー油、醤油麹、生姜など、好きな味にカスタマイズします。麺にのせる具材は、トマト、きゅうり、アボカド、かにかま、と、あっさりめのメンバーです。

美味しかったー。麺がシコシコして茹で加減がバッチリでした。だーりんが茹でてくれました。チュルチュルとあっという間に食べてしまいました。ビールも飲みながらー。他には、枝豆、ザル豆腐、かぼちゃのマリネ、ぬか漬け(クロウリ、水なす)、などをいただきました。

塩サバ弁当


おはようございます。
連日暑い日が続いていますが、さすがに4時に起きると、暑さはありませんね。でも一晩中締め切っていたダイニングの室温は30℃です。窓を開けても29℃くらいにしか下がりません。気温がさがらないままに、日の出を迎えるとまた暑くなりますね。
このあと、だーりんが出勤したら庭の水やりをしてこようと思います。5時台が、暑くなく活動できるぎりぎりの時間ですね。

今日は、塩サバを焼きました。隣は昨日作った常備菜のかぼちゃのマリネです。それから枝豆、鉄砲漬け(市販の漬け物)、上段は、ぬか漬けの水なす、長芋、きゅうり、それからピクルス(大根と人参)、トウモロコシ、スイカの皮の浅漬け、梅干しでした。


2018年7月22日日曜日

かぼちゃのマリネ


こんばんは。
無農薬栽培の野菜のマルシェで買った坊っちゃんかぼちゃを、マリネにしてみました。マリネ液は、オリーブ油、バルサミコ酢、醤油麹、はちみつ少々です。料理サイトのレシピを参考に作ったのですが、かぼちゃがとっても甘かったため、レシピよりも醤油麹を少し増やしました。
かぼちゃは揚げたのではなく、魚焼きグリルに広げて、両面に焼き目が付くくらい焼いてから、マリネ液と絡めました。

昔、料理に砂糖を使っていた頃、フライパンで炒めたかぼちゃに、砂糖と醤油とお酢を絡めた「酸っぱソテー」を作っていたことを思い出しました。砂糖を使わなくなってから、すっかり忘れていたレシピですが、このマリネで似たような味が作れるので、これから時々作っていこうかな。


ハタハタの一夜干し


こんにちは。
毎日、暑いですねー。人に会うとまず一言、「暑いですねえ」があいさつ代わりですね。今日も一段と暑い!私の住んでいる地域では、公式な記録では40℃には達していませんが、体感温度は絶対に40℃を越していますね。

もちろんエアコンが効いた涼しい部屋で一日中過ごしています。でも、朝一番に庭の水やり、ついでに簡単に掃き掃除、それから2階の網戸掃除をしたら、汗びっしょりです。だーりんが帰宅する前に、一度シャワーを浴びないと、お昼ごはんが作れません。

さっぱりしたところで、お昼ごはんです。今日はハタハタの一夜干しを焼きました。鉄フライパンに広げて、油を薄くひいて焼きました。身がふわふわとして美味しかったです。他には、納豆、スイカの皮の浅漬け、枝豆、プチトマト、トウモロコシ、昆布の自家製佃煮、大根と人参のピクルス、梅干しなどでした。



網戸の掃除


おはようございます。
あまりに毎日暑いので、2階の雨戸を開けず、ルーバーだけを開いて過ごしています。少しでも涼しくなるかな、と思って。
最近、網戸が目詰まりしていて、風通しの悪さが気になっていました。私の網戸掃除の基本は、「濡らさないこと」です。乾いた状態の網戸に、たわしをあてて網目に詰まったホコリをはたき落とします。2階の窓の場合、ベランダスリッパを履いて、ベランダ側からたわしで優しくこすっていました。

でも、この時期ベランダは灼熱地獄です。軒が少ない我が家は、ベランダに日陰ができず、日が当たりまくります。うう~。どうしても外には出たくない、でも網戸が詰まっている~、どうしよう。

そこで、室内側から掃除してみました。払い落とされたホコリや砂が、室内側に落ちるのですが、すぐに床モップ掃除をしておけば良いかも。そして、タワシではなく、サッシのレール掃除に使っている刷毛でも出来るかも。タワシよりも手がチクチクしないかも。

いろいろひらめいて試してみた結果、いい感じでした。まず、払い落としたホコリは当然室内側に落ちましたが、すぐに床モップできれいになりました。そして、タワシでなく刷毛でも網戸の網目に刺さってきれいに目詰まりをとりました。ただし、ちょっとコツがあって、刷毛の「毛」が寝ないように小刻みに動かすのです。

これで、夏の暑い日、冬の寒い日でも、網戸掃除が気軽に出来そうです。


アンジェラも咲いてた


おはようございます。
ひとつ前の記事で、ニオイバンマツリが咲いたことを書きましたが、もう一つ、この猛暑の中に咲いている花がありました。バラのアンジェラです。フェンスから向かいの敷地に伸びた枝なので、そろそろ切らなきゃいけないけど、花が終わるまで切れないー。

ニオイバンマツリ咲いてた


おはようございます。
毎日、暑いですねー。庭に出て水やりをする時間も、もう既に気温が高いので、さっさと済ませて、サッと家に入ってしまいます。今日は、少し早い時間に作業できたので、水やりのあとで写真を撮ってみました。

この暑い中、元気に花を咲かせたニオイバンマツリです。涼し気な色がイイね。




ちょっとピンぼけしちゃいました。つぼみがいくつか控えているので、次々と花を楽しめそうです。地植えして初めての夏ですが、元気に育ってくれてるねー。
四季咲きのように、何度も花を咲かせるんだねー。植木鉢で育てていたころは知りませんでした。

2018年7月20日金曜日

うなぎもどき


こんばんは。
今日は土用の丑の日ですね。誰かうなぎごちそうしてほしいなー。

我が家では、毎年特にうなぎは食べていません。うなぎを食べなくても、夏バテしそうにありません。食欲が落ちて白飯を食べる量が減ると夏バテするので、普段から食欲が落ちないように工夫しています。
昔と違って、エアコンが効いた涼しい部屋で、ご飯を食べることが多いので、逆に体を冷やさないようにしないといけないですね。

余談でした。うなぎは食べたいのですが、家庭の食事で食べるには、予算オーバーなので誰かがごちそうしてくれる機会を待っています。家で食べるよりも、鰻屋さんで食べたほうが美味しいよね。うなぎの産地の一色町に出かける機会があれば、食べるかも。

また余談でした。
今夜は少し遅い時間の夕ごはんなので、そうめんで軽く食べました。写真に写っていませんが、ビールも少し飲みましたよー。そうめんの横のうなぎっぽいものは、話題になっていたはんぺん「うな次郎」です。うなぎの食感や味を再現した努力は素晴らしい。本当にうなぎそっくりです。特に驚いたのは、皮の部分を再現して、黒っぽくて箸で切りにくい部分があるところです。へえー。
「うな次郎」は確か298円でした。3つ買って丼に盛れば、うなぎ1匹分くらいのボリュームですね。うなぎの蒲焼きは1匹1980円。半額くらいで、うな丼気分ですね。

皆さん、夏バテご用心~。

採りたてプチトマト


こんばんは。
かわいいね!宝石のようなビー玉のようなプチトマトをいただきました。家庭菜園で採ったばかりのものを、お向かいのおばあちゃんが届けてくれました。お日さまの匂いがしますねー。連日、暑い日が続いていて、畑の作業も大変ですよねー。

ありがとうございます。

サワラの味噌焼き弁当


おはようございます。
さわらのみそ焼きは、冷凍ストックの最後の一切れでした。そろそろ自家製の「冷凍食品」を仕込まないかんわー。忙しいときに、調理用品も要らず、手も汚れない、パッと出してグリルに放り込むだけの簡単焼き魚用冷凍ストックです。

サワラの脇には茹でとうもろこし、鉄砲漬け(市販品)、枝豆、昆布の自家製佃煮、蒸しナスの麺つゆ浸しです。
上段は、ぬか漬け(コリンキー、黒ウリ、きゅうり、長芋、人参)、スイカの皮の浅漬け、トウモロコシ、梅干しです。

2018年7月19日木曜日

信州の味


こんにちは。
だーりんの両親が、信州に旅行に行った帰りにお土産を買ってきてくれました。桃の美味しそうな色がたまりませんねー。うれしいー!
トウモロコシもふっくらと身が詰まっています。

ありがとうございます。

サバ味噌缶詰弁当


おはようございます。
野菜の作り置き料理は、現在、とても充実している我が家の冷蔵庫ですが、肉や魚の料理が無かったわー。でもテレビやラジオでは、連日の猛暑のため、不要不急の外出禁止、と呼びかけられていますね。外に出るだけで倒れそうなくらい暑いですね。
今日は「命を守るために」買い物に行かず、家にあるものでお弁当を作ろう。(家事サボり?)

さば味噌缶詰を開けて、詰めるだけのお弁当です。上の写真は昨日のお弁当です。さば味噌、蒸しナスの麺つゆ浸し、プチトマト、昆布の自家製佃煮、茹でトウモロコシ、冬瓜と干しエビの煮物、上段は、ぬか漬け、きゅうりの塩麹漬け、いんげんの胡麻和え、鉄砲漬け(市販つけもの)、梅干しでした。




今日のお弁当も、さば味噌缶詰です。他に鉄砲漬け、きゅうりの塩麹漬け、昆布の自家製佃煮、蒸しナス、上段は、ぬか漬け(黒ウリ、ズッキーニ、長芋、コリンキー、人参、きゅうり)、スイカの皮の浅漬け、茹でとうもろこし、枝豆、梅干しでした。

2018年7月15日日曜日

日向夏ビールとチキンカレー


こんばんは。
今日もカレーライスをいただきます。明日はだーりんが休みなので、軽く晩酌をしながら夕ごはんです。
暑い日はビールが飲みたくなりますね。最近、流行っているらしい日本産のクラフトビールを、ひとつ味見してみよう、と言うことで、スーパーに並んでいた宮崎のメーカーのビールを買ってみました。特産の日向夏を使ったビール、とっても美味しかったです。オレンジ味でもレモン味でもない、まさに「日向夏」の風味が生きているフルーティーなビールでした。美味しかった。クラフトビール良いですね。

そら豆は、いつもさやごとグリルで焼くのですが、見切り品のそら豆はさやから取り出されていました。切り込みを入れて、グリルで焼いて塩を振ったら、絶品でした。ビールにピッタリ!そして枝豆もビールにピッタリ!サイコーだねえ。(←酔っぱらい風)

チキンカレー弁当


おはようございます。
カラフルなお弁当は、カレー弁当です。とうもろこし、枝豆、紫玉ねぎ、人参など、彩りの良い野菜がいっぱいですね。

他に、ゴーヤツナサラダ、スイカの皮の浅漬け、きゅうりの古漬け、昆布の自家製佃煮、梅干し、ぬか漬け(きゅうり、コリンキー、長芋、人参)などでした。


昨日は気温が38度近くになったみたいです。
私たちがこどものころ、家にはエアコンが付いていませんでした。我が家はお金がないからエアコンは買えないのよー、と親に言われて育ちました。ようやく1台のエアコンが居間についたときに、大感激したことを覚えています。夏は、朝の涼しいうちに勉強をして、夕方涼しくなったら庭に水をまいて、そうめんやスイカを食べる、と言う生活が普通でした。

あの頃、最高気温は、30℃を超えるくらいだったかな?お盆を過ぎると、少し暑さが収まって、プールで泳ぐのは寒かった記憶があります。

たった30年、40年の短い間に、こんなにも気候が変わってしまうなんて、考えると怖いですね。

2018年7月14日土曜日

チキンカレーとレバー


こんにちは。
昨日に引き続き、今日もカレーです。カレーを作るときは最低3日間食べられるように、お鍋いっぱいに作ります。この時期、カレーの鍋を台所に放置していくのは、少し危険と言われますね。粗熱が取れたらできるだけ早く冷蔵庫に入れたいですが、大きな鍋のカレーはなかなか冷めないです。かと言って、2杯分のカレーを作るなんて難しいし、美味しくないし。
我が家の場合、朝ごはん、または昼ごはんに温めて食べて、再び夕ごはんに温めて食べたりして、夜は寝る前に冷蔵庫に入れるパターンが多いです。これまでのところ、傷んだことはありませんが、気をつけなくちゃ。

カレーの他には、枝豆、キャベツの塩もみサラダ、鶏レバーの煮物(鶏肉屋さんのお惣菜)、とうもろこし、塩らっきょう、ゴーヤツナサラダ、スイカの皮の浅漬け、紫玉ねぎのピクルス、ぬか漬けなどでした。

それにしても、今日は暑いですねー。

2018年7月13日金曜日

チキンカレー


こんばんは。
夏はやっぱりカレーですね!前回のシーフードカレーの記憶がまだのこっていますが、またまたカレーを作りました。食欲が落ちてしまいそうな、こんな暑い日はカレーでもりもり白飯を食べて、げんき出しましょう。

産直市場で、いつも立派なズッキーニを売っている店が有るのですが、今日はなぜか一本も無かった。残念。西日本の豪雨災害のあと、日本中で農作物が不足気味のようですね。災害こそ無かったものの、この地方もたくさん雨が降りました。トマトもズッキーニも、別のスーパーで何とか買えて、最後に鶏肉を買って帰りました。

今回はトマトの酸味が強くて、甘みが少なかったので、さっぱりした仕上がりになりました。だーりんの提案で少しはちみつを入れて上手くまとまりました。ウマウマのチキンカレーでご飯がすすみました。美味しかった。他には、紫玉ねぎのピクルス、ゴーヤツナサラダなどでしたー。

ゴーヤツナサラダ


おはようございます。
毎日、ホント暑いですねー。こんなに暑い年は今までに無かったですねー。まだ7月半ばなのに。。。こんな調子で、8月、9月は一体どうなっちゃうんだろう?

朝からエアコンを使わないと、家事ができないし、ご飯も食べられませんね。部屋が涼しければ、食欲も出てくるし、ご飯をしっかり食べれば元気が出て、元気が出れば体も動き、体を動かせば、夜もしっかりと眠れます。もちろんエアコンの効いた部屋で布団に寝ますよ。これで、熱中症も防げるかな。

今朝は、ご飯とお味噌汁の他に、納豆、スイカの皮の浅漬け、昆布の自家製佃煮、ゴボウのきんぴら、キャベツの塩もみサラダ、枝豆、いんげんの胡麻和え、きゅうりの古漬け、肉味噌、塩らっきょう、紫玉ねぎのピクルス、そしてゴーヤツナサラダでした。

ゴーヤツナサラダは久しぶりに作りました。塩ゆでしたゴーヤ、水にさらしてギュッと絞った玉ねぎ、ツナ缶を混ぜて塩と黒こしょうで味付けるだけ、簡単です。ツナ缶は油ごと使います。水煮缶のツナのときは、オリーブ油を適当に入れます。


2018年7月12日木曜日

厚い薄揚げの焼いたん


こんにちは。
今日は、だーりんが帰宅してお昼ご飯です。久しぶりに薄揚げ(京揚げ)を焼いて食べました。今日の油揚げは、薄揚げなんだけど、ふっくらと厚めで食べごたえのある油揚げでした。お腹いっぱいになりました。油揚げや厚揚げは、結構お腹が膨らみますね。

でも、揚げ物料理を作らない我が家では、ヘルシーな揚げ物として、重宝しています。他には、きんぴらごぼう、ダシ昆布の自家製佃煮、いんげんの胡麻和え、ゴーヤツナサラダ塩らっきょう、納豆、スイカの皮の浅漬け、肉味噌、きゅうりの古漬けなどでした。


2018年7月11日水曜日

肉味噌弁当


おはようございます。
肉味噌は、昨日夕方仕込んでおきました。玉ねぎのみじん切りと混ぜているので、クドくなくあっさりとした味噌味、だけど豚肉とごま油の旨味が美味しい肉味噌になりました。
数日前に作った、ナスの味噌炒めのときに余った味噌タレを使いきりたくて、豚赤身ひき肉を使って考えた一品です。
肉の隣は、マグロ味付けフレーク、かつお節ふりかけ(麺つゆを作るときに出汁をとったもの)、いんげんの胡麻和え、ゴボウのきんぴら、上段は、ぬか漬けのきゅうり、コリンキー、人参、それからきゅうりの醤油漬け、スイカの皮の浅漬け、きゅうりの古漬け、枝豆、梅干しでした。


納豆


おはようございます。
連日、暑い日が続いていますね。この先も暑い日が続くみたいで、考えるだけでバテそうです。夏バテをしないように、よく食べて、良く眠ることが大事ですね。エアコンを使って程よく涼しくした部屋で、モリモリと白飯を食べられるように心がけています。

濃いめの味付けの、ご飯がすすむおかずを揃えておけば、自然に白飯が食べられます。きんぴらごぼう、きゅうりの醤油漬け、昆布の自家製佃煮、かつお節ふりかけ、いんげんの胡麻和え、きゅうりの古漬け、スイカの皮の浅漬け、枝豆、塩らっきょう、ぬか漬けのきゅうりと人参、そして納豆です。

最近、麹納豆を作るのをお休みして、普通の食べ方で納豆を食べています。だーりんがかき混ぜて、良い感じに糸がひいてきましたー。

2018年7月10日火曜日

目玉焼きと甘長ピーマン


こんばんは。
今日は、だーりんが休み、そしてだーりんの誕生日ですー!

と言っても、特にいつもと変わりなく。。。近年は、私の誕生日もだーりんの誕生日も、特にごちそうを作ることはなく、ケーキも食べないので、いつもと同じ静かな夕ごはんです。実は昨日、大相撲観戦の帰りに、だーりんと待ち合わせて、母と3人でお寿司を食べに行ってきましたー。回るお寿司屋さんですが、ネタが新鮮で美味しいお店なので、だーりん大喜びで、お腹いっぱい食べてきました。まあ、一日早いバースデーディナーと言うことでしたね。

今日も暑い日で、一日のんびり過ごし、ガッツリと食欲があるわけでないので、ご飯とお味噌汁があれば十分だなー、と思いながらも、残り物で夕ごはんの支度をしました。
甘長唐辛子は、グリルで焼いてかつお節としょうゆでいただきました。いつも1本くらい辛い個体が混じっているのですが、今回は全部美味しく食べられました。

目玉焼きは我が家ではごちそうです。あまり卵を食べないので。
他には、味付けまぐろフレーク缶、しょうゆ麹、ゴボウのきんぴら、塩らっきょう、きゅうりの醤油漬け、ぬか漬け(きゅうり、人参、ズッキーニ)などをいただきました。

2018年7月9日月曜日

大相撲名古屋場所


こんにちは。
名古屋城の本丸御殿から移動して、愛知県体育館に来ました。毎年、観戦に来ていますが、今年も母と二人で来ました。今回は初めて、テーブル付きの席にしてみましたよー。マス席の中でも一番うしろなので、お相撲さんは小さいですが、割とゆったりと観戦できます。テーブルは、お弁当やビール、おつまみを置くのに良いですね。




今日は二日目の取り組みです。最近、初日から早めの日に観戦することが多いです。最近、途中休場する関取が多いので、後半は見られなくなるお相撲さんがいると見込んでいます。田舎の母を連れてくる「親孝行」の意味合いもある、私の相撲観戦なので、母の思い出が増えると良いな、と願いながら。

母が応援している稀勢の里関は、残念ながら今場所も休場です。もう一度、かっこいい姿を見たいですねー。

本丸御殿


こんにちは。
写真は、名古屋城と、その手前の本丸御殿です。御殿に住んでいた殿様は、こんな風にお城を見上げていたのかな?
今日は暑い日になりそうです。週末の大雨が過ぎ去ったと思ったら、今度は急激に気温が上昇して、一気に真夏になりましたね。本丸御殿は、エアコンが設置されていないらしく、とても暑かったー。ところどころ障子(襖)が開けられていて、扇風機はたくさん置いてあり、とても風通しは良かったです。
一般的に、お寺のような古い建物は屋根が厚く、ひさしが深いので基本的に涼しいものですが、近代の異常な暑さは、古代の人の想像を超えてるでしょうね。




本丸御殿は、少しずつ公開されるたびに、見学に来ています。名古屋城のとなりの愛知県体育館に、大相撲を観戦にくるついでに来ることが多かったので、いつも暑い季節です。(名古屋場所は、例年、暑いことで有名)

二枚目の写真は、今回公開された豪華な上洛殿の上段之間です。三代将軍家光さんが座る場所です。以前に公開された部屋も豪華でしたが、ここは一段と豪華で、金ピカでした。
襖の絵が見事でした。




天井の絵も素晴らしい。一枚一枚の絵に近づいて、じっくりと鑑賞したいくらいです。細かなところも手を抜いていません。


2018年7月8日日曜日

素麺


こんばんは。
だーりんの帰宅時間が少し遅めなので、ご飯は炊かずに、そうめんで軽く夕ごはんです。明日は休みなので、お酒も飲んじゃおうか。地元の酒蔵のお酒を冷酒でいただきながら、そうめん、ぬか漬け、アボカドと紫玉ねぎのサラダ、きんぴらごぼう、麹納豆、塩らっきょうなどを食べました。

ナスと厚揚げの味噌炒め弁当


おはようございます。
ようやく雨があがり、久しぶりに雲の間から、ちらりと青空が見えました。被害が出ている地方もあるようで、テレビを見ていると他人事とは思えなくて、胸が痛みます。

だーりんの今日のお弁当は、昨日食べたナスと厚揚げの味噌炒め、それからアボカドと紫玉ねぎの塩麹サラダ、茹でとうもろこし、ゴボウのきんぴら、ぬか漬けのきゅうり、ズッキーニ、長芋、人参、しょうゆ麹、きゅうりの古漬け、きゅうりの塩麹漬け、枝豆、梅干しでした。


2018年7月7日土曜日

ナスと厚揚げの味噌炒め


こんばんは。
大雨が大変です。警報が発表されてから、テレビもラジオもニュース一色です。この地方の近くでは、岐阜県も災害が起きているようです。こんな時、だーりんが仕事から帰ってくると、なんとなくホッとしますね。嵐の日って一人では心細いですよね。

今日は、ナスと厚揚げの味噌炒めを作りました。長ネギの青いところも入れて彩りが良くなりました。味付けはニンニク、赤味噌、本みりん、甘酒を使いました。ご飯がすすむ甘辛い味が美味しかったです。他には、ゴボウのきんぴら、きゅうりの古漬け、アボカドと紫玉ねぎの塩麹サラダ、長芋のピクルス、塩らっきょう、とうもろこし、枝豆、えのきピーマンの和え物、しょうゆ麹、ぬか漬け(きゅうり、人参、長芋)、麹納豆、昆布の佃煮、焼海苔などでした。

塩サバ弁当


おはようございます。
塩サバは、冷凍保存してあるものを一個解凍してグリルで焼きました。脇には、しょうゆ麹、マグロ味付けフレーク、いんげんの胡麻和え、おばけキュウリのおかか煮、えのきピーマンの和え物です。
上段は、ぬか漬け(きゅうり、ズッキーニ、コリンキー、人参、長芋)、キャベツの塩もみサラダ、きゅうりの塩麹漬け、きゅうりの古漬け、梅干しでした。

連日、雨続きで災害が心配ですね。我が家の地域は、幸いそれほど降っていません。一日中テレビを見ています。被害が出ているところもあるようで、落ち着かないですね。